電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

378件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

磁気センサーを備えた小型ICチップをネジに組み込み、情報端末でネジ1本の緩みも判別できるシステム。

ICT世界の潮流PART4(2)eヘルスによる持続可能社会の構築(中) (2016/6/24 電機・電子部品・情報・通信2)

このため、公民共通で利用できる新しい個人認証基盤「idensys(アイデンシス)」の開発が進められており、ICチップ付きIDカードの配布も開始されるなど、公民連携のeヘルスによって持続...

NEC、国家公務員身分証にマイナンバーカード活用 (2016/6/16 電機・電子部品・情報・通信1)

マイナンバーカード内のICチップの空き領域を府省で活用するのは初めて。... 併せてマイナンバーカードに国家公務員身分証ICカードの機能を付与する。

同社のICタグ製造のコア技術は、メモリー機能のあるICチップの出入力端子と巻き付けるアンテナを合金化して溶着する独自技術だ。... これまでチップとアンテナを接着する方法はハンダ付けなどが主流で、最低...

測定で得たデータをツールホルダーに付くICチップに書き込む機能だ。 一方、工作機械側にはチップの読み取り装置を取り付けた。工作機械にツールホルダーを装着する時、チップの情報を読み、デ...

マイナンバーカードのICチップが持つ電子証明書や入力補助、空き容量の三つの機能を活用し、業務向けソリューションから認証の仕組み、読み取り機まで一式をそろえた。

大日印、サイバートラストと協業−ネットで本人確認サービス (2016/4/20 電機・電子部品・情報・通信1)

マイナンバーカードは、内蔵する集積回路(IC)チップに本人認証の電子証明書を入れられる。

経営ひと言/一光電機・池田晃社長「基礎教育進める」 (2016/3/18 中小企業・地域経済1)

「例えばラジオだと以前使用した真空管からトランジスタ、ICチップまでの原理や仕組みなどモノづくりの基礎教育を大事にしている。

デクセリアルズ、3次元実装向け接着剤フィルム増強 (2016/3/10 素材・ヘルスケア・環境)

NCFはICチップの積層実装や基板実装時の接合に使うフィルム状の接着剤。... ICチップの実装では平面方向での高集積化に加え、TSVなどを積層して集積する技術の開発が進んでいる。... 複数のICチ...

個人カード内蔵のICチップのうち、民間も利用できる本人確認用の電子証明書を活用。

生産面ではICチップ製剤をはじめとする先端技術や、ハラル対応に取り組む。... 生産では認知症患者の服薬管理や徘徊(はいかい)対策といった観点で、ICチップ製剤やウエアラブル端末の開発...

総務省は社会保障・税番号(マイナンバー)制度で交付するICカード「マイナンバーカード」を、地域活性化に役立てる有識者会議を12日に立ち上げ、同カードの普及に合わせた行政サービス改革の検...

静電気が基板上のICチップに伝わる前に除電するためだ。ランナーから切り外した後、通常は目の細かいサンドペーパーで研磨するが、「通電性素材を使っているため、コンタミ(微細ゴミ)がICをシ...

総務省が打ち出した社会保障・税番号(マイナンバー)制度で交付するICカード「マイナンバー(個人番号)カード」と、民間の各種ポイントカードとの連携。... もともと同省は...

NTTデータ、アプリで本人確認を支援 (2015/12/16 電機・電子部品・情報・通信2)

マイナンバーカードのICチップに搭載されている公的認証アプリケーション(応用ソフト)を活用し、データ改ざんや他人による「なりすまし」申請を防ぐ。... 同サービスはマイナンバーカードの...

産業技術総合研究所は、半導体ICチップの偽造を防ぐ「ICの指紋」の作製技術を開発した。... ICの指紋とは、人間の指紋を個人の識別に使うのと同様、ICチップの作製時に自然に発生する性能の違いを利用し...

秀和工業(東京都足立区、小口純利社長、03・3883・6022)は、ICチップ製造に用いる薄化ウエハーとその支持基盤を剥離するデマウンター装置「SDK―300=写真」を開発した...

液晶ドライバーICは「ソースドライバー」と呼ばれ、液晶に電圧を加える信号線を駆動する。... その場合、4Kテレビ1台当たりのICは24個必要になる。 新たに開発したICは、シリコン...

市民一人ひとりに採番されたヘルスケア分野で横断的に利用できるIDが記載されたICチップ付きカードであり、累計発行枚数は800万枚以上となっている。ICチップには機微な情報は格納されておらず、治療記録等...

熱伝導特性をもつ接着剤を組み合わせ、ICチップやヒートシンクなど電子機器の熱くなる部分の熱を放熱できる構造を提案している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン