電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

439件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ISSの日本実験棟「きぼう」の船外に設置した宇宙線電子望遠鏡「CALET(キャレット)」で、宇宙線の中の電子を観測する。3種類の検出装置で構成され、粒子の電荷や飛んできた方向、宇宙線の...

産業春秋/宇宙探査資金 (2018/6/14 総合1)

マウスの飼育や超小型衛星の放出は日本実験棟「きぼう」での成果で、世界から注目を集めている。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」など地球低軌道での有人活動における事業アイデアの受け付けを始めた。きぼうを利用した有...

16年にJAXA宇宙飛行士の大西さんが日本実験棟「きぼう」で初めて行ったマウスの飼育実験は、金井さんで3回目。... 超小型衛星の放出成功 きぼうは、これまでに200機以上の超小型衛...

金井さんがこなしたミッションの一つに日本実験棟「きぼう」で実施したマウスの飼育実験が挙げられる。... きぼうミッションの全体計画を統括する松本聡JAXA有人宇宙技術部門インクリメントマネージャは「I...

JAXAの人的資源を別の事業に振り向けるとともに、きぼうの利用事業を民間に開放し、拡大する超小型衛星放出市場に対応する。... きぼうは、これまでに200機以上の超小型衛星を放出している。... きぼ...

ISSの日本実験棟「きぼう」でストレス防御に関わる遺伝子「Nrf2」を欠損させたマウスとその比較となる野生型マウスの計12匹を、JAXA宇宙飛行士の金井宣茂さんが1カ月間飼育した後、全マウスを地球に帰...

ISSに約5カ月半滞在し、日本実験棟「きぼう」での科学実験のほか、日本人で4人目となる船外活動でロボットアームの部品を交換した。

この点、日本実験棟「きぼう」という軌道上の施設とISS補給機「こうのとり」を継続的に運用しているわが国の、宇宙開発の分野における優位性は計り知れません。 ... 「きぼう」を使った宇...

当時はISSの日本実験棟『きぼう』の設計が固まり、多くの企業が開発に携わっていたころだ。... さらに宇宙飛行士として宇宙に上がった時には『きぼう』への実験試料の運搬などを手がけることができ大きな喜び...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日夜、ケニア初の人工衛星など計3機の超小型衛星を国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」から放出した...

今日はちょっと趣向を変えて、日本実験棟「きぼう」の窓からの景色をどうぞ!... 「きぼう」のデザインは、いたるところにキラリと光るセンスを感じます。

日本実験棟「きぼう」にある、宇宙空間と船内とをつなぐ「エアロック」をご紹介。

日本実験棟「きぼう」から、おはようございます!

同モジュールはすでに国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」内で自律移動型撮影用ドローン「イントボール」に搭載されており、JAXA宇宙飛行士の金井宣茂さんらの活動をサポート...

微小重力下にある国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」で、ネコ血清アルブミンの良質な結晶を得た。

日本実験棟「きぼう」の実験機器は、概して一点モノが多く、高性能で多機能な分、作業に手間と高い技術が要求されます。

2020年5月ごろに国際宇宙ステーション(ISS)での約半年間の長期滞在が決まった宇宙航空研究開発機構(JAXA)の星出彰彦さんが6日、JAXAのヒューストン駐在員事務...

日本実験棟「きぼう」を含む施設の維持や科学実験、ロボットアームの操作なども行う。... その後、08年にスペースシャトルに搭乗し「きぼう」の打ち上げミッションに参加、12年にISSに4か月間滞在した。...

08年6月、米スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した初飛行では、日本実験棟「きぼう」の船内実験室を設置。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン