電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

212件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

兵庫県加西市は中国自動車道加西インターチェンジ付近で整備中の新産業団地について、事業加速化を目的にジオプランナーズ(神戸市中央区)とタカセ不動産(大阪市中央区)を事業協...

トンネル内に通信環境 東急建、電力線活用し実証 (2021/1/20 建設・生活・環境・エネルギー2)

今回、東急建設などは、豊川用水二期西部幹線併設水路駒場池工区工事(愛知県豊川市)の全長約1500メートルのトンネル掘削工事で実証実験を実施した。... HD―PLCの活用は、パナソニッ...

展望2021/JR東海社長・金子慎氏 サービス磨き需要回復 (2021/1/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

「静岡県の大井川の水の環境問題で南アルプストンネルの静岡工区が着工できていないが、国土交通省の有識者会議に真摯(しんし)に対応する。

検証2020/リニア中央新幹線 開業予定、事実上白紙に (2020/12/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

南アルプストンネル静岡工区を着工できない状態が依然続いており、開業時期は事実上白紙となっている。

最も遅れている敦賀駅工区で、人員確保によって土木工事を急ぐとともに、建築工事でのクレーン増や監査・検査の効率化に取り組む。

ニュース拡大鏡/東ガス・ガスパイプライン「茨城幹線」、来春供用 (2020/11/20 建設・生活・環境・エネルギー)

東京湾岸の袖ケ浦LNG基地と扇島LNG基地(横浜市鶴見区)、根岸LNG基地(横浜市磯子区)の3カ所を起点とする東京圏のループに加え、日立LNG基地を含めた第2のループと...

リケジョneo(117)大成建設・相馬衣利子さん (2020/9/21 ひと カイシャ 交差点)

夫とは現在勤務している工区で知り合い、結婚しました。

【名古屋】リニア中央新幹線の沿線9都府県で構成するリニア中央新幹線建設促進期成同盟会は22日、リニア中央新幹線の静岡工区について、「国と静岡県、JR東海が積極的に協議を進めて早期に課題解決が図られるの...

リニア中央新幹線は静岡県の了解を得られず南アルプストンネル静岡工区が着工できずにいる。

6月は持ち直しの動きがみられるが、業界が期待していたリニア中央新幹線関連工事の静岡工区の準備工事が頓挫した影響が出る。... 20年度の民需の目玉として期待されていたリニア中央新幹線関連工事の静岡工区...

国土交通省の藤田耕三事務次官は10日、リニア中央新幹線工事・静岡工区に関して、事業主体のJR東海と静岡県との協議が暗礁に乗り上げている状態の打開を図るため、静岡県庁を訪ねて川勝平太知事と面談した。

国土交通省は9日、JR東海が進めるリニア中央新幹線工事の静岡工区について、水資源への影響懸念から工事を認めない静岡県に対して、環境影響が軽微な範囲に限り、坑口整備など準備作業を容認するよう提案した。

26日、金子慎社長が南アルプストンネル静岡工区の工事再開への同意を求めて静岡県の川勝平太知事と会談したが、再開の了承は得られず、議論は平行線に。

リニア中央新幹線は南アルプストンネル静岡工区の工事に伴う大井川の流量減少問題で、静岡県など関係自治体の理解を得られていない。JR東海は6月中に同工区の準備工事を再開できなければ「27年開業が難しくなる...

経営ひと言/JR東海・金子慎社長「開業時期は死守」 (2020/6/12 建設・生活・環境・エネルギー)

リニア中央新幹線の2027年開業について「6月中に南アルプストンネル静岡工区の準備工事を始めないと難しくなる」と厳しい表情なのは、JR東海社長の金子慎さん。

新型コロナ/JR東海の前3月期、減収減益 (2020/4/28 建設・生活・環境・エネルギー)

南アルプストンネル静岡工区は地元認可が下りず着工が遅れている。

国土交通省は16日、JR東海のリニア中央新幹線静岡工区に関連した有識者会議の委員を決定したと発表した。

戸田建設とカテックス(名古屋市中区)は、山岳トンネル工事に使うロックボルトに発生する軸力を、特殊なワッシャーで把握できる発色型ロックボルトワッシャー「アイワッシャー」を共同開発した。....

清水建設、インドネシア高速鉄道2期工事 340億円で受注 (2020/3/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

清水建設はインドネシアのジャカルタ都市高速鉄道(MRT)南北線2期工事で第1弾の発注となる「201工区」を受注、近く着工する。... 201工区は地下トンネル約2681メートルと二つの...

静岡県の難波喬司副知事と国土交通省の水嶋智鉄道局長は30日、同省で会見し、リニア中央新幹線の静岡工区の工事に関して国交省が提案した「専門家等の有識者からなる会議」の設立を県が条件付きで受け入れたと発表...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン