電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

143件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

京都大学の黒飛敬(くろとびけい)博士研究員、村田靖次郎教授らは、60個の炭素原子からなる球状分子「フラーレン(C60)」に穴を開けて化合物を作る新手法を開発した。......

【「ピーポッド」】 名古屋大学の篠原久典教授の研究室は、サッカーボール型の炭素物質のフラーレンの中に金属原子を入れたものをCNTの内部に詰め込んだ「ピーポッド」というサヤエンドウのような形の物...

半導体の機能を持つフラーレンという有機材料を適用することで発電する。... フラーレンの物質特許権は三菱商事が持ち、関連会社のフロンティアカーボン(北九州市八幡西区)がフラーレンを製造...

金属内包フラーレンが筒の中に並んだ単層CNT(ピーポッド)を約1000度Cで熱すると、フラーレンがチューブ状になり金属ワイヤを内包した2層CNTに変化する。

思った通り物理研究者が興味を示し、特性など多くの発見がすぐ出てきた」 「だが、当時は同じ炭素物質のC60、フラーレンが主流で、超電導物性があると分かったりして世界中が騒いでいた。

ナノテクでは新たにCNTやナノファイバー、フラーレンなどの要素技術ごとの解説と日本の強みを書き入れ、個々の適用例のロードマップを整理した。

有機薄膜型は導電性ポリマーを主原料に、サッカーボール型の分子構造を持ったフラーレンなどを組み合わせて有機薄膜半導体を作る。

経済産業省の「ナノマテリアル製造事業者等における安全対策のあり方研究会」は、カーボンナノチューブやフラーレンといったナノマテリアルの安全対策に関する報告書案をまとめた。... 同研究会は今回、カーボン...

日本原子力研究開発機構は自然科学研究機構分子科学研究所と東北大学、東京大学と共同で、フラーレン―コバルト薄膜で巨大トンネル磁気抵抗(TMR)効果が起こる機構を解明したと22日発表した。...

炭素材料は炭素原子の形によりフラーレン(0次元)、CNT(1次元)、グラフェン(2次元)と形を変える。

フラーレンにヒドロキシル基(OH基)を付け、水に溶けるようにしたのが水酸化フラーレン。... 水酸化フラーレンの濃度は0・1%(重量比)。 ... 水酸...

内部が3分の1以上空洞で、炭素がサッカーボール状に結合したフラーレンより容量の大きい物質を内包できる。... 断面図では、内部が3分の1から半分ほど空洞で「圧力を加えれば微粒子を出し入れできる」...

炭素原子が筒状に結びついたカーボンナノチューブに、同じ炭素原子で構成するサッカーボール状のフラーレンを閉じこめた。TEMの観察で、このカーボンナノチューブの穴からフラーレンの分子が形を変えながら飛び出...

イオン化するため磁力で必要な内包フラーレンを抽出できることが特徴。... 【用語】フラーレン=ナノカーボンの一種で、炭素がサッカーボール状に結合した物質。... 原子内包フラーレンは医療分野で...

名古屋大学は7月12日13時から名古屋市千種区の同大学豊田講堂で、カーボンナノチューブの発見者として知られる飯島澄雄名古屋大学特別招へい教授と、フラーレン発見者のハロルド・クロトー米フロリダ州立大学教...

炭素素材であるフラーレンを同技術で処理すると水中で分散し、2年以上経過しても凝集しないことが分かった。

フラーレンの化学修飾を効率良く行う方法として、フラーレン酸化物を利用する方法を開発した。これは、あらかじめフラーレンを酸素酸化処理して得られるフラーレン酸化物から置換反応を起こし官能基を付加する手法で...

このほど炭素原子を化合物にしたフラーレンの開発に挑戦した。 燃料電池の電解質膜などに使われるフラーレンだが、従来品は劣化しやすい課題があった。開発したフラーレンは、スルホン酸、ホスホン酸という...

実験では直径約1・5ナノメートルの単層CNTに少量のフラーレン分子を封入後、真空中で1150度Cで6時間加熱した。すると、フラーレンが融合した直径0・9ナノメートル、長さ3・8ナノメートルのCNTナノ...

3日から名古屋で始まるフラーレン・ナノチューブ総合シンポジウムで発表する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン