電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

397件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

一方、2輪事業ではホンダ本体の「二輪事業本部」に、研究開発子会社の本田技術研究所の研究開発機能を4月1日付で統合する。

ケーヒン、社長に相田圭一氏 (2019/2/20 総合3)

15年本田技術研究所執行役員、18年常務執行役員。

大河内賞、8件選定 日立のMRIなど (2019/2/15 科学技術・大学)

同賞は生産工学・生産技術分野の研究開発を対象に優れた業績を表彰する。... 技術賞と生産賞の受賞者は次の通り。(カッコ内は業績) 【技術賞】▽JFEスチールの木村達己...

顧客体験の提案、重要に 「CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)」と呼ぶ技術・サービスの新潮流に直面する自動車業界。... デザイン部門の特徴などと...

実用化を見据えた製品や開発中の技術を多く披露し、研究開発の推進・事業化のパートナーを探す。 ... 本田技術研究所の高嶋晋治主任研究員は「19年は過去2回と比べ、より実用化に近い製品...

同4社が有するベンチャー企業とのネットワークを活用し、新たな協業先とモビリティー関連などの先進技術の開発を加速させるのが狙い。... ホンダは出資に加え、本田技術研究所(埼玉県和光市)...

大学院修了後、自動車メーカーの研究所に入所。... (京都・日下宗大) 【略歴】はっとり・かつひろ 96年(平8)同志社大院工学研究科修士修了...

IHIは今後、ホンダのパワーユニット開発を担う本田技術研究所HRD・Sakuraのテクニカルパートナーとして、コンセプト段階から検討・評価に参画する。

自動運転技術の高度化に向け「強力なパートナーシップ戦略が欠かせない」と述べた。例として独ボッシュと進める「レベル4」「レベル5」に相当する自動運転技術の共同開発プロジェクトを紹介した。... 同フォー...

マグネシウム合金を製造、販売するSTU(岡山県総社市)や岡山県工業技術センターなどが実施機関となり、日本マグネシウム協会や本田技術研究所などがアドバイザーとして加わる。 ...

中部エレクトロニクス振興会、EMC技術者養成講演 (2018/10/2 中小企業・地域経済1)

中部エレクトロニクス振興会は11月28日10時から名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)で、自動車に関わる電磁環境適合性(EMC)評価試験の現状と今後について紹介するセミナ...

【本田技術研究所四輪R&Dセンター第9技術開発室室長主任研究員 永留高明氏】 「CR―V」というのは面白い車。

【本田技術研究所 四輪R&Dセンター主任研究員 清水潔氏】 クラリティシリーズは、共通のデザインやプラットフォームを用いた燃料電池車(FCV)...

GEアディティブ、本田技研に積層造形助言 (2018/7/25 機械・航空機2)

米ゼネラル・エレクトリック(GE)グループで金属3Dプリンター事業を手がけるGEアディティブは、本田技術研究所と積層造形(AM)の助言サービス契約(写真はイメー...

「クラリティPHEVでEVを体験し、(今後、ホンダが投入する専用)EVに抵抗なく踏み込んでもらう」(開発責任者の清水潔本田技術研究所主任研究員)ことを狙う。 &...

重谷秀夫社長は本田技術研究所でホンダジェットの開発に携わった後、2009年に東京流研を設立した。 ... 小型実証機には「技術伝承の目的もある」(担当者)。 ...

開発担当の古舘茂本田技術研究所主任研究員は「軽商用バンは積載力が優先だった。

日立製作所情報エレクトロニクス研究部の竹村理一郎部長と、本田技術研究所四輪R&Dセンターの横山利夫上席研究員が講演する。

【略歴】おおつ・けいじ=83年(昭58)本田技術研究所入社、13年執行役員、14年常務執行役員。同年自動車用内燃機関技術研究組合(AICE)理事長兼任(...

担当教官は本田技術研究所出身の清水康夫教授。同教授が招請した本田技研の元技術者3人らによる「ここだけでしか聞けない技術にまつわる話」を聴講できる。 ... 「ホンダ3期F1の開発」「...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン