電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

311件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

イベント・ボランティア活動、NECが運営支援 (2018/6/15 電機・電子部品・情報・通信2)

NECはスポーツ大会などの各種イベントや企業の社会貢献活動の円滑な運営を支援する「ボランティア支援サービス」の提供を始めた。 ... 同サービスで、ボランティアスタッフは当日の役割や...

早川ゴム、タイで防水・防音材開拓 屋根改修用製品提案 (2018/6/5 素材・ヘルスケア・環境)

また、タイ・チュラロンコン大学の学生がボランティア活動で行っている土木工事に対し、2017年に引き続き同社の土木工事用止水材を無償提供する。こうした活動を通じて、同社製品の認知度を高め、インフラ用の止...

【ボランティアや就業体験】 まず、若者に身に付けてほしいことは、課題を発見し解決していく能力と、常に疑問を持って事に当たる態度であり、二つ目は、予測不能な社会において、冷静に状況を分...

英国のCharities Aid Foundation(チャリティ支援基金=CAF)と米国の世論調査会社ギャラップが2016年、過去1カ月の間に「団体に金銭によ...

地域の治安維持やごみ収集、ボランティア活動の募集などのほか、カルチャー講座、家政サービス、養老サービスなどを住民に提供する。

だが、ボランティア活動で「人前で話すことができるようになり、外国人にどう接したらいいか、分かってきた」と新木さんは話す。... これまで、途上国とひとくくりにボランティアを派遣してきたが、経済成長が進...

一見、彼らは好きなことだけをやっているように見られがちだが、実はボランティア活動にはとても積極的だ。

2012年からスタートしたJICAの民間連携ボランティア制度は、派遣元の企業に籍を置きながら、海外青年協力隊に参加し、途上国でのボランティア活動を通じて言葉や文化を学べる。すでにボランティア活動を終え...

大会成功に向け、企業のボランティア活動にも力が入ってきた―。日本生命保険は「第17回全日本少年少女空手道選手権大会」でボランティアブースを出展した。 5、6の両日で、のべ14人の社員...

「地域のボランティア活動に協力しているが、局としてどう関わっていくか。

今では、多くの病院でボランティア活動が当たり前になりましたが、信愛病院では40年以上前から行われています。... 近年、病院や施設でのボランティア活動が盛んになったため、最盛期よりは減りましたが、それ...

休日はボランティア活動も。

震災発生直後の物資支援や、全社員を対象に「ボランティア休暇」を期間限定で適用した。積み立て保存休暇の使途を拡大して運用できる仕組みを整え、復興支援のための社員の自発的なボランティア活動の参加を奨励した...

「これまでも被災地へボランティア活動に行く学生へ旅費を援助している。... 活動していく中で、市民の理解も深まっていくと思う」 ―期待することは。 ... 我々もキ...

サントリーHD、社内ポータルサイトで部署間の情報共有 (2017/5/1 建設・エネルギー・生活)

働き方改革を進める知恵やアイデアの投稿とともに、関係メンバーの意気込みやその後の活動リポートなども幅広く報告させる。 ... ボランティア活動など、社外活動に役立つ情報も紹介する。

育成・モノづくり人材(57)静岡県立浜松城北工業高校 (2017/4/14 中小企業・地域経済2)

「地球にやさしいエンジニア」を合言葉に、モノづくりとボランティア活動を通した特色ある環境教育活動に取り組んでいる。 ... 環境ボランティア活動に参加した生徒たちは、田植えや植樹を通...

熊本地震の際は声がけやボランティア活動を通じて地域との絆が強まった。

【記者の目/“創造的復興”の実現に期待】 原田学長は、学生が熊本地震でさまざまなボランティア活動を体験したことで、「学問への積極的な姿勢をみせている」と指摘する。復興に向け...

小学校などは、コピー取りといった学校の雑事処理や学校区への寄付集めへのボランティア活動を保護者に要請、保護者もこれに応える。

局員と地域のボランティア活動やテナントとの懇親会に積極的に参加する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン