電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

924件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

ジーアイビー、名古屋市当知学区を支援 災害対応で覚書 (2023/5/9 中小・ベンチャー・中小政策)

ジーアイビー(名古屋市中区、鈴木衛社長)は、愛知県名古屋市当知学区防災安心まちづくり委員会と「大規模災害時における地域と事業所との支援協力に関する覚書」を締結した。大規模災害発生時に、...

中国電力など、本四高速災害対応で連携 (2023/5/1 東日本・西日本)

中国電力と中国電力ネットワーク(広島市中区)は、本州四国連絡高速道路会社(本四高速)と災害発生時の連携に関する協定を結んだ。... 今後は合同訓練の実施など平時から連携...

ジーアイビー(名古屋市中区、鈴木衛社長)は、石川県小松市不動島町内会と「災害時等における資機材の利用に関する協定書」を締結した。同社は災害時に緊急の避難場所として活用できる災...

池上通信機、毎日放送に機器納入 (2023/4/12 電機・電子部品・情報・通信2)

情報カメラ集中制御システムは、多数の情報カメラをMBS本社側から操作し、災害発生時の映像情報などで活用される。

災害発生時、衣食住に加え、情報が必要となる。... ITの専門家でも技術者でもない身ながら、災害多発地域における防災・減災力の向上を目指して、インドネシアの火山地帯に、同ラジオを配...

広島ガス、脱炭素・BCPを融合 外部に提案強化 (2023/3/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

広島ガスが脱炭素と災害発生時の事業継続計画(BCP)を組み合わせた提案を強化している。... 1月にESCO事業を始めたのは東広島市の福富支所で、災害発生時は住民の避難所となる。......

大規模水災の発生時でも、建物情報や被害状況、浸水高などを迅速に調査する仕組みを構築し、自治体による罹災証明書の発行や被災者の生活再建を支援する。 ... 自然災害発生時には、損害保険...

スマートフォンの位置情報をもとに、災害発生時に要介護者や高齢者でも最寄りの避難所へのルートを確認可能。... 利用者の位置情報を基に災害発生時は避難経路を瞬時に提示する。災害発生後に位置情報が変わらな...

KDDI、早期通信復旧で協定 (2023/3/9 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIは災害発生時の早期通信復旧に向け、海上自衛隊舞鶴地方隊(京都府舞鶴市)、第八管区海上保安本部(同)と協定を結んだ。京都府、兵庫県、福井県、鳥取県、島根県の日本海...

災害発生時には高齢者や要支援者などの災害弱者をいかに守るかがテーマだ。「自然災害も多発している。

準大手・中堅ゼネコン トップに聞く(10)飛島建設社長・乘京正弘氏 (2023/3/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

発足時のコンセプト通り、地方の建設会社から声をかけていただくことも増えた。... 災害発生時の役割を含め、社会の維持・発展を支える意義を訴求する。

日立造船、大阪で791億円の大型受注 ゴミ処理施設2件 (2023/2/23 機械・ロボット・航空機1)

日立造船は災害時の機能維持や地域住民の支援などを訴求し、こうした需要を取り込む。 ... 蒸気タービン発電機を最大浸水深さ以上に配置し、災害発生時にも機能を維持する設計など...

東京ガスネットワーク(東京都港区)と警視庁は15日、大規模災害発生時における連携に関する協定を結び警視庁本部で調印式を行った。... 大規模地震などの災害発生時は、道路規制情...

【千葉】京葉銀行は3月31日に迎える創立80周年の記念事業の一環として、千葉県に災害対策ドローン11機を寄贈した。... 近年増加する自然災害の被害を最小限に留めるため、災害などが...

清水建など、交通・防災・観光の課題解決 基盤開発に着手 (2023/2/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

防災分野では大規模豪雨などの自然災害に対し、災害発生時に速やかに効率的な復旧体制を築くことを目指す。

太陽誘電、BCP対策向上 群馬・高崎オフィス建て替え (2023/1/30 電機・電子部品・情報・通信)

食堂棟には災害発生時に対策本部となるエリアを確保し、非常用発電機を増設。非常食などを保管する大規模な備蓄倉庫も設け、帰宅困難者の発生にも対応できるようにする。

荒川下流地域は日本の社会経済活動の中枢機能が集中することから、災害の未然防止や状況把握のためにドローンを活用した河川巡視を検討中で、実験で採用されたのを機に売り込みも目指す。 ...

【横浜】日産自動車および神奈川県内の販売会社3社は、神奈川県と電気自動車(EV)を活用した脱炭素化や災害対策強化に向け、連携協定を締結した。... 日産は販売店に配...

地震や風水害などの大規模災害発生時に、現地調査ができない場合でも港湾施設の被災状況をすぐに把握できる体制を構築する。... JAXAと国交省港湾局は、災害発生時に人工衛星での緊急観測をできるよう連絡体...

防災産業展2023/紙上プレビュー(1) (2023/1/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

また、大規模災害時エネルギーサポート(EESS)事業も提案する。 ... 災害発生時に消防団員のスマートフォンに「LINE」で出動指令を通知する出動指令通知機能...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン