電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,805件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

大型薄型テレビ不調 電子情報技術産業協会(JEITA)が20日に発表したテレビなどの黒物家電を主とする民生用電子機器の8月の国内出荷額は、前年同月比14・2%...

コージェントラボ(同港区)は手書き文字認識人工知能(AI)エンジン、スマートショッピング(同品川区)は薄型重量計による在庫管理サービスを紹介した。

三井化学とラピュタロボ、樹脂製自動倉庫売り込み (2023/9/18 素材・建設・環境・エネルギー)

搬送ロボットは薄型で、狭いスペースでも正確な位置取りが可能だ。

シリコンキャパシターは半導体プロセスを使うことで、積層セラミックコンデンサー(MLCC)と比べて半分以下に薄型化できるのが特徴で、市場拡大が期待できる。

LGジャパン、重さ990gの薄型・軽量ノートPC発売 (2023/9/12 電機・電子部品・情報・通信2)

LGエレクトロニクス・ジャパン(東京都中央区、孫成周社長)は、薄型・軽量のノートパソコン「エルジー・グラム・スーパースリム=写真」を発売した。

さらに「薄型・軽量・堅牢(けんろう)性なども維持できていることに、好評をいただいている」(ダイナブック)。 ... 従来はバッテリーを着脱可能にすると...

単価が高い50型以上の薄型テレビの出荷台数が同15・4%減の14万3000台と振るわなかったことが、映像機器全体の出荷額が減少した主な要因とみられる。 薄型テレビ全体の出荷台...

電巧社(東京都港区、中嶋乃武也社長)は、中国のサンポートパワー(江蘇省無錫市)とその日本国内総代理店であるフォアランナー(東京都港区)...

さらに14年には薄型発光ダイオード(LED)モジュールの自社製品を立ち上げた。

印刷で線幅6マイクロメートル配線 JX金属がマーケ本格化 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

従来行われている銅箔のエッチング法による配線形成よりも微細化が可能になることから、スマートフォンやウエアラブルデバイスなどのさらなる小型化・薄型化、生産コストの低減に貢献できると期待されている。

菊川工業、大成建設の薄型放射空調ダクト開発プロに参画 (2023/7/27 素材・建設・環境・エネルギー1)

菊川工業(東京都墨田区、宇津野隆元社長)は、大成建設が主導する薄型放射空調ダクト「ティー・グリーン・ラディアント・ダクト」の開発プロジェクトに参画した。... 菊川工業は板厚1ミリメー...

スターライト工業、樹脂製減速機を受託開発 (2023/7/24 機械・ロボット・航空機2)

薄型・ハスバ歯車でデモ機 スターライト工業(大阪市旭区、西郷隆志社長)は、樹脂製減速機の受託開発に乗り出した。アシスト付き自転車に適した薄型や、搬送装置向けの小径タイ...

映像機器では薄型テレビの出荷台数が同12・2%減の212万9000台に減少したほか、ブルーレイディスクレコーダーが同30・2%減の41万2000台となるなど、テレビの周辺機器でも減少幅...

輝け!スタートアップ(173)CAST 高温下の配管を超音波測定 (2023/7/21 中小・ベンチャー・中小政策)

CAST(熊本市中央区、中妻啓社長)は耐熱性・機能性に優れた薄型センサーの開発に取り組む。

ロボットなど新市場開拓 シナノケンシ(長野県上田市)はコーポレートブランド「ASPINA(...

NEC、薄型の家庭用ノートパソコン発売 (2023/7/18 電機・電子部品・情報・通信)

熱排気設計の工夫などにより、薄型化を実現した。

斎藤撚糸、スーパーエンプラで直径20マイクロメートルの極細糸 (2023/7/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

このため繊維自体を細くするほど、織物の薄型化に貢献する。

またホンダは車の電動化に伴ってバッテリー搭載量が増加し、車両全体のレイアウト維持のために軽量・薄型化が必要になる。

京都先端科学大学ナガモリアクチュエータ研究所の出原俊介助教と藤谷月帆学部生らは、低次駆動の薄型超音波モーターを開発した。

水銀や鉛、カドミウム、リチウム金属を含む有害物や危険物を使っていないほか、0・55ミリ、0・8ミリ、1・1ミリメートルの厚さの製品をそろえ、薄型の機器や曲面部にも貼ることができる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン