電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

73件中、4ページ目 61〜73件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ロケット打ち上げは昨年12月以降だけでも、大型ロケット「H2B」と小型固体燃料ロケット「イプシロン」が相次いで成功。今年に入り、観測ロケットを改造した「SS―520」4号機は残念ながら失敗したものの、...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日20時、地球付近の宇宙空間の高エネルギー粒子を調べる科学衛星「ジオスペース探査衛星ERG(エルグ)」を搭載した小型固体燃料ロケッ...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月20日に小型固体燃料ロケット「イプシロン」2号機を内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)から打ち上げる。... (冨井哲...

JAXA、科学衛星を来月20日打ち上げ (2016/11/16 科学技術・大学)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は科学衛星「ジオスペース探査衛星ERG(エルグ)」を12月20日20時ごろに小型固体燃料ロケット「イプシロン」2号機で内之浦宇宙空間観測...

16年度中に小型固体燃料ロケット「イプシロン」で打ち上げる予定。

同衛星は2016年度に小型固体燃料ロケット「イプシロン」で内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)から打ち上げる予定。

(冨井哲雄) ロケットの機能と性能の向上などを目的とした「基幹ロケット高度化プロジェクト」は、11年に開始。... この機体は衛星を静止軌道に乗せ...

さらに1段目のエンジン「LE―9」を2基か3基、固体ロケットブースター「SRB―3」は0、2、4本から選ぶ。SRB―3は小型固体燃料ロケット「イプシロン」との部品の共通化などを進め、低コスト化につなげ...

スリム搭載の小型固体燃料ロケット「イプシロン」を月に向けて打ち上げる際の推進力向上や、月面の位置を正確に認識し、着陸する技術の開発などを行う。

航空機市場は世界的な拡大が続き、同社の携わる米ボーイングの中型旅客機「787」や国産小型旅客機「MRJ」などの生産が本格化。... 例えばロケット。同社は小型固体燃料ロケット「イプシロン」にも携わるが...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、日本で初めて月面への着陸を目指す無人小型探査機「SLIM(スリム)」を2018年度にも打ち上げる計画を明らかにした。... 小...

国産の基幹ロケット「H2A」は打ち上げ成功率95・5%(22回中21回の成功)と世界最高水準を達成。打ち上げ前の自動点検やパソコン2台による世界初の「モバイル管制」を取り入れた...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は開発中の小型固体燃料ロケット「イプシロン」を内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)から2013年8―9月に打ち上げる。運用が停止された...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン