電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,353件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

凸版印刷は8日、プリント配線板とLSI(大規模集積回路)をつなぐ部材であるFC―BGA基板の生産能力を2027年度に22年度比3倍以上に高めると明らかにした。

クラレトレーディング、撥水加工不要の速乾繊維開発 今年下期に販売 (2023/6/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

ポリプロピレン(PP)繊維では困難だったアイロンを用いたシワ取りや、プリントによるデザイン性の向上を可能にする。 ... プリント染色やアイロンを用いたケアなど、取り...

進む3Dプリント建設 ゼネコン大手が新技術 (2023/6/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

大成建設が蓄積した材料の配合技術と、東レエンジDが持つプリント経路の生成技術を組み合わせた。... 建築基準法に基づく国土交通大臣の認定を受けたラクツムの強みとして、通常の確認申請手続きのみでプリント...

新社長登場/石井表記・山本晋宏氏 ニッチな技術・製品磨く (2023/6/7 機械・ロボット・航空機1)

私も70歳を迎える10年後には、必ず業績をプラスにして次世代に渡すよう取り組む」 《プリント基板研磨装置を筆頭に、インクジェット(IJ)塗布装置や印刷部品と、事業展開...

FUJI、AME開発で独社とパートナー契約 2年内に投入 (2023/6/6 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】FUJIは3次元(3D)プリンターと同様の技法でプリント基板を作るAME(アディティブ・マニュファクチャリング・エレクトロニクス)の開発の一環として、AMEの...

プリント基板設計の電磁環境適合性を評価 図研、検証ツール発売 (2023/5/31 電機・電子部品・情報・通信1)

【横浜】図研はプリント基板CAD「CR―8000 Design Force」による設計過程で基板をつなぐ配線や筐体(きょうたい)などの条件を設定し、電磁環境適...

OKI電線、耐高熱・高圧蒸気のFPC開発 絶縁層密着を維持 (2023/5/29 電機・電子部品・情報・通信)

OKI傘下のOKI電線(川崎市中原区、山口英雄社長)は、高温・高圧蒸気環境下で使用できるフレキシブルプリント基板(FPC)2種類を開発した。

参加者の持ち込む写真や絵などの画像データをカップにプリントし、選んだアイテムでメッセージカードを付け、ギフトラッピングする。

電子部品実装の現場での超小型チップ部品や狭ピッチ電極部品の採用増加に伴い、プリント基板へのクリームハンダ印刷工程の難易度が高まっている。

AIが最適条件を提案 オリックス・レンテック(東京都品川区、細川展久社長)は、3次元(3D)プリントの造形シミュレーションサイトを月内に開設する。.....

電線4社の通期予想、3社が増収営業増益 車用組み電線の需要復調 (2023/5/18 電機・電子部品・情報・通信1)

電子機器はフレキシブルプリント基板(FPC)の需要が減り、為替の円高による減益も見込む。

キャスターは独自開発した高度なアルゴリズムを活用し、3Dプリントに適した部品を自動で選定したり、適した形状への修正提案をしたりできるソフトを提供する。

私募債/栄電子工業、運転資金に5000万円 (2023/5/12 中小・ベンチャー・中小政策)

同社は1952年創業で、プリント配線基板の銅メッキや金メッキの加工を手がける表面処理技術のリーディングカンパニー。

SCREEN HDの通期予想、3期連続で営業最高益更新 半導体装置けん引 (2023/5/11 電機・電子部品・情報・通信1)

一方、ディスプレー製造装置や成膜装置事業、プリント基板関連機器事業は、市場悪化で顧客の設備投資が低調になると見込む。

三菱電機は9日、金属インクジェット印刷技術によるプリント回路基板の量産を手がけるスタートアップ、エレファンテック(東京都中央区)に出資したと発表した。... プリント回路基板の製造の際...

ヒロセ電機、CADライブラリに製品の3Dデータ提供 (2023/5/10 電機・電子部品・情報・通信2)

ヒロセ電が提供したのは、基板対基板コネクターやフレキシブルプリント基板(FPC)用コネクターを含む製品のデータ。

オンテック、プリント基板設計にAI 部品配置工数8割減 (2023/5/9 機械・ロボット・航空機1)

プリント回路事業の拡大により、2025年までに同事業の売上高で現状比5割増の20億円を目指す。 部品配置はプリント基板設計の主要工程。... オンテックは自動車メーカーや電子機器メー...

今後は5年以内に、プリント基板で実装されるパッケージをハーフインチサイズに集積することを目指す。

日鉄鋼板、市川地区の塗装ライン1基休止 (2023/4/27 素材・建設・環境・エネルギー1)

今回休止する1基はエンボス塗装やプリント塗装など特別品種に対応し、1967年に稼働を始めた。

新社長登場/タツモ・佐藤泰之氏 “モノづくり改革” 加速 (2023/4/25 機械・ロボット・航空機1)

子会社のプリント基板向けメッキ装置も好調だ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン