電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

354件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

東京農工大、不斉選択性触媒を開発 (2021/8/10 科学技術・大学)

東京農工大学の小峰伸之助教と平野雅文教授らは、台湾の国立台湾師範大学と共同で、高い不斉選択性のルテニウム触媒を開発した。

東京農工大学大学院の大川泰一郎教授、野村知宏大学院生らの研究グループは日本固有のイネの中から茎を強くする新たな全遺伝情報(ゲノム)領域を特定した。

東京農工大、TRAILと提携 新事業支援を加速 (2021/7/29 大学・産学連携)

東京農工大学工学部は、新事業開発やベンチャー支援を手がけるTRAIL(東京都中央区、戸田隆行社長)と提携した。

東京農工大学の鈴木健仁准教授と佐藤建都大学院生らはロームと共同で、厚さ24マイクロメートル(マイクロは100万分の1)のテラヘルツ波(テラは1兆)用レンズを開発した。

【東レハイブリッドコード】鈴木晃氏(すずき・あきら)84年(昭59)東京農工大院工学研究科修士終了、同年東レ入社。... 東京都出身、62歳。

【略歴】しのはら・ひろし 82年(昭57)東京農工大工卒、同年シチズン時計入社。

新役員/大和証券(中)執行役員・丹羽功氏ほか (2021/5/26 金融・商品市況)

【略歴】にわ・いさお=88年(昭63)東京農工大工卒、同年大和証券入社。... 特に法人は今回の名古屋で、東京と大阪を含め3大都市制覇。

水道機工、社長に古川徹氏 (2021/5/18 総合3)

【水道機工】古川徹氏(ふるかわ・とおる)86年(昭61)東京農工大工卒、同年東レ入社。

東京農工大学大学院の朝田晴美大学院生と鈴木健仁准教授らは、3テラヘルツ(テラは1兆)の電磁波を屈折する人工構造材料を開発した。

82年東京農工大助教授、89年教授、01年工学部長、07年理事・副学長、11年学長。

東京農工大学の新村毅准教授らの研究グループは、鶏のヒナに餌の食べ方を教えるロボットを開発した。

東京農工大学大学院工学研究院の村上義彦教授と西村真之介大学院生は、粒子の形状を自由に変えられる技術の開発に成功した。

【シチズンファインデバイス】篠原浩氏(しのはら・ひろし)82年(昭57)東京農工大工卒、同年シチズン時計入社。

東京農工大学大学院工学研究院の村上義彦教授と西村真之介大学院生は、両面の穴の大きさが異なる、多孔質の医療用高分子シートの簡便な作製に成功した。

国立大の三つの役割で、「世界」を選んだ大学からは岡山大学(配分額は5億円)、東京農工大学(4億円)だ。... 岡山大は地域医療拠点としての大学病院経営のネットワークやノ...

新役員/日本精工 執行役・尾崎美千生氏ほか (2020/5/25 機械・ロボット・航空機2)

【略歴】せんすい・なつき=90年(平2)東京農工大院工修士修了、同年日本精工入社。... 【略歴】91年英サウサンプトン大経卒、同年ブリティッシュテレコム入社。... 東京都出...

東京農工大学大学院工学研究院先端物理工学部門の吉野大輔准教授は、運動した時などに一時的に血圧が上昇すると、既存の血管から新しい血管が作られやすいことをヒトの細胞を使って発見し、その仕組みを解明した。

【トーヨーケム】町田敏則氏(まちだ・としのり)86年(昭61)東京農工大院工学研究科修士修了、同年東洋インキ製造(現東洋インキSCホールディングス〈HD〉...

現場の人間と少しずつ距離が縮まり、「率先して声をかけられるようになったのがうれしい」と笑顔を見せる》(森下晃行) 【略歴】さいの・たけし 85年(昭6...

【川澄化学工業】斉野猛司氏(さいの・たけし)85年(昭60)東京農工大工卒。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン