電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,842件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

JFEスチール、廃プラ大型処理設備 (2023/11/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

JFEスチールは産業廃棄物由来の使用済みプラスチックの活用を拡大するため、京浜地区(川崎市川崎区)に国内最大級の処理設備を導入する。

トラック・バス用スチールホイールで国内シェア9割を握る。

JFEスチールも増資や社債による資金調達を実施した。

JFE、建設向け一体型ソリューション 新ブランド制定 (2023/11/7 素材・建設・環境・エネルギー)

JFEスチールは技術力を駆使する建設分野向け一体型ソリューション(問題解決)活動「JFESCRUM(スクラム)」を開始した。

JFEと米社、メキシコ合弁本格稼働 車用鋼板年産40万トン (2023/11/7 素材・建設・環境・エネルギー)

JFEスチールと米ニューコアによる自動車用高級鋼板製造・販売の合弁会社「ニューコアJFEスチールメキシコ」(メキシコ・グアナファト州)が、開所式を行い本格稼働に入った。

スチールプランテック、試料採取ロボ納入 冷却床止めず作業 (2023/11/3 素材・建設・環境・エネルギー)

【横浜】スチールプランテック(横浜市港北区、若原啓司社長)は条鋼圧延ラインの冷却床でサンプルを自動採取するロボット「Spco―ROBO SAMPLER(エスロボサンプラ...

日鉄・JFEのグリーン電磁鋼板、欧米製変圧器向け供給拡大 (2023/11/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

いずれも方向性電磁鋼板で、日本製鉄の「エヌエスカーボレックス ニュートラル」は米GE系企業の、JFEスチールの「ジェイグリークス」が欧州の製品に使用される。

23年優良クレーン業務従事者、66人・4事業者決まる (2023/11/2 機械・ロボット・航空機1)

(敬称略) 【優良クレーン等運転業務従事者】▽松浦二三夫(幸栄商事)▽三田村誠(日鉄ファーストテック)▽梅津勝彦(協三工業&#...

連続鋳造機のトラブル、早期検知 JFEがシステム発売 (2023/11/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールは連続鋳造機のトラブル向けに、早期検知システム「BO―Eye」を発売した。

鉄連会長、過度な円安に懸念 「物価上昇の大きな要因」 (2023/10/27 素材・建設・環境・エネルギー)

日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)は26日、為替の円安傾向について「1ドル=150円超のレートは個人的には過度な円安。

【横浜】スチールプランテック(横浜市港北区、若原啓司社長)は、東芝三菱電機産業システム(TMEIC、東京都中央区、川口章社長)と共同で製鋼用電気炉向け新電源システム「C...

関西電力とJFEスチールは19日、二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)事業の共同検討・調査に関する覚書を結んだと発表した。関電の火力発電所やJFEスチールの製鉄所...

日鉄スチール(和歌山市、丸山孝社長)は18日、10月契約、11月生産分の店売り(一般流通)向けH形鋼の販売価格を、前月の実効価格に据え置くと発表した。

このほか鉄鋼では高級材やグリーンスチール供給量拡大の見通しを、化学ではCO2削減につながる製造プロセス転換計画などに加え、業界再編の必要性にも言及した。

川崎汽船、CO2削減認証を取得 (2023/10/12 生活インフラ・医療・くらし)

川崎汽船は2022年にJFEスチールと住友商事の協力で実施した舶用バイオ燃料を用いた貨物船の試験航行について、重油と比較した二酸化炭素(CO2)削減量の認証を取得し、証明書を発行した。

リオティント、日豪イノベーション基金に追加拠出 (2023/10/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

追加によりグリーンスチール、再生可能エネルギー、自動運転などの分野へ助成金を配分。

JFE、グリーン鋼材供給 初のオフィスビル向け (2023/10/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールが展開する生産時の二酸化炭素(CO2)排出の少ないグリーン鋼材「ジェイグリークス」が、住友商事が開発する東京都文京区のオフィスビル「水道橋PREX(仮称)...

今年度の粗鋼生産見通し、9000万トン割れ 鋼材需要環境厳しく (2023/10/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)は、2023年度の国内粗鋼生産が9000万トンを割り込む見通しを示した。... JFEスチールは京浜地区(川崎市川崎区)...

パネルディスカッションには経産省、政投銀、JFEスチール、アセットマネジメントONE(東京都千代田区)、みずほフィナンシャルグループからパネリストが登壇し、企業の中長期的な成長にESG...

国内産業界からは日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)、積水化学工業の加藤敬太社長、日本生命保険の清水博社長が出席。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン