電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

181件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

【新潟】長岡技術科学大学は、新潟県長岡市で全国の工業高等専門学校生を対象に「『発酵を科学する』アイディア・コンテスト」を開いた。10高専の28チームが参加。... 主催者の小笠原渉教授は「全国各地で根...

豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)と長岡技術科学大学(新潟県長岡市)の二つの国立大学は、国立高等専門学校機構(高専機構)と一般社団法人「大学等連携推進法人...

長岡高専、12日から小中高生対象のハッカソン (2019/10/11 中小企業・地域経済1)

モノづくりに興味を持ち、同高専への入学を考えている小中高生などが参加できる。同高専生とチームを組んで、与えられた課題を解決できるプロダクトを作成する。問い合わせは同高専・和久井直樹助教(025...

一方、高専キャリアは高専生・高専卒業生の個人向けに、キャリア教育やビジネスコンテストなどを実施している。 ... ここでの起業家教育、高専生関連VBへのファンド投資などを通じて、高専...

九州・沖縄の高専生と海外の学生が参加し、互いの知恵を振り絞った結果、どんな化学反応が生まれたのか。... 【卒業生は即戦力】 全国に51ある国立高専は地域の技術系人材の育成を担い、卒...

【札幌】北海道機械工業会は札幌市内で開かれたモノづくりの展示会に、北海道内の大学生や高専生、高校生を招いて見学会を行った。

学生が自作の車両で競う「全国学生フォーミュラ大会」に挑む地元高専生を「本格的なモノづくり経験を持つ優秀な人材」と評価するのは、イワフジ工業(岩手県奥州市)社長の川崎智資さん。 ...

九州・沖縄の高専生とインドネシア、韓国、シンガポール、香港の学生がチームを編成し「ロボット×IoT×MOBILITY」をテーマに課題に取り組む。

長野高専技術振興会は01年に96の会員で発足。長野高専の地域共同テクノセンターと連携し、社会人向けを中心とした技術講座などを運営したり、高専生のインターンシップ(就業体験)を支えたりし...

長岡高専とフラー、高専生開発アプリ体験会 (2019/3/26 中小企業・地域経済1)

【新潟】長岡工業高等専門学校とフラー(千葉県柏市、渋谷修太最高経営責任者、04・7197・1699)は、同社支援のもと高専生が開発したスマートフォン用アプリケーション(応用ソフ...

モンゴル高専生、機械製造学ぶ ニッセー、就業体験修了式 (2019/2/19 機械・ロボット・航空機2)

「モンゴルに日本式高専を創る支援の会」(東京都中野区)の依頼を受ける形で実現した取り組み。... (諏訪支局長・岡部正広) 【転造技術習得】 ...

九州・沖縄の高専生と香港やシンガポールの学生がチームを編成し「ロボット×IoT×防災」をテーマとした課題に取り組む。

苫小牧高専、市と連携で技術相談所 地域中小支援 (2018/10/17 中小企業・地域経済2)

シーベースは苫小牧高専のサテライトとして設置。苫小牧高専と苫小牧市、苫小牧商工会議所が専門家と協働し、無料で中小企業の相談に乗る。苫小牧高専生が参画し、実践的な教育の場としても活用する。 &#...

群馬高専ではこのボードを商品化する構想があり、横坂さんは「商品化する場合は、軽くて強度があるプラスチックを支持棒の材料として採用したい」と話している。 ... 文部科学省などが主催す...

東京・品川区でモンゴル高専生が製造業体験 (2018/8/29 中小企業・地域経済2)

モンゴル高専からは引率者1人を含めた10人(うち女性3人)が参加。... 体験学習では一人ひとりがレーザーカッターを順番に起動させ、「2018品川区・モンゴル高専科学技術交流」の文字を...

文部科学省は2019年度から、地域の大学・高等専門学校(高専)・高校の若者が参画し、地元の課題を解決する科学技術・社会イノベーションの支援事業を始める。... 工学系だけでなく人文・社...

モンゴル高専の学生8人が9日から9月14日までの間の1カ月間に、勝亦電機製作所(3人)、藤村電器(2人)、金澤製作所(2人)、東京鉸製作所(1人...

2017年度に短期交流として約1週間、モンゴル高専生の企業実習を仲介した。... 【派遣先探す】 品川区は17年度にモンゴル高専生との短期交流を初めて実施した。... 【卒業生を戦力...

地域から転出せずに都市部でも学ぶため、地方創生の点でも魅力ある形になりそうだ。 ... そのため都市部の大学に転出するのではなく、多様な経験を踏まえて地方創生のリ...

キーワード/高専生の進学 (2018/4/12 大学・産学連携)

Q 高専生の現状での進学ルートは。 A 高専への入学は中学卒業後の“15の春”だ。... ちなみに高専は大学と同じ「高等教育機関」。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン