電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

106件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

約10年にわたり導電性高分子による人工筋肉などの研究をしてきたが、約2年前に蓄電デバイスへの応用に着手。

蓄電デバイスとの組み合わせにより、回生エネルギーの活用などもテーマになりそうだ。

回生システムの蓄電デバイスとしてマツダの新型車両に採用されるなど、自動車や建設機械向けの供給拡大を狙い、15年までに売上高100億円を目指す。 ... マツダが来年の発売を予定する新...

リモート通信技術を応用したキャプストンの水道メーターの技術に、蓄電デバイスとしてJSRグループのリチウムイオンキャパシターを組み合わせる。

日立化成の生産・販売拠点網の活用や技術協力、資金の活用で、新神戸電機の蓄電デバイス事業のグローバル展開と研究開発を強化する。

また、水野哲孝東京大学大学院教授が「次世代の高性能蓄電デバイス開発」をテーマに講演する。

旭化成とFDKは3日、両社のリチウムイオンキャパシター事業を統合した合弁会社「旭化成FDKエナジーデバイス」(静岡県湖西市、筒井清英社長、053・575・2533)を同日付で設立したと...

【神戸】ネオマテリアル創成研究会(兵庫県尼崎市、市原達朗理事長、06・6412・8110)は2011年度に、「電池デバイス研究会」を立ち上げる。... フォーラムでは、栄部比夏里産業技...

富士経済(東京都中央区、阿部界社長、03・3664・5811)は2016年のプラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)などの次世代エコカー向...

富士経済(東京都中央区、阿部界社長、03・3664・5811)がまとめた大型蓄電デバイスの世界市場予測によれば、2016年の市場規模は10年比3・3倍の2兆1002億円に達する。

風戸賞に石川氏ら (2011/2/23)

【風戸賞】▽石川尚氏(クライオ電子線トモグラフィ法による鞭毛〈べんもう〉・繊毛の構造解析)▽森茂生氏=大阪府立大学大学院工学研究科教授(電子顕微鏡を用いた機能性材料の材...

リチウムイオンキャパシターと電池の複合蓄電デバイスを試作した三菱電機。

今後、KRIは蓄電デバイスメーカーから商品化に向けた研究を受託し、プレドープ利用したリチウムイオン電池の実用化につなげる。

大容量キャパシターが蓄電デバイスとしての市場を確立するには、用途のすそ野を広げる必要がある。... 比較的容量が小さいというデメリットさえも、使い勝手の良さでほかの蓄電デバイスとの住み分けを成功させる...

電子部品メーカーにとって、材料の配合から、組み立て、デバイスとして性能を発揮させるまでのプロセスすべてにノウハウを持つ。... エネルギー回生技術の確立に欠かせないデバイスとして評価されている。...

液晶とかプラズマぐらいの工場でないと転用できないだろう」 ―リチウムイオンキャパシターと電池の複合蓄電デバイスを試作しました。

蓄電デバイス市場については産業分野ごとの予測もした。

キャパシターは蓄電デバイスの一種で、瞬間的にエネルギーを蓄え、かつ放出できる。この特徴から、自然エネルギーを利用した発電などと組み合わせた蓄電や、エネルギー回生、エネルギー使用量のピーク時に電力を補う...

蓄電池、燃料電池、太陽電池、省エネルギーデバイスなどの環境・エネルギーと、医工融合の共同研究を含む研究協力が柱。... 京大と産総研は環境・エネルギーの次世代自動車用蓄電システムや、革新型蓄電池で共同...

現状のリチウムイオン電池の容量ではガソリン自動車並みの長距離走行が難しく、リチウムイオン電池のエネルギー密度の大幅な向上や革新的な大容量蓄電デバイスの開発が求められている。 ... 97年に旧...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン