電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

485件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

電力量計を主力に計測制御機器を扱う当社。... 電子式電力量計の本格生産を見込んだ工場の再編も主導的に行った。87年に電子式電力量計を開発し、製造する第五工場を新設。

基礎研究、スマートメーターで実り 2016年4月の電力小売り全面自由化に伴い、政府は「20年代早期に全世帯・事業所へのスマートメーター(通信機能付き電力量計)導入」を...

東北電、電気・ガス・水道の共同検針 8月に実証 (2020/3/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

【仙台】東北電力は八戸ガス(青森県八戸市)、八戸圏域水道企業団とスマートメーター(通信機能付き電力量計)を活用した電気、ガス、水道共同検針の実証実験を8月から八戸市内の...

政府は家庭の電力使用状況を第三者に提供し、有効活用する仕組みを導入する。... スマートメーター(通信機能付き電力量計)の普及で、電力の使用量を30分単位で把握できるようになった。各電...

【名古屋】中部電力とインターネットイニシアティブの共同出資会社であるネコリコ(東京都千代田区)は、2020年度に身体機能や認知機能が低下したフレイルと呼ばれる状態を人工知能(A...

関電、電力の環境価値取引で実証 分散型台帳技術活用 (2019/12/10 建設・生活・環境・エネルギー1)

関西電力は9日、ブロックチェーン(分散型台帳)技術を活用し、電力の環境価値取引で二つの実証研究を始めたと発表した。... 需要家間で電力の直接取引を行う「ピア・ツー・ピア(P2...

長谷工、アプリで設備・電気検査効率化 首都圏150現場稼働狙う (2019/11/20 建設・生活・環境・エネルギー1)

水圧、風量、照度、電圧など多様な検査機器と連携できる設備・電気アプリケーション(応用ソフト)「スパイダープラス」を導入する。... 対応機種は温湿度計、照度計、水圧計、風量計、コンセン...

中部電、愛知・春日井市と連携 地域課題解決にICT活用 (2019/11/20 中小企業・地域経済2)

スマートメーター(通信機能付き電力量計)の通信網を活用した下水道の氾濫検知や高齢者の位置情報特定の実証実験を2019―21年度に始める。電力会社と自治体の連携で、スマートメーター通信網...

ガス・水道など向け提供 北陸電力がスマートメーター(通信機能付き電力量計)を用いた事業者向けの通信回線サービスに乗り出す。... 【バケツリレー】...

ローム、「ワイサン」最新規格の評価キット発売 (2019/11/13 電機・電子部品・情報・通信1)

同規格はスマートメーター(通信機能付き電力量計)などの無線ネットワークで使う規格「Wi―SUN」の家庭環境向け最新規格。無線LANより広範囲を低消費電力でカバーできる。

北陸電、スマート回線サービス提供 (2019/10/31 建設・生活・環境・エネルギー1)

【富山】北陸電力は2020年4月からスマートメーター(通信機能付き電力量計)を利用した通信回線をガス、水道事業者に提供するサービスを始める。... ガスや水道のメーターに無線通信端末を...

【名古屋】中部電力は29日、ガスと水道の自動検針サービスを、2020年度に中部地区で始めると発表した。ガスと水道の使用量データやガス漏れ警報の遠隔地からの把握、通信によるガスの遮断や復帰の制御ができる...

カメラの視野に流量計などのメーターの針や数字が収まれば、計算資源を増やせば最大999カ所まで読み取れる。... メーターの読み取りAIは、既存のメーターを通信機能付きのスマートメーター(通信機...

スマートメーター(通信機能付き電力量計)で把握した電力の使用データが、災害や空き家対策に役立つ日が来る―。... 実際にスマートメーターは、30分ごとに電力使用量を計測、通知できる。避...

調査は、HEMSやスマートメーター(通信機能付き電力量計)、太陽光発電システム、燃料電池システム、家庭用蓄電システム、V2Hの6機器が対象。

進化する自動化/スマートメーター 電力・ガスの検針“スマート” (2019/8/16 建設・生活・環境・エネルギー)

エネルギー産業ではスマートメーター(通信機能付き電力量計)が自動化の中心的存在だ。....

インタビュー/富士電機社長・北沢通宏氏 営業利益率23年度に10% (2019/8/8 電機・電子部品・情報・通信2)

北沢通宏社長に新中計の意気込みを聞いた。 ... 新中計の設備投資は累計2200億円(前中計比43・2%増)を考えており、そのうち半分の約1100億円をパワー...

住商、米LO3に出資 (2019/7/24 国際・商社)

住友商事と米州住友商事(米国ニューヨーク州)は、電力取引プラットフォームを構築・運営する米LO3エナジー(LO3)に出資参画した。LO3はブロックチェーン技術を電力取引...

Wi―SUNとは、次世代電力量計(スマートメーター)向けの無線技術であり、2023年頃には全国約7800万世帯への実装が完了する。これまで人手に頼ってきた電力使用量の検針が遠隔から可能...

主要事業のスマートメーター(通信機能付き電力量計)は過去数年特需が続いた反動もあり、需要減少、価格競争激化が危惧されている。... 「スマートメーターは、電力会社の前向きな取り組みによ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン