電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,211件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

富士通フロンテック、ATMの外観検査を自動化 画像認識AIで正確判定 (2024/4/9 電機・電子部品・情報・通信1)

今後はフィリピン工場でも同システムの導入を目指す。 ... 今回導入したAI外観検査システムは、画像認識で良否を一括判定するため、人手に依存せず正確な判定ができる...

川崎重工業は8日、船舶用の安全離着岸支援システム「係船索張力監視装置」を発売したと発表した。... 同システムは係船中の係船索張力を係船機から離れた場所で監視できる。

取鍋と連続鋳造機のタンディッシュをつなぐ管状部品「シュラウド」の作業を自動化して、同製鉄所内の安全性と労働衛生を改善した。 同システムは、SYSのニーズに合わせてカスタマイズしたロボ...

FUJIが開発中の「健康見守りシステム」を独居高齢者の賃貸住宅に導入して、住宅を管理する不動産会社の野村開発が高齢者の生活行動の確認などをする実証実験を実施。... 同システムは住居内に設置した人感セ...

東レ、インドで実証 省エネ下水再利用システム (2024/4/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

東レはインドのタミル・ナドゥ州チェンナイ市において、水処理膜を用いた省エネ型下水再利用システムの実証を始める。... 同システムの実証・宣伝を通じ、同国でのビジネス拡大を図る。... 同システムは生物...

川重、船舶運航管理を支援 東ガス子会社にシステム納入 (2024/4/3 機械・ロボット・航空機1)

同システムは2月に就航中の液化天然ガス(LNG)運搬船1隻に搭載を完了し、4月中に運用を開始する。同システムの納入を通じて運航管理業務の効率向上を実現する。 ... ...

アジラ、熊本空港でAI警備 不審な行動検出・通知 (2024/4/2 中小・ベンチャー・中小政策)

アジラ(東京都町田市、木村大介最高経営責任者〈CEO〉)は、人工知能(AI)警備システム「AI Security asilla」の実証実験を熊本空港&#...

清水建、街区全体で熱融通、エネシステム開発 (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

街区内の各棟に分散配置した熱源群を一つの熱源システムとして統合制御することで、搬送動力も含めてエネルギー利用を最適化する。このほど同システムを自社のイノベーション拠点「温故創新の森NOVARE」...

1996年に同システムを大手ゼネコン向けに開発し、普及に取り組む。... 一方で同システムは搬出を自動化し、1時間当たり300―1200トンの土砂や岩を搬出できる。... 運用管理とメンテナンスの充実...

三菱造、性能推定・線図選定システムを東大から受注 (2024/4/2 機械・ロボット・航空機2)

三菱造船(横浜市西区、上田伸社長)は、独自開発の性能推定・線図選定システム「MiPoLin」を東京大学から受注した。同大学で開講されている「海事デジタルエンジニアリ...

【松山】三浦工業と東京ガスは、発電効率63%の高効率燃料電池システムを共同開発した。... 東京ガスの燃料電池の高効率化技術と三浦工業の熱流体や制御ノウハウを生かしたシステム技術を融合し、一般...

ダム工事材料の品質管理、AIで人員9割減 鹿島がシステム (2024/3/29 素材・建設・環境・エネルギー)

鹿島は28日、ダム工事などで使用する材料の品質管理について、人工知能(AI)による粒度測定システムと含水率の測定機を組み合わせ、試験業務に関わる人員を従来に比べ約9...

同システムはスタートアップのsci―bone(東京都北区)が開発した慣性センサーと、スポーツウエアなどを手がけるイーゲート(福井市)が作製した同センサーを搭載できるウエ...

大阪市や近畿地方整備局、阪神国際港湾(神戸市中央区、木戸貴文社長)などは大阪港の夢洲コンテナターミナル(DICT、大阪市此花区)で、国土交通省が開発した新たな港湾情報シ...

同自動車メーカーからの受注は2023年の納入分に続いて2回目。今後も同システムの展開を通じて、先進技術を搭載する自動車開発向け試験の効率・精度の向上を推進し、自動車開発市場での事業拡大につなげる。&#...

同サービスによって技術差による歩留まりや熟練技能の伝承といった課題に対応し、製品品質の向上につなげる。 ベースとなるのは熟練者の操作データと形状データの関係性を人工知能(AI...

三機工業、建設向けシステム開発 高度な技術計算自動化 (2024/3/27 機械・ロボット・航空機2)

三機工業は建設業界の技術計算プロセスを大幅に効率化し、設計から施工までのプロセスを支援するシステムを開発した。... 同社は同システムを通じて社内デジタル変革(DX)...

西松建設と三央(京都市南区)は共同で、鋼製連壁や鉄筋コンクリート(RC)連壁といった地中連続壁工法で使用する安定液の一つの泥水の品質管理について、フ...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(7)NHD farm (2024/3/22 素材・建設・環境・エネルギー)

同システムの導入前は冷やした後、再利用せずに大量の水を捨てていた。... 設備導入に当たっては地元で電気工事を手がける柳田電気(中標津町)と給排水設備工事のナカセツ(同)...

日清工業、海外に両頭平面研削盤 切削工具向け拡販 (2024/3/21 機械・ロボット・航空機)

同製品を新たな柱に育て自動車業界への過度の依存を緩和する。... 加工速度の高速化に合わせ、加工対象物(ワーク)の搬送システムを刷新した。同システムはパレットのワークをロボットが取り出...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン