電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

302件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

湿式回収で樹脂も再生 パナック工業(神奈川県開成町、中村昌一郎社長)は、写真フィルムに使われていたセルロイドのリサイクルを原点に、ポリエチレンテレフタレート(...

重工大手 カーボンリサイクル始動(下)川重 明石工場で実証 (2021/12/16 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業の技術開発拠点である明石工場で、二酸化炭素(CO2)を大気から直接回収する設備の実証が始まった。... 川重は環境省の事業を通じて、分離回収技術の実用化を目指している。......

CO2をめぐる商機や技術開発の動向を追う。... 英国では電力大手が保有するバイオマス発電所に回収技術を導入する計画で、CO2の排出量を年間800万トン以上減らすことを見込む。... CO2をめぐる技...

技術実証のための機体を一から作るのが理想だが、そこまでいかなくても、既存の機体を一部改造して要素技術の飛行実証を行うことは、航空機開発の経験が豊富とは言えない日本では、大変重要な活動と言える。 ...

英政府、脱炭素に14兆円呼び込み (2021/10/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

英政府は2030年までに環境技術やクリーンエネルギーなどに900億ポンド(約14兆2000億円)の民間投資を呼び込む計画を19日発表した。... ジョンソン首相は「最初に行動...

シェブロンは、再生可能エネルギー、炭素回収技術、水素開発など低炭素事業に軸足を移し、目標を達成するとしている。

水素・CO2回収を事業化 三菱重工業は1日、火力発電設備を手がける主力子会社、三菱パワーを本体に統合する。... 世界は脱炭素の潮流で火力発電に対する逆風が強まるが、三菱重...

また、三菱重工業が米国でLNG生産段階で排出する二酸化炭素の回収技術を供与する取り組みを始める。こうした回収技術や水素混焼技術はより積極的な脱炭素対策となる。 ... 日本はLNGの...

目標達成に向けて、水力発電の規模拡大を進めるほか、火力発電の水素発電への転換や、CO2の分離・回収など新技術の開発に力を入れていく。 CO2の分離・回収技術は早期の社会実装を目指し、...

キャタピラー、炭素回収で米社買収 建機エンジンに活用 (2021/9/16 機械・ロボット・航空機1)

米キャタピラーは、炭素回収技術に強みを持つ米カーボンポイントソリューションズ(ロードアイランド州)を買収した。... カーボンの特許取得済みプロセスを応用した炭素回収システムは、産業プ...

また、アジアの脱炭素化に日本が積極的に関与し、日本の技術を現地で展開していきたい」 ―日本の技術力の優位性は。 「水素、アンモニア燃料による発電は日本発のアイデアで...

「研究開発を統括する技術戦略センターで一括管理するが、個別にはPTにも管理してもらい、人材を育てる。... 事業が多岐にわたる当社のメリットを生かし、人や考えが混ざり合う仕組みを作る」 ...

中でも二酸化炭素(CO2)を資源と捉え、分離・回収し製品に再利用する技術「カーボンリサイクル」に注目が集まる。... 改訂での新たな技術として取り上げられたのが、大気中からCO2を直接...

濾過装置に関わる開発や分析部門を統合・集積させ、技術力を強化する。... 新規分野へ対応するための技術強化も図る構えだ。 三進製作所は濾過装置のほかに排水処理システムと薬品や金属など...

大気中の二酸化炭素(CO2)を回収して燃料や化成品の原料に。... すでに火力発電所の燃焼ガスなど、CO2濃度が10%と高い場面で回収技術は実用化した。... 植林では足りない...

CCR研がカーボン再生メタン、ゼロエミ燃料可能性を確認 (2021/7/20 素材・医療・ヘルスケア)

製鉄所で排出されるCO2を分離・回収・液化して海上輸送し、水素とCO2から合成メタンを生成。... 今後、分離・回収技術の効率改善や再生可能エネルギー由来の電力利用などによって同約20グラムまでのCO...

吸収液のメニュー拡充 三菱重工エンジニアリング(横浜市西区、寺沢賢二社長)が二酸化炭素(CO2)の回収技術の導入を拡大している。... ―電力会社の英...

【浜松】ハッピークオリティー(浜松市南区、宮地誠社長)は、炭素回収技術研究機構(CRRA、東京都江東区)とエコシステムや循環型農業の構築で業務提携した。CRRAが開発し...

インク溶剤をCO2から合成 サカタインクスなど技術開発 (2021/6/24 素材・医療・ヘルスケア)

サカタインクスは炭素回収技術研究機構(CRRA)と、印刷用インク溶剤や軽油の代替燃料になる有機化合物を空気中の二酸化炭素(CO2)から合成する技術開発に5年間かけて取り...

燃焼ガスからCO2回収 九大、ゲル薄膜開発 (2021/6/22 科学技術・大学)

カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現に向け、低コストCO2回収技術として期待される。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン