電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,547件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

【略歴】まつばら・いちろう 87年(昭62)阪大院理学研究科修士課程修了、同年工業技術院大阪工業技術試験所(現産業技術総合研究所関西センター)入所。94年阪大院...

12月には延伸で新設する箕面萱野駅と箕面船場阪大前駅の見学会、高架線ウオーキングイベントを開く。

【略歴】永井靖二氏(ながい・せいじ)82年(昭57)阪大工卒、同年大林組入社。

【東和ハイシステム】飯塚正也氏(いいつか・まさや)88年(昭63)大阪外国語大(現阪大)外国語卒、同年日本勧業角丸証券(現みずほ証券)入...

阪大接合研、接合科学賞に上田氏ら 表彰式開催 (2023/11/23 科学技術・大学1)

大阪大学接合科学研究所は、第2回接合科学賞・接合科学奨励賞の表彰式を開いた。接合科学賞には数値溶接力学の学術的基盤構築に寄与した上田幸雄大阪大学名誉教授と、長年にわたり接合科学分野...

(堀田創平) 【略歴】はすわ・けんじ 77年(昭52)阪大工卒、同年大林組入社。

阪急阪神HD、阪大発医療新興に出資 健康寿命延伸 (2023/11/16 生活インフラ・医療・くらし)

阪急阪神ホールディングス(HD)は大阪大学発医療スタートアップのアイ・ブレインサイエンス(大阪府吹田市)に出資した。アイ・ブレインの視線情報活用の認知機能評価技術による...

ダイキンのZEBプランナーや空調最適容量設計、ZEBに適した省エネルギー設備、阪大が持つZEB水準の研究棟やキャンパスのノウハウを活用する。

GEヘルスケア・ジャパン(東京都日野市、若林正基社長)は13日、がん治療の分野で大阪大学と共同研究を開始したと発表した。同大が取り組む新規核医学画像診断法と標的アイソトープ治療法の開発...

静岡ガス、社長に松本尚武氏 (2023/11/10 総合3)

【静岡ガス】松本尚武氏(まつもと・よしたけ)93年(平5)阪大理卒、同年静岡ガス入社。

東京都立大院助教授、阪大院教授などを経て、14年より東大院教授。

また、阪大で量子コンピューターの開発にも挑戦している。

阪大で稼働する量子コンピューターはその構成を踏襲する。

測定精度も向上 大阪大学の佐伯昭紀教授らは、協働ロボットで非鉛ペロブスカイト太陽電池材料を高速評価するシステムを開発した。太陽電池の発電性能でなく、薄膜の光吸収や...

型技術協会、12月に阪大でセミナー (2023/10/30 機械・ロボット・航空機2)

型技術協会は12月11日10―16時に大阪府吹田市の大阪大学吹田キャンパスで、第153回型技術セミナーを開く。テーマは「塑性加工と表面処理の関係性」。自動車、部品、材料分野に携わる研究者や技術者を講師...

大阪大学大学院薬学研究科先端化粧品科学(マンダム)共同研究講座の藤田郁尚招へい教授、関口清俊寄附研究部門教授らは、甘草から抽出されるグリチルリチン酸モノアンモニウム(GMA&#...

大阪大学の森浩亮准教授、中野貴由教授、山下弘巳教授らの研究グループは、金属積層造形(AM)で形成した触媒反応管の表面を金属有機構造体(MOF)によって高機能化し、高性能...

造血幹細胞が免疫能増強 阪大、再生医療に期待 (2023/10/26 科学技術・大学1)

大阪大学の中谷泰治大学院生(研究当時)と長澤丘司教授らは25日、造血幹細胞(HSC)を構成するCAR細胞から産生される生理活性物質が、免疫細胞を大量に生み出す役割を持つ...

大阪大学の中村友哉准教授や八木康史教授らは、被写体を一度の処理で鮮明に映すレンズレスカメラを開発した。従来の方法では一度の処理で鮮明に映し出すことが難しかったが、カメラで使用する物理素子を放射線状に設...

大阪大学の境慎司教授や広島大学の花之内健仁教授らは、3次元(3D)プリンターを使って機能不全な状態になった身体の組織の構造物を作製するバイオプリントの新たな手法を開...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン