電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,105件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

一方「中国企業の投資が近年増えている」とバンコク日本人商工会議所の荻原勝一会頭は指摘する。... 日本企業の間では中国企業進出増への危機感は「今のところ強くない」(バンコク日本人商工会議所の荻...

東急百貨店は19年1月末にバンコク郊外にあった店を閉じ、バンコクの高架鉄道駅と連結していた都心の1号店も21年1月31日に閉店した。... そして現在、バンコクに残る日系デパートは18年末に大型商業施...

きょうの動き (2021/3/23 総合3)

■政治・経済■ ◇閣議 ◇月例経済報告関係閣僚会議、3月の月例経済報告(関係閣僚会議終了後、内閣府) ■産業・企業■ ◇2月の全国スーパー売上高(...

三菱電、タイで昇降機受注 (2021/3/23 電機・電子部品・情報・通信1)

三菱電機はタイ最大規模の大型複合施設「ワン・バンコク」向けの昇降機を計278台受注したと22日発表した。

ANA、大型貨物専用機を米西海岸に来月初運航 コロナ後を見据え (2021/3/19 建設・生活・環境・エネルギー)

現在は成田を拠点に、米シカゴ、独フランクフルト、タイ・バンコク、中国・上海に就航している。

【バンコク=時事】ミャンマー国営テレビは9日、クーデターで権力を握った国軍がチョー・ズア・ミン駐英大使を召還すると報じた。

同行が駐在員事務所を持つ上海、バンコク、シンガポール、ハノイで対応。

当社は前身時代からタイに拠点があり、MUFG傘下のアユタヤ銀行ではなく、バンコク銀行と合弁で事業をしている。

【バンコク=時事】タイのバンコク中心部にある東急百貨店の店舗が1月31日、営業を終了した。

日本での3年間の技能実習を終えたノムさんが戻った場所は、実家があるタイ東北部でもバンコクでもなかった。

プリンスホテル、海外最上級ブランドでバンコクに進出 (2021/1/21 建設・生活・環境・エネルギー)

西武ホールディングス(HD)傘下のプリンスホテルは20日、グループの海外最上級ブランド「The Prince Akatoki(アカトキ)」でタイ・バンコ...

【バンコク=時事】新型コロナウイルスの感染が抑えられてきたタイで、2020年末から感染者が急増している。... 封じ込めに向け、バンコクの娯楽施設を閉鎖するなど行動規制を再び強化している。&#...

住友電気工業は、タイのジーニアス・トラフィック・システムから、バンコクの信号システムプロジェクト向けの機材や信号制御ソフトウエアを受注した。... 住友電工が受注した案件は、日本の国際協力機構(...

国交省、タイ都市開発で覚書 (2020/12/28 建設・生活・環境・エネルギー)

バンコクのバンスー中央駅周辺の都市開発で協力する。

“ウィズコロナ”の観光産業(10)ZIPAIR Tokyo社長・西田真吾氏 (2020/12/21 建設・生活・環境・エネルギー)

酒造会社が消毒用アルコールの製造を始めた事例をヒントに、まずは貨物専用便で6月、バンコク線を就航することにした。... 就航しているバンコク、ソウル、ホノルルのどこかが、その対象であってほしい。

井関、タイ販売代理店を子会社化 (2020/12/17 機械・ロボット・航空機1)

井関農機はタイの販売代理店、ISTファームマシナリー(バンコク)を子会社化した。

科学技術の潮流(80)タイ市場の潜在力注目 (2020/12/11 科学技術・大学)

中小企業のタイ進出に当たっては、東京都中小企業振興公社、東京都立産業技術研究センター、日本貿易振興機構(ジェトロ)、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、国際...

2014年にタイ・バンコクに49%出資の生産子会社を設置。

50年度乗客数、586万人目指す MTHSコンソーシアム (2020/11/27 建設・生活・環境・エネルギー)

国際線はアジアのハノイ(ベトナム)、バンコク(タイ)や欧州の玄関口ヘルシンキ(フィンランド)などに広げる。

【パートナー認定】 このほか長崎大学、福岡銀行のバンコク駐在員事務所、山口フィナンシャルグループの現地提携先などのパートナーも含めた体制を構築。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン