電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

297件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

横河電機社長・奈良寿氏 社員の実感ないと意味ない さまざまな施策を講じてきたが、実際に現場で働く社員が実感していないと意味がない。... 女性社員だけでなく、男性社員にも堂々...

エーピーシィに戻り、会社の分析をすると「“パパママ工場”が大きくなっただけ」と例えたように社長、社員合わせて4人のほかはパートや派遣従業員で成り立っていた。... 現在は女性社員13人、男性社員6人と...

育児経験などを生かし女性の管理職輩出につなげたほか、男性社員の育児休暇取得にも努め、働き方改革を推進した。

KDDI、服装規定を廃止 オフィス全面禁煙 (2019/11/12 電機・電子部品・情報・通信2)

男性社員はスーツとジャケットを着てネクタイを締める規定があったが、10月から社員が仕事内容に応じた柔軟な服装を選択できるようにした。社員の服装をめぐっては、NECや富士通も、社員の働き方に合わせたカジ...

NEC、服装自由に フレックスはコアタイム廃止 (2019/10/1 電機・電子部品・情報・通信1)

ドレスコードについての明確な規定はなかったが、これまでは10月から男性社員はネクタイを締めて勤務することが慣習となっている。 ドレスコードフリーを社内外に宣言することで、必ずしもネク...

男性社員の育児休暇取得も珍しくなく、育児を通して時間管理や変化対応力が身につく副次的効果も出てきた。... 男性、女性の社員ともに育休後の職場への復帰率は100%。幼子を持つ男性社員には最大4...

同社では勤務制度の整備に加え、1歳未満の子を養育する社員への保育費用補助、不妊治療のための公休といった新たな制度を導入。対象となる男性社員の約半数が育児休業や、育児目的の休暇制度を利用しているという。...

積水ハウス、従業員の同性婚認定 福利厚生を適用 (2019/9/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

2018年9月には、男性社員対象に1カ月以上の育児休業取得を目指す「イクメン休業」制度を開始。19年8月末時点で、取得対象の男性社員253人が100%完全取得する。

依頼者の9割が男性。... ご飯の大盛りを強要する、激務を嫌がる男性社員を『軟弱者』と見なす。... 当然、未来を心配しすぎては成功にたどり着くはずがない」 ―若い社員が失敗したとき...

男性社員の育休広がる 組織力強化、新事業創出も (2019/7/25 電機・電子部品・情報・通信2)

男性社員の育児休暇取得が、組織力を強めると実感する企業が出ている。... 妻が出産する男性社員は年平均約100人。17年度は17・6%、18年度は18%の男性社員が育休を取得した。

総人口の2割を占めていますが、正社員になれなかったケースが多く、男性社員でも非正規雇用が約2割を占めています。

妊娠中から産後2年までの女性社員と男性社員の配偶者が使える。

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(208) (2019/7/9 中小・ベンチャー・中小政策)

男性社員が育児休業を申し出てきたら 「育児休業を取らせてください」、仮にあなたの男性部下や後輩がこのように申し出てきたら、どう対応するだろうか。 ... だが、育休...

経営ひと言/中部電力・勝野哲社長「女性の活躍促す」 (2019/6/28 建設・生活・環境・エネルギー)

中部電力は女性社員の活躍を促す取り組みを積極的に進めており、2019年度は27人を役付き職に登用。「女性社員の気の持ち方が重要だ」と本人の自覚を促すのは社長の勝野哲さん。 ... 「...

同社の男性社員の育児休暇取得促進や自由勤務時間制、在宅勤務制度の導入などが評価された。

管理職「いや」20代5割 パソナ総研調べ (2019/6/20 建設・生活・環境・エネルギー2)

パソナ総合研究所は20代から60代の女性の正社員総合職を対象に「管理職への意向」を調査した。... 同研究所では「20代から40代は正社員総合職でも管理職への意向が低いことが顕著に現れた」としている。...

制度と職場の両面で男性社員の育児に向き合い、多くの社員がいずれ直面する介護問題などにも備えていく必要がある。 ... 育休の一部は有給で取得でき、事業所内保育所はもちろん男性社員も利...

20人強の女性社員が育児休業を取得した後の復帰を促すため、企業主導型保育所と契約を締結した。藤原加奈副社長は「女性が働きやすいという評判が広がり、男性の応募も増えている」と明かす。 ...

育児問題を抱えたパパ・ママ社員らと人事部スタッフとで社内ランチ会をこのほど開催し、男性社員2人、女性社員8人の合計10人が参加した。... 出産や育児で同期入社の社員とキャリアで差がつき、今後の不安を...

現在、40歳前後という働き盛りにもかかわらず、男性社員のうち非正規は10%近くを占め、給与額は前後の世代に比べて低い傾向にある。... 正社員としての就職は難しくなり、非正規の職に就く人も増え...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン