電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

141件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

この技術により、従来の無線モジュールの小型化や低コスト化を阻んでいた水晶発振器を高周波圧電共振器に置き換えられる。高周波圧電共振器は小型で集積化可能。... 高周波圧電共振器は水晶共振器に比べ、共振周...

今回、光子の生成とメモリーの機能を持ち、二つの連結した光共振器からなる光子メモリーを開発した。

今回、ナノ共振器Aに保存した光を、別のナノ共振器Bへ数十ピコ秒(ピコは1兆分の1)以内に転送することに成功した。 AとBの中間にあるナノ共振器Cへ制御光を照射し、共振...

NTT物性科学基礎研究所の武居弘樹主幹研究員、稲垣卓弘研究員らは、大阪大学大学院工学系研究科の井上恭教授らと共同で、長距離の光ファイバー共振器を使って、大規模な人工スピン群を生成した。... 長さ1キ...

開発したのは、シリコン製のフォトニック結晶(光を制御する特徴を持つ光素子)を使った光ナノ共振器。... これまでは、実用レベルであるQ値100万以上の光ナノ共振器はすべて、電子線リソグ...

「端末の多バンド化で表面弾性波(SAW)フィルターだけではなく、当社が業界で優位性をもつ薄膜圧電共振器(FBAR)の需要がこれから一層拡大する。

太陽誘電の4―12月期、営業益2.6倍 (2016/2/4 電機・電子部品・情報・通信1)

スマートフォン向け積層セラミックコンデンサー(MLCC)、パワーインダクターや薄膜圧電共振器(FBAR)などの通信用デバイスが伸びた。

バルク弾性波(BAW)や薄膜圧電共振器(FBAR)だけしか対応していなかった周波数帯「バンド25」(B25)向けへ、2016年春に量産を始める。

半導体が持つ光学特性と圧電特性を使って、光共振器に代わるカンチレバー構造を作製。... 光共振器を使わずにレーザー冷却を行ったのは初めて。... 従来、レーザー冷却手法で熱ノイズを減らすには精密で大き...

一つはフェムト秒(1000兆分の1秒)レーザーを用いてナノファイバー自身に光共振器を形成。もう一つは外部グレーティング(回折格子)を接触させることでナノファイバーに光共...

島津製作所の外部共振器型短パルス半導体レーザー「ビームインパクト」向けに開発した。... これまでピコ秒単位のパルス発生は、外部変調法やモード同期法が一般的で、変調器や光学デバイスが必要だった。...

慶応義塾大学大学院理工学研究科修士課程1年の大岡勇太氏と、同大理工学部電子工学科の田邉孝純准教授らの研究グループは、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)互換プロセスを使って、世界最高性能...

マイクロ波発振器内の共振器に特異な電磁波特性を持つ「メタマテリアル」を搭載し、部材の価格を10分の1に抑えるとともに、設計の簡素化を実現する。... 発振器内の必要な周波数だけをえり分ける共振器の部分...

情通機構は量子ドットを使った光増幅器チップを開発し、それらを組み合わせることで実現した。 幅400ナノ×高さ220ナノメートル(ナノは10億分の1)の微細な...

技術的には、磁束を媒介にコイル間で電力を融通する「電磁誘導方式」と、二つのコイルを共振器として利用する「磁気共鳴方式」に大別される。

【浜松】浜松ホトニクスは15日、高出力半導体レーザー(LD)のスペクトル幅を8分の1以下に狭くしたレーザー共振器の開発に世界で初めて成功したと発表した。

【風戸賞】▽末次志郎(細胞膜の形態を制御するタンパク質ドメインの研究)▽沢田英敬=日本電子EM事業ユニットグループ長(球面収差補正装置(Delta Co...

実現のカギを握った技術が共振器とフロー系装置の連係だ。 【電磁波の漏洩抑制】 共振器とは、マイクロ波を何度も反射させてエネルギーをためこむ装置。... 私たち産業技...

半導体の微細加工技術でハシゴ状のシリコン光共振器を作製した。... そこでCNTをハシゴ状の共振器の穴の上に橋渡しして、空中に浮かせたまま光らせた。 ... 実験では数万個のハシゴを...

メタマテリアルは光を含む電磁波に応答するマイクロ(マイクロは100万分の1)―ナノメートル(ナノは10億分の1)寸法の共振器アンテナ素子を大量に集積した人工物質。共振器...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン