電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

760件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

シモジマ、柄入り紙トレー開発 脱プラ提案 (2022/2/23 建設・生活・環境・エネルギー)

現行トレーはプラスチック製が主流のため、石油由来原料からの切り替えに加え、トレーに独自のデザインを施せられる特徴があり、陳列した際の差別化に役立つ。小売業でプラスチックの使用量削減の取り組みが広がる中...

ドトールコーヒー(東京都渋谷区、星野正則社長)は、同社が展開する「エクセシオール カフェ」の持ち帰り用アイスドリンクカップを順次、プラスチック製から森林管理認証「FSC認証」さ...

高木デルタ化工は、自動車の内装品やエンジン回り部品を中心に、農機具や道路用向けのプラスチック製射出成形品やプラスチック金型の設計・製作を手がける。

ピジョン、哺乳瓶刷新 吸い口に軟らか新素材 (2022/2/11 建設・生活・環境・エネルギー)

耐熱ガラス製とプラスチック製で、それぞれ容量は80ミリ、160ミリ、240ミリリットルの3種類。

削減が求められるプラスチック製からの代替容器の開発に力を入れる。

大日印、環境配慮型の紙トレー プラ使用量90% (2022/2/8 素材・医療・ヘルスケア2)

トレー部に紙を使用することにより、プラスチック製のトレーと比べてプラスチック使用量を約90%削減した。... これまでMAPはプラスチック容器では可能でも、紙容器では困難だった。

ラドンナ/簡単操作のフードスチーマー (2022/2/7 新製品フラッシュ)

同色の調理用プラスチック製カップ2個を付属した。

ペイペイ、「あと払い」開始 高額決済使いやすく (2022/2/2 電機・電子部品・情報・通信1)

オプションとしてプラスチック製のカードも発行でき、3月末までは新規発行特典を上乗せするため、カード会員増加につながりそうだ。

住友ゴム工業は、全豪オープンテニスに提供するテニスボールに関し、プラスチック製のふたを廃止した容器を採用した。

現在、主流となっているのは炭素繊維強化プラスチック製のスポーツ用義足、板バネ足部である。

花王、プラ製シール廃止 (2022/1/20 素材・医療・ヘルスケア1)

花王は「プラスチック製アイキャッチシール」を貼った商品の生産を2021年12月末で終了した。... 半面、プラスチックゴミを増やす課題があった。... 年約60トンのプラスチック削減となる。 ...

マクドナルド、スプーンなど木製に切り替え (2022/1/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

日本マクドナルド(東京都新宿区、日色保社長)は、無料で提供しているスプーンやフォークをプラスチック製から木製に切り替える。... 環境負荷が大きいプラスチックゴミの削減が狙い。 ...

【汚名返上へ】プラ過剰使用見直し “再生品”利用促す プラスチック製品の過剰使用の見直しと廃棄削減を促す「プラスチック資源循環促進法」の施行が4...

同社は魔法瓶関連のプラスチック製品の成型、加工や組み立てが主力。自社ブランドのプラスチック製キャスターやベンディングマシン関連商品の製造販売なども手がける。

車体のローリングを防ぐスタビライザーの品質評価の一方、FRP(繊維強化プラスチック)製バネを研究・開発する。

店頭販促物のプラ削減 資生堂ジャパンなど共同 (2021/12/14 素材・医療・ヘルスケア1)

資生堂ジャパン(東京都港区)、ファイントゥデイ資生堂(同)、ユニ・チャーム、ライオンは共同で、プラスチック製の店頭販促物を順次、紙製に変える。環境負荷の低減を...

大王製紙、ドトールに紙マドラー供給 プラ製から転換 (2021/12/7 素材・医療・ヘルスケア1)

大王製紙の高密度厚紙製マドラー「エリプラマドラー=写真」が、ドトールコーヒー(東京都渋谷区)に採用された。ドトールコーヒーは、運営する店舗で従来使...

約18年前の開発当初、コンクリート製の点字ブロックが主流だった。同ブロックは利益面で課題が多いと顧客の声を聞きつけた営業マンが、ゴムやプラスチック製の点字パネルの新商品を考案した。 ...

両者は同ポリマーを活用し、使い捨てプラスチック削減による海や川のプラスチック汚染防止や、生ゴミの再資源化などに取り組む。 ... 亀岡市はプラスチック製レジ袋禁止...

経営ひと言/アイエムジェイ・水川剛取締役「新設備生かす」 (2021/11/25 中小・ベンチャー・中小政策)

同社はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などのスーパーエンジニアリングプラスチック製精密樹脂部品が主力。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン