電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

173件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

ディスプレー下には層状の形状記憶合金線を配置した。

東京大学大学院工学系研究科の石渡晋太郎准教授、十倉好紀教授と理化学研究所創発物性科学研究センターの研究グループは、銀、銅、セレンで構成される銀系層状化合物が室温からマイナス200度Cの低温で高い熱電性...

この層状結晶を分子の両端にアミノ基とヒドロキシ基がついた非対称な構造を持つ「2―ジメチルアミノエタノール」の水溶液に入れたところ、層間に水が入り、1―2秒で厚み方向へ蛇腹のように伸びてひも状の形になっ...

安価な層状ケイ酸塩で臭いの原因物質を吸着し、濾過して取り除く。... 初期投資として濾過の設備が必要なものの、吸着材料の層状ケイ酸塩は肝油廃液1リットル当たり50円以下にコストを抑えられると試算してい...

最近、層状ケイ酸塩と呼ばれる粘土鉱物を構造変換して得たゼオライトのほか、アルカリ土類金属が骨格構造に含まれたミクロ多孔体、千葉県南房総で見つかったメタン分子を内包した新鉱物「千葉石」などの構造を明らか...

グラファイト状窒化炭素は層状の化合物なので、この層を剥離できれば比表面積は飛躍的に増大するはずである。

ナノコンポジットナイロンは、層状ケイ酸塩をナイロン樹脂中にナノ(10億分の1)メートルサイズで分散した製品。

超電導状態を発現する層(BiS2層)を持つ層状化合物で、超電導状態に変わる転移温度は10・6ケルビン。... 今回発見された超電導物質系は、異なる種類の層を積み重ねて物質をつくるシート...

こうした方法でマルチフェロイック材料を作り出したのは、2種類の金属原子と酸素の層状構造を持つ「デラフォサイト酸化物」として初めてという。

観察の結果、鉄含有リチウムマンガン酸化物材料は、層状岩塩型構造のLi2MnO3系固溶体と立方晶岩塩型構造のLiFeO2系固溶体とがナノメートルサイズ(ナノは10億分の1)の領域を形成す...

結晶成長用のサファイア基板上に層状の結晶構造を持つ窒化ホウ素の薄膜を積み、その上に窒化ガリウム系の半導体薄膜を積層する。... 層状の窒化ホウ素薄膜が基板と半導体薄膜間の切り取り線のような役割を果たす...

今回発見した鉱化帯の大半は特定の地層に関連して産出することから、層状の銅鉱床に発展する可能性がある。

従来のガラスは層状構造で水が通りやすいが、同材料は添加剤によりバナジウムの価数を変えて3次元網目構造にした。

一般的に用いられる凝集沈殿法に代わり、酸化マグネシウムとアルミニウム塩が反応して生成する層状複水酸化物に、フッ素を効率よく吸着させる独自法を取り入れた。

金属分子が層状に結合しており、においの原因分子を層間にいったん閉じこめ変質させる。

繊維長が20マイクロメートル(マイクロは100万分の1)以上と従来のCNFの10倍以上で、黒鉛結晶を層状に単一配向にすることで低い電気抵抗性を実現した。黒鉛結晶が層状に単一配向した楕円...

小林教授はもみがらに無機系層状化合物を含ませてホウ素を吸着する技術を開発した。

層状になっている黒鉛の層間に入れる酸の量を増やすことによって、熱膨張開始温度を高めた。

酸化物が層状に積み重なったチタン・ニオブ層状酸化物と呼ばれる物質の望みの位置にドーピングし、それを1枚1枚はがして均一にドーピングされたナノシートを作製した。

同素材はペルフルオロアルコキシフッ素樹脂中に、炭素繊維が層状に積み重なった構造を持つ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン