電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

154件中、8ページ目 141〜154件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

「(台湾TSMCの)4月は前年同月比約22%減、5月は同約15%減。... 何千億円にのぼるが、TSMCは確実に投資を継続する」 ―米インテルと台湾TSMCが提...

新たに投入する産業機器向けFPGA「サイクロンIIILS」は、台湾TSMCの回路線幅60ナノメートル(ナノは10億分の1)プロセスで量産する。

さらに、台湾TSMCと新しいプロセスを共同開発しており、2010年ごろには同28ナノメートル品に移行するのではないか」 ―産業用機器向けも期待できます。

同社は今後、台湾メーカーとの提携により設備投資の負担を分散。... また、富士通マイクロエレクトロニクスは回路線幅40ナノメートル(ナノは10億分の1)世代の先端ロジック品の量産を台湾...

業界再編を視野に入れる富士通も、先端プロセス工場の減損処理を実施し、回路線幅40ナノメートル(ナノは10億分の1)製品を半導体受託製造大手の台湾TSMCにすることを決めた。

30日付でHDD事業を売却した一方、半導体については同日に台湾TSMCとの間で線幅40ナノメートルロジックICの製造委託契約を発表。

米調査会社によると、エレクトロニクス業界の先行指標と言われる受託製造(ファウンドリー)大手、台湾TSMCのウエハー出荷も上昇傾向にあり、足元で10%程度の稼働率向上が予想されて...

台湾TSMCなどファウンドリーは、設計開発から製造まで一貫して手掛ける垂直統合モデル(IDM)メーカーから発注を受けて製造する下請けだった。

線幅32ナノメートルの次世代半導体が09年後半に実用化するのを受けて、受託製造(ファウンドリー)の台湾TSMCは早くも、同22ナノメートルの次々世代半導体の開発に乗り出している。......

ルネサステクノロジは先端半導体製造を受託製造(ファウンドリー)大手の台湾TSMCに委託する。... 徐々に生産量を増やす予定だが、本格量産に際しては、大半をTSMCに製造委託して増産対...

富士通マイクロは台湾や韓国、中国などで液晶パネルメーカーに拡販する。... 富士通マイクロは経営基盤強化に向け、ファウンドリー(半導体受託製造)世界最大手の台湾TSMCとの開発、生産提...

これに向けて、米インテルや韓国・サムスン電子、世界最大の受託製造会社(ファウンドリー)の台湾TSMCなどが450ミリメートルウエハーの実用化を提唱している。

米テキサス・インスツルメンツや台湾TSMCの実力をどう評価するかがカギ。

「春節で一週間の休暇を取り、ハワイから帰国したばかりですが半導体のことは忘れていませんよ」と周囲を笑わすうのは台湾TSMCで開発担当上席副社長のシャンイー・チャンさん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン