電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

247件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

全固体ナトリウム電池、実用レベルの性能確認 日本電気硝子 (2020/6/17 電機・電子部品・情報・通信1)

日本電気硝子は開発中の全固体ナトリウムイオン二次電池で、課題の電気抵抗を従来比20分の1に低減して実用レベルの性能を確認した。... 今回の開発では、正極材の結晶化ガラスを従来比5分の1に、固体電解質...

中外炉工業は全固体リチウムイオン二次電池の主要材料である電解質の製造装置に参入する。... このノウハウを生かし、熱処理事業本部が中心となって、全固体リチウムイオン二次電池向け電解...

住友化学は18日、京都大学に全固体電池を研究する産学共同講座を4月1日付で開設すると発表した。... 新講座「固体型電池システムデザイン」の代表には安部武志同大教授が就く。... 同講座では正負極や固...

工業材料4月号/次世代電池技術の進展を探る (2020/3/12 機械・ロボット・航空機2)

一方で、安全性、大容量化、耐久性などの課題もあり、現在、これらの克服を目指して全固体電池をはじめとした次世代電池の技術開発が活発に行われている。... 例えば、ナトリウムイオン電池、二次電池用新規電解...

全固体リチウムイオン二次電池はリチウムイオンを使った二次電池の一種で、正極と負極の間の電解質として無機固体物質を使っている。... 太陽誘電が提供する全固体リチウムイオン二次電池の複合正極で進行する充...

出光、全固体電池材を増強 千葉に量産実証設備 (2020/2/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

出光興産は18日、次世代電池の全固体電池の主要材料となる固体電解質(写真)の量産実証設備を主力の千葉事業所(千葉県市原市)に建設し、2021年4―6月に稼働すると発表し...

太陽誘電、全固体電池を21年度量産 (2019/12/26 電機・電子部品・情報・通信)

太陽誘電は全固体リチウムイオン二次電池(全固体電池=写真)を開発した。独自の酸化物系固体電解質セラミックスを使い、積層プロセスを応用することで、固体電解質の薄層化や多積層化を実...

東ソー、高機能材料の新設備 相次ぎ稼働 (2019/12/5 素材・医療・ヘルスケア)

今後も歯科向けを中心に伸ばしつつ、装飾用途や燃料電池の固体電解質、光ファイバー周辺部品などで利用を広げる。 &#...

ニッケルを電極として利用し、全固体リチウム電池と同じ構造のメモリー素子を作製。... ニッケル下部電極上に固体電解質薄膜、さらにその上にリチウム薄膜を形成し、積層構造のメモリー素子を作った。

京都大学大学院工学研究科の松井敏明准教授は「固体電解質形燃料電池のための材料開発」について説明する。

【電子版】先週の注目記事は? (2020/10/21 特集・広告)

■アクセスランキング・ベスト10(10/13~10/19) 1位 いすゞ、UD買収越年 ボルボ提携も遅れ ...

マクセル、コイン形全固体電池を長寿命化 10年超使用可能に (2019/9/27 電機・電子部品・情報・通信1)

マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、硫化物系固体電解質を使ったコイン形全固体電池(写真)を開発した。... 小型電池向けに三井金属と共同で...

東京工業大学の全固体電池、大阪大学の二酸化塩素による新規化学反応、東北大学の電力・情報通信技術(ICT)のネットワーク融合、筑波大学の食と農業で、産業界共通の基盤技術を確立する。......

セラミックスの固体電解質は不燃性で発火の危険性がない上に、電解質中をリチウムイオンのみが伝導するので、液体電解質では避けられない正・負極界面での副反応がなく長寿命が期待できる。すでに液体電解質に匹敵す...

開発した電池は、ゲルマニウム半導体と高分子固体電解質を利用した。熱エネルギーで半導体が電子を生成し、電解液中のイオンを酸化還元して発電する仕組み。縦2センチ×横1・5センチ×厚さ2...

【名古屋】中部大学大学院工学研究科の橋本真一教授らは、固体酸化物形燃料電池(SOFC)の電極材で新しい空気極材を開発した。... 今後は企業などと協力し、今回開発した空気極材と固体電解...

岡山県、次世代産業研究で6件選定 (2019/6/4 中小企業・地域経済1)

▽ウィンゴーテクノロジー(岡山市北区)=次世代パワー半導体デバイス用高放熱ポリイミドナノファイバー材料などの商品化▽ダイヤ工業(同南区)=人工知能を利用...

我々はそうしたニッチな領域を攻める」 ―全固体電池への取り組みは。 「18年に固体電解質とマクセルの高容量化技術『アルシオン』を組み合わせたLIBの高性能化技術を確...

「全固体電池の電解質は無機材料と有機材料、双方の複合材、どれが生き残るか、まだ混沌(こんとん)としている」と説明するのは、北陸先端科学技術大学院大学教授の松見紀佳さん。 ...

16年度に開始し、固体電解質燃料電池やiPS細胞(人工多能性幹細胞)量産、清掃ロボットなどを研究している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン