電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

153件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

JSRの子会社JMエナジー(山梨県北杜市)が手がけるリチウムイオンキャパシター(LIC)は欧州で走るハイブリッドバスに採用されている。... JMエナジーは体積を半減し...

ジャパンマテリアルは、半導体や液晶関連工場の製造装置の保守・メンテを専門とする完全子会社JMエンジニアリングサービスを従業員3人で4月28日付で設立した。

JSRは08年に完全子会社化したリチウムイオンキャパシターの製造販売会社のJMエナジー(山梨県北杜市)に約60億円を投じ、15年1月までに量産工場を新設する。

【名古屋】エコーテック(愛知県豊橋市、岩崎義弘社長、0532・65・5158)は、インフルエンザやノロウイルスの感染予防対策として次亜塩素酸水などの液剤を噴霧する超音波霧化器「JM―3...

JMエナジー(山梨県北杜市、小林英一社長、0551・38・8008)は、2014年夏に体積を半減したリチウムイオンキャパシター(LIC)を量産する。

呉第二工場では今後、欧エアバス「A320」などに搭載されている「V2500」エンジンの後継として米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)などと共同開発している「PW1100G...

【データ】 ヴォクシー/ノア(ハイブリッド車、“V”および“G”グレード) 全長×全幅×全高=4695mm&#...

東芝ホームアプライアンス 栄養素を壊さず、多く残したジュースが作れる電動絞り器「BIOTY(ビオティ)クッキングスクイーザー JM―S10」を17日に発売する。

LiCは旭化成とFDKが出資する旭化成FDKエナジーデバイス(静岡県湖西市)や、JSRの子会社であるJMエナジー(山梨県北杜市)、新神戸電機(東京都中央区...

「V2500」の生産が13―14年度に年530台の過去最高水準となり、その後は同エンジンの後継「PW1100G―JM」が増産段階に入る。

【IHI 常務執行役員 航空宇宙事業本部長・満岡次郎氏】 ―欧エアバスの新鋭機「A320neo」向けエンジン「PW1100G―JM」部品の開発進捗(しんちょく...

問い合わせはTNOの担当者Dr.JM(Jean Marie)Bassett氏まで電子メール(pressinfo@tno.nl)で。...

【量産車採用へ】 車載用を視野に入れた高容量キャパシターの分野には、日本ケミコンやニチコン、旭化成FDKエナジーデバイス(静岡県湖西市)、JSR傘下のJMエナジー&#...

日立ツールは7日、物理気相成長(PVD)コーティング材種「JM4060=写真」の適用品目を拡大し、ステンレス鋼の高効率加工で工具寿命を改善したインサート(刃先交換チップ...

子会社のJMエナジー(山梨県北杜市)がLIC事業を手がける。

ジャカルタ中心部のモノレール計画の再開について、ジャカルタ・モノレール(JM)のスクマワティ・シュクール社長は「総工費7兆ルピア(約679億円)で、シンガポールのオルタ...

JSRは21日、全額出資子会社のJMエナジー(山梨県北杜市)が6月にリチウムイオンキャパシター用の研究開発設備を増強すると発表した。

価格は定格出力電力量が5ワット時の「UPS―JM5」が33万円、10ワット時の「同―JM10」が39万円。20ワット時で最大4台接続できる「同―JM20」が55万円から。

A320neo用の「PW1100G―JM」ではIHI、川崎重工業、三菱重工業で構成する日本航空機エンジン協会(JAEC)が23%のシェアで国際共同開発に参画。

IHIはこの新型エンジン「PW1100G―JM」のファンケース材料に複合材を採用した試作品を完成した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン