電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

357件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

普段から進めている施策が災害時に生きた事例もある。... 高島屋の村田善郎常務は「本社レベルの情報が現地で役に立つとは限らない。... ウェブの地図上に、店舗や工場、配送車の状況や災害情報などを「見え...

横顔/近畿総合通信局長に就任した大橋秀行氏 (2018/8/17 中小企業・地域経済)

「災害情報の提供を『伝える』から『伝わる』に変えていく」と、行政の情報提供のあり方に強い課題を感じている。... 「多くの方々が情報から孤立していた。... 15年総合通信基盤局電気通信事業部長、16...

他にも鉄道の路線図や災害情報、カレンダーなど、色を通じて受け取る情報は多岐にわたる。... 印刷インクという“色彩の最前線”に立つDICと東洋インキの両グループは、誰もが正しく情報を入手する「カラーユ...

17年3月、国連開発計画(UNDP)、東北大学災害科学国際研究所、富士通の3者は、巨大自然災害の被害低減を目指した共同プロジェクトを始動した。UNDPと東北大災害研は途上国の災害情報を...

2018防災産業展in東京/紙上プレビュー(中)高専機構ほか (2018/5/24 建設・エネルギー・生活2)

【高専機構/未来型防災システム展示】 国立高等専門学校機構(高専機構)は未来型防災システムとして、全国の高専から電気・通信・情報技術を出展する。... また...

東北大災害科学国際研究所、災害情報の講演会 (2018/5/10 中小企業・地域経済1)

東北大学災害科学国際研究所は19日13時から気仙沼市魚市場(宮城県気仙沼市)で「第23回防災文化講演会」を開催する。テーマは「災害情報が危機回避行動と復興活動に及ぼす影響」について。

セブン&アイ、災害対策システム強化 ツイッター情報反映 (2018/4/13 建設・エネルギー・生活1)

気象情報や総務省の災害情報共有システム「Lアラート」、コンビニエンスストア店舗の停電状況などに加え、ツイッター上の情報や社員がスマートフォンで撮影した写真を、2018年中に同システムに反映できるように...

森ビル、虎ノ門で災害時情報配信 独自システム導入 (2018/4/11 建設・エネルギー・生活2)

森ビルは大規模複合施設「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)に独自の災害時情報配信システムを導入し、順次運用を始めた。... 災害時に設置する館内のモニターでは、帰宅困難者を含めた来街者が見る...

LINEのメッセージアプリで災害ニュースや自治体からの警報、被災者支援情報を配信し、参加避難者や自治体の対応を追跡する。... それぞれの影響の大きさや情報修正の仕組みが機能するか検証できる。 ...

災害の初期対応は情報収集と整理、共有が大きな課題となる。そこでAIによって災害情報を自動分析し、行政職員の負担を軽減させる。... 優先5課題として「電脳AIで被災者の命を救う」「ことばで被災者を把握...

官民チームの創設は、訓練や実際の災害現場での活動を通じて、災害時の官民連携や情報共有のあり方を探る狙い。... 内閣府は17年4月に立ち上げた「国と地方・民間の『災害情報ハブ』推進チーム」において、企...

総務省消防庁は20日、全国瞬時警報システム(Jアラート)によるミサイル発射などの緊急情報を外国人旅行者向け災害情報アプリ「Safety tips」で同日から配信すると発表した。...

■省庁横断で研究 《防災科研、災害対応支援システム》 東日本大震災発生時には、各省庁や自治体の情報システム間で連携がとれず「最新情報が災害現場に届かない」「被災状況...

総務省はテレビ放送のネット配信において緊急の災害情報を表示する仕組みを整備する。... 総務省は複数の放送局と共同で、放送のネット同時配信における災害情報の表示を実証する。... 実証で得た知見は順次...

災害発生時に拠点の移動を計画する企業に対して、移動先での当面の宿泊確保や危機管理情報などを提供する国内初の商品。... 【実効性を重視】 災害時に業務を素早く復旧させる目的でBCPを...

NTT西、大阪・吹田市と協定−ICTで街全体を活性化 (2017/12/26 中小企業・地域経済)

市民の健康管理や生活に便利な情報の発信に、NTT西の情報通信技術(ICT)を使う。... 具体的には、ウエアラブル端末を用いて呼吸・脈拍などの生体情報(バイタルデータ)...

自販機の画面で、災害時に自治体や関係省庁が発信した避難勧告などの災害関連情報を表示する。災害情報拠点としての役割を高める。 ... 画面右下には「災害情報発信対応機種」と表示する。

損保ジャパン日本興亜や工学院大学、新宿区などは、飛行ロボット(ドローン)からの音声案内で災害時の避難指示を行う実証実験を新宿中央公園(東京都新宿区)で行った。... 東...

NTT西、AI搭載の「光BOX」 使い勝手の良さ追求 (2017/12/13 電機・電子部品・情報・通信1)

同様の呼びかけで、アレクサに対応した家電の電源を付けたり、交通・災害情報などを画面に表示したり、読み上げたりできる。 ... 従来の専用リモコンによる音声操作より、スマート家電や気象...

産学官が連携し、災害情報の共有システムをはじめとする技術開発を推進。... 【「ハブ」づくり】 内閣府は災害時に必要な情報を官民が活用するルール「災害情報ハブ」づくりにも乗り出してい...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン