電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

357,096件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.001秒)

シンフォニア、自動細胞培養装置 慶大に納入 (2024/5/30 機械・ロボット・航空機1)

シンフォニアは再生医療分野を新事業の柱に位置付けており、同装置の売上高で3年後に50億円を目指す。 ... 2021年に開発を完了し、自社の「神戸ラボ」(神戸市中央区)...

ヤンマー、メタノール・アンモニア対応舶用エンジン投入 (2024/5/30 機械・ロボット・航空機1)

24年秋ごろから、マレーシアのコタキナバルの研究施設で6気筒エンジンによる実機検証を開始し、25年に尼崎工場(兵庫県尼崎市)でも実証を始める。またアンモニア燃料対応の舶用エンジンについ...

鍛圧機械4社の通期見通し、3社増収 受注残、売上高下支え (2024/5/30 機械・ロボット・航空機1)

アマダは受注高が24年1―3月期に7四半期ぶりに増加に転じ、25年3月期は前期比4・9%増の4000億円を予想する。... 一方、日立造船は25年3月期にプレス事業で減収営業減益を予想。......

産総研中部センター(名古屋市)で機能部材の開発に携わったのち、2023年4月より産総研四国センター(高松市)でヘルスケア、特に口腔ケアを念頭に置いた実用研究に移行。

東邦ガスネットワークなど、ガス管工事向け新技術 自動で3D竣工図 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

東邦ガスネットワークは2024年夏からガス供給管工事での利用を始める予定。

ダイヘンは21年にEMS専門の組織「EMS事業部」を設置し、現在は技術や生産、営業など約100人体制で取り組む。... 価格や設置面積を従来比2分の1にし、国が蓄電池の普及で定める30年に1キロワット...

新規事業に注力できる環境が生まれた結果、海外展開や電子商取引(EC)など新規事業を大きく伸長し、売上高をこの数年で2倍に増やした。 ... 同社は...

新役員/大同特殊鋼 執行役員・松村康志氏ほか (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

19年技術開発研究所長、23年鋼材営業本部材料技術サービス部長。... 19年自動車ビジネスユニット東京営業部長、21年経営企画部主任部員。... 68年5月22日生まれ、56歳。

愛媛大、学び直し盛況 実務家講師・ウェブ受講 (2024/5/30 科学技術・大学2)

受講者は年600人、院に進学も 愛媛大学は地域社会の課題を解決する「ソーシャルイノベーター」育成の学び直し(リカレント)教育で新手法を確立した。... ウェブで部分受...

新役員/清水建設(下)執行役員・新間英一氏ほか (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

15年名古屋支店建築設計部長、19年建築総本部設計本部副本部長、21年木質建築推進部長を兼務、22年建築総本部設計本部副本部長。... 16年関西支店営業部長、21年同副支店長、23年土木総本部土木企...

シキボウ、廃棄コットン再利用 バイオプラペレット開発 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

自動車部品や電化製品、建材など幅広い用途に向け事業化を目指した開発を進めており、3年後に3億円の販売を目指す。

め組、消防関連書類を電子化 設備点検向けアプリ発売 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

同アプリでは法令で年2回義務付けられている消防設備の定期点検において、点検のお知らせや保管義務のある書類の保存管理、消防設備の整備状況の確認などができる。

セミナー、ワークショップは7月―2025年1月まで全10回で、中小企業がセキュリティー対策を進める中での課題解決など実践的なものとなる。... 専門家派遣は7月―25年2月まで全4回で、ワークショップ...

ヘルスに活路、成長投資増やす キリンホールディングス(HD)は今中期経営計画(2022―24年)で最終の24年度に、財務目標である...

新社長登場/コニシ・松端博文氏 ボンド、非住宅向け開拓 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

《入社後から主に工業用ボンドの営業に長く携わった》 「研究開発・生産に2年、化成品の商社事業に3年従事し、それ以外はボンド営業一筋。... 地方戦略として、営業所...

「スピード感を持って医工連携に特化した支援を行っていくため、3年ほど前から外部法人の設立を検討していた。... 2025年3月期中には、研究費1000万円規模の大型の共同研究3件の契約成立を目指したい...

築10年以上の戸建て住宅が対象。

JFEHD副社長、倉敷の大型電炉化「今年度内に投資判断」 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

自動車に使う電磁鋼板など高級鋼を年約200万トン生産する計画で、投資額は4ケタ億円に上る見通し。... 寺畑副社長は「投資の意思決定から(稼働までに)2、3年はかかる」とした上で、27...

特に貢献できたと感じたのが、22年10月に実施されたオペレーション演習だ。... 01年米コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。NHK、ボストンコンサルティンググループなどを経て、1...

三井化、物流の効率化加速 データ基盤を26年刷新 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

新たなITデータ基盤を2026年4月に稼働する計画。... 三井化学は約20年前にITデータ基盤を構築した。... 物流業界における時間外労働の上限規制適用(物流の2024年問題)とい...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン