電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,871件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

アルファTKG、厚木にロボ展示施設 精密板金にDX提案 (2024/3/5 機械・ロボット・航空機1)

アルファTKG(東京都中央区、高木俊郎社長)は4日、実証加工拠点「厚木テクニカルセンター」(神奈川県厚木市)内にロボット展示施設を開いた。同社製人工知能(AI&...

東京大学は本田技術研究所(埼玉県和光市)と連携し、ロボットと人工知能(AI)の融合研究を進める社会連携講座を設置する。画像と3次元(3D&#...

特許庁は優れた知財活動で成果を上げたスタートアップなどを表彰する「第5回IP BASE アワード」の授与式を都内で開いた。スタートアップ部門では東京ロボティクス&#...

車・ロボ業界に提案 ネクスティエレクトロニクス(東京都港区、柿原安博社長)は、ジーデップ・アドバンスと共同で、米エヌビディアの画像処理半導体...

安川電機はJA全農と連携して進めてきた農業分野のロボット活用について、本格的な実証フェーズに移行する。キュウリの生育段階で光合成を活発化させるために古くなった葉を取り除く「葉かき」...

テックマジック、飲食店に調理ロボ拡販 炒め物、毎時60食 (2024/3/4 機械・ロボット・航空機2)

テックマジック(東京都江東区、白木裕士社長)は、一般飲食店向けに炒め調理ロボットを拡販する。既に大阪王将(東京都品川区)向けに納入が内定している。炒め物の調理を自動化で...

スタッフが自宅から接客―。キョーワ薬局(名古屋市東区、山中昭彦社長)は、健康的な食事を提供するレストラン「きょうわごはん」をオープンした。管理栄養士が旬の食材を使っ...

施設内で複数の異種ロボが互いに干渉・接触せずにすれ違うための運用ルールや通信仕様を標準化する。... 同じオフィスビルや商業、宿泊施設などで複数の異なるロボを運用することを念頭に、導線上でロボ同士の干...

JR東、災害時のロボ活用課題抽出 高輪ゲートウェイ駅で実証 (2024/3/1 生活インフラ・医療・くらし1)

実証実験は高度遠隔運用プラットフォーム「REMOWAY(リモウェイ)」で制御され、駅構内で稼働している清掃ロボとサイネージロボ、案内ロボの3種類のロボを用いて行う。災害情報を受信した場...

タクマ、ロボで金属くず搬送・回収 播磨工場に導入 (2024/3/1 機械・ロボット・航空機)

アーム型×AI搭載AMRで完全自動化 タクマはボイラの製造時に発生する金属の切りくず(切粉)を自動で搬送・回収できるシステムを播磨工場(兵庫県高砂市...

【福島】福島大学の高橋隆行教授らは、開発中の水中を移動・観測する水中グライダー式ロボットの実用機を2026年度にも完成し、27年度に実証を行う。福島国際研究教育機構(F―REI、福島県浪江町&...

ロボ制御に使う産業用パソコンと比べ体積は5分の1程度と小型で、電力消費量は10分の1程度となり、ロボ設計の自由度が高まる。... 高性能化によって電力消費量も抑えられるため、ロボの駆動時間向上につなげ...

GROOVE X、渋谷に愛玩ロボ体感店舗 販促やファン作り加速 (2024/2/29 機械・ロボット・航空機1)

名前を呼ぶと近づいて見つめたり、好きな人になついて抱っこをねだったりする同ロボの魅力を実物で体験してもらい、購入やファン作りにつなげる。

DFA、中小のロボ導入後押し 補助金申請支援 (2024/2/28 機械・ロボット・航空機2)

DFA Robotics(東京都渋谷区、波多野昌昭社長)は、補助金・助成金のポータルサイトを運営するBlitz(同渋谷区)と経済産業省の補助金制度「省力化・省人...

NEC、多様な物品配置・形状に対応 物流向けロボAI技術開発 (2024/2/28 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは不規則に配置された物品に対し、精密なハンドリング作業が可能なロボット人工知能(AI)技術を開発した。物品や障害物に隠れている領域やロボットの動作結果を予測することで、従来は人手...

物流業界で人手不足が深刻化すしており、自動配送ロボの活用を後押しし、課題解決につなげる。 経産省が自動配送ロボの活用に関する手引きをまとめるのは初めて。... 自治体や事業者などによ...

(宮城かれん、石川侑弥) リハビリにロボ5カ月起業支援 HICityは旧羽田空港ターミナ...

マキタ、ロボ芝刈り機発売 (2024/2/26 機械・ロボット・航空機)

【名古屋】マキタはロボット芝刈り機「ロボットモア RM350D=写真」を発売した。芝刈りと充電を自動で行う。電池の残量が少なくなると自動で充電ステーションに帰還し、...

UGVロボは円筒型で高さ1210ミリ×幅458ミリメートル、走行可能最小幅は60センチメートルで1回の充電で4時間走行できる。

米テミの多目的ロボ「temi」を使用し、バディオットで受付作業や動線、応答音声を制御。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン