電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

142件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

リンパ腫を抑える 京都大学の小川誠司教授らはコーディアセラピューティクス(神奈川県藤沢市)と共同で、新たな作用機序を持つがん治療薬の開発を進めている。コーディアは、武...

形成コロニー、液晶の特徴 自然界には数え切れないほどの細菌が存在しており、知られているのは一部だけだ。北九州工業高等専門学校の水野康平教授(国立高等専門学校機構国際参事...

高温超電導直流送電技術 脱炭素に強い味方 送電ロスが少なく、長距離送電が可能などの利点を持つ高温超電導直流送電(SCDC)技術の実用化研究が新展開を迎えた。中...

台風操り、発電も 「台風の脅威を恵みに」―。台風を制御し、さらには台風の持つ膨大なエネルギーを利用して発電するという「タイフーンショット計画」が横浜国立大学台風科学技術研究センター&...

半導体微細化に終止符 半導体はその性能を素子の微細化によって追求してきた。微細化の限界を迎え、新しいパラダイムが求められている。理化学研究所チームリーダーを務める古澤明東京大学教授は...

高融点の金属“つなぐ” 大阪大学接合科学研究所の藤井英俊教授や森貞好昭特定准教授らは、摩擦撹拌(かくはん)接合(FSW)技術の技術革新に挑戦している。...

全固体電池の電解質に 高い安定性を備えた酸化物系全固体電池は次世代電池の有力候補の一つ。ファインセラミックスセンター(JFCC)は酸化物の固体電解質材料とし...

細胞培養、狂いなく 理化学研究所でロボットによる生命科学系実験の自動化が進んでいる。汎用ヒト型ロボット「まほろ」で細胞培養に必要なピペット操作や細胞剝離操作などを行う。人手よりも再現...

ヤドカリの“大工さん” 分泌物で精巧な巻き貝 世界中にはまだ知られていない生物が数多く存在する。その中には捕獲はできるものの保存が難しく、詳細な機能や構造などを調べられずに新...

出力ディーゼル並み、通常車の改良で対応 トラックやバス、建機など重量車の環境対応では、水素を燃やした水蒸気でエンジンを動かす「水素エンジン車」(狭義の水素自動車&#...

CO2の資源化期待 京都大学の沼田圭司教授らは、二酸化炭素(CO2)と海洋性紅色光合成細菌によるバイオ高分子の生産に挑戦している。同細菌は近赤外光のもとでCO2を利用...

チップ1枚、あらゆる現象分析 さまざまなセンサーの機能を一つのチップにまとめた(集積)マルチモーダルセンシング技術の開発が進んでいる。多様なデータを収集、分析すること...

都市ガス脱炭素化 脱炭素に向けた取り組みが各国で進み、再生可能エネルギーや水素などの利用が進むと期待されている。選択肢の一つとして、二酸化炭素(CO2)と水素を反応さ...

海底から波観測 多くの観光客らでにぎわう海の日の東京湾アクアライン。その海底トンネル内で世界初の観測実験が進んでいることは、国内では意外にもあまり知られていない。素粒子ミュオンを使っ...

“深海の覇者”の姿暴く 世界中にはまだ発見されていない新種生物が数多く存在する。海洋研究開発機構は、2021年に駿河湾で新種の巨大深海魚「ヨコヅナイワシ」を発見したと発表。より詳細な...

議論を公平に“交通整理” フェイクニュースやポピュリズムの台頭で民主主義が揺らいでいる。人工知能(AI)技術は社会の偏見や差別を増長させるという懸念もある。京都大学の...

高速・低コスト成形、炭素繊維の回収・再利用も 航空機、自動車などの構造部品の材料として炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の活用が進んでいる。軽量、高強度、高剛性の特...

エネ・環境問題の解決策 世界的な水不足やカーボンニュートラルへの対応策として、膜を使った分離技術に注目が集まっている。神戸大学の先端膜工学研究センターは、海水淡水化膜や有機...

認知症対策に有効 「遊び」が医学・医療に 現在、子どもから高齢者まで電子機器を使った“ゲーム”を楽しむ人が増えている。東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授らは、脳の...

直接燃焼、日本が一歩先 政府の2050年カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)宣言もあり、燃料としてのアンモニアの存在感が日本で高まっている。20年3月に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン