電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

277件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

オリンパス、希望退職に844人 (2021/3/1 総合3)

内訳は正社員が523人、定年後再雇用者が186人、無期契約社員が135人だった。

対象者は21年3月31日時点で40歳以上かつ勤続3年以上の正社員、定年後再雇用者、無期契約社員。

星和電機、定年65歳に延長 (2020/11/25 総合3)

星和電機は24日、2021年1月1日から現在60歳の定年を65歳に引き上げると発表した。... 現行の60歳定年後にシニア社員として1年契約の更新で65歳まで継続雇用する再雇用制度は廃止する。

明電舎は4月、業界に先駆け65歳定年制を導入した。... これまで60歳定年後は再雇用制度の下で嘱託社員となり成果報酬は小幅だった。... 定年延長や成果報酬の導入には原資が欠かせない。

シニア従業員に対し、定年後のキャリア開発や自己研鑽(けんさん)を後押しする。

清水建、定年65歳に引き上げ (2020/10/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

清水建設は2021年4月、全従業員を対象に定年を現在の60歳から65歳に引き上げる。... ゼネコン大手5社で定年を65歳に延長するのは初めて。従来、同社では定年後は再雇用制度を導入し、1年ごとに契約...

NEC、シニア社員のキャリア支援で新会社 AIで人材マッチング (2020/10/20 電機・電子部品・情報・通信1)

専門知識を持つ高度人材が定年後も社内外で活躍できる受け皿としての役割も担う予定。こうした人材も含め3年後には100人規模を見込む。 ... また、現在56歳到達時としている管理職の役...

NECは、専門知識を持つ高度人材が定年後も社内外で活躍できるような受け皿として、派遣業務をベースとする新会社「NECライフキャリア」を設立した。定年後の再雇用制度とは別に、仕事を通じて身につけた高度な...

「若手への一番の支援は、定年後に国からの資金を請求しないことだ。... さらなる技術向上のため、定年後も基礎研究に力を入れる。... 今後の日本の科学技術が絶えないような産学連携の形を構築しつつ、定年...

先日、会社を定年退職した知り合いからはがきをもらった。... 定年までに払い終わるようにローンを組んでマイホームを手に入れる。定年後は再就職で5年ほど働いたのち、終活に入る。

産業春秋/シニアの労働観 (2020/9/10 総合1)

「給料は定年前の半分以下になっても仕事内容は変わらない」。... 定年後は人生いろいろだ。

技能鍛錬の場が軌道に マスダ、教育棟に検定用旋盤を導入 (2020/7/7 機械・ロボット・航空機1)

教育棟には、定年後の雇用延長で同社に在籍する2人のベテラン技術者が常勤。... 技能向上を目指す従業員は定時後や休日も自主研修が可能だ。

短時間勤務のニーズが高い子育て世代や、定年後世代などの活用を見込む。

20春闘/NTT、2000円賃上げで合意 (2020/3/13 総合3)

60歳定年後の継続雇用社員のうち、月給制社員は個人業績に応じた賃金改善を実施する。

まずは60歳の定年後も最大で現役時と同水準の報酬を得られる、課長職以上の幹部社員向け再雇用制度だ。... 定年制廃止企業は2・7%となっている。 ... システム部門でも他部...

産業春秋/同一家庭同一待遇 (2020/2/3 総合1)

現代のビジネスマンがこの問題に関心を寄せるのは、定年後の再雇用が当たり前になったからに違いない。

さらに問題になりがちな定年後の処遇について「定年後に再雇用されたことをもって待遇差があるのは不合理ではないとは認められない」としている。... 再雇用したトラック運転手3人が、定年前と同じ仕事にもかか...

富士電機、幹部再雇用制度を新設 現役と同報酬 (2020/1/28 電機・電子部品・情報・通信1)

富士電機は、60歳の定年後も最大で現役時と同水準の報酬(給与・賞与)を得られる幹部社員向けの再雇用制度を4月に新設する。... 従来の制度は、現役時に役職・業務に応じて割り振った10段...

定年後も彼らと変わらずに演奏しているだろう。

60歳以上の定年後再雇用者も含めた、非正規雇用の組合員の賃金引き上げ要求も明示した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン