電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

75件中、4ページ目 61〜75件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

新規案件では熱電変換材料や発光ダイオード(LED)用無機材料など省エネルギー関連の開発依頼が増えた。

熱エネルギーを電気に変換する熱電変換材料について「太陽電池と組み合わせれば太陽熱をより有効利用できるようになる」と期待するのは名古屋大学工学研究科教授の河本邦仁さん。 ... 「太陽電池では使...

単層CNTを樹脂に分散した材料を塗布した発電素子にレーザーを30分間当てると、最大で約185ミリボルト発電できた。... できた複合材料をビスマス・テルル型の熱電変換素子に塗布し、幅4ミリ×...

つくばイノベーションアリーナ(TIA)は、ナノテクノロジーと材料技術を使って環境・エネルギー技術の開発を目指す拠点「TIAナノグリーン」への参画企業の募集を始めた。会員は同領域の公開研...

大阪ガスが明らかにして外部に技術を求めるテーマは酸素製造技術、液化天然ガス中の窒素濃度を数分で分析できる技術、植物バイオマスから化学品や樹脂複合材料を製造する技術など。... 《中小とマッチングを狙う...

産業技術総合研究所は軟らかい基板に印刷でき、発電能力を1・5倍以上高めた熱電変換素子を開発した。... 熱電能は1K(Kは絶対温度、0Kはマイナス273度C)当たり0・13ミリボルト。...

通常の熱電素子は2種類の熱電変換材料と電極をつないだ構造のため、組立工程や配線が複雑で大きくすることが難しい。... 開発したチューブは熱電変換材料と電極を積層しただけの単純な構造で大型化が容易になる...

この化合物は高性能な熱電変換材料として有望視されており、今回の発見が熱電性能の向上につながる可能性がある。 ... 豊田直樹東北大教授は「この機構が解明できればさらに高い熱電変換性能...

これまでカーボンナノチューブの生体リスク評価の研究や、熱電変換材料の高性能化、レアメタル代替材料の開発などを実施。 特に09年度にスタートした熱電変換材料の研究では、すでに目立った成...

山口東京理科大学の戸嶋直樹教授らの研究グループは、高性能でフレキシブルな熱電変換材料の開発に成功した。... 熱電変換材料は熱を電気に変換する材料で、プラスチックなどを使った有機系材料と金属などを使っ...

【新しい硬貨材料】 そこで相制御材料研究グループでは、コバルトに代わる結合材料として鉄―アルミニウム(Fe―Al)金属間化合物を用いた硬質材料の開発を行った。... このような...

プロデューサーが関与する産学連携のモデルとなったのが環境対応型熱電変換材料のプロジェクトだ。... 環境対応なら電池材料や排ガス処理材料、安全性向上ならフロントガラス・ディスプレーの反射防止構造体や運...

古河機械金属は、熱エネルギーを電気に変換して発電する熱電変換材料を開発した。アンチモンに鉄やコバルト、レアアースなどを混合した「スクッテルダイト系」化合物に多様な元素を充填(てん)する...

大阪大学の山中伸介教授、黒崎健助教、米オハイオ州立大学、米カリフォルニア工科大学は共同で、従来材料の約2倍の性能を示す熱電変換材料を開発した。... 開発した熱電変換材料は、鉛テルルに少量のタリウムを...

チタン酸ストロンチウムは、液晶ディスプレーの駆動用電極などに使われる透明電極や熱電変換材料への応用が期待される。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン