電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

172件中、9ページ目 161〜172件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.055秒)

中国で鋼材生産の増加が続き、鉄鉱石のスポット価格は09年初に比べ約7割上昇。... 背景にあるのは中国での鋼材生産量の急増。月ごとの粗鋼生産量は09年6月から5000万トンを超えており、09年全体での...

新日鉄八幡製鉄所(北九州市戸畑区)は、08年度の鋼材生産量は354万トン(前年度比16・3%減)となり、3年ぶりに400万トンを割った。東アジア向けの薄板輸出や...

新日本製鉄は、八幡製鉄所(北九州市戸畑区)の08年10―12月期鋼材生産量は89万トンと100万トンを大きく割り込んだ。... 同製鉄所はここ数年四半期ごとにほぼ100万トン生産を続け...

三菱商事は21日、オーストラリアで合弁生産している鉄鋼原料用の高品位石炭(原料炭)を減産すると発表した。金融危機に端を発する世界経済の低迷で、日本や中国、インドなどの鉄鋼メーカーの鋼材...

同社の生産量が前年割れとなれば01年度以来7年ぶり。 ... 鉄鋼大手では、新日本製鉄が鋼材出荷量で下期の減産幅を、当初計画比100万トンから200万トン強に拡大。... この結果、大手4社の...

世界鉄鋼協会(旧国際鉄鋼協会)がまとめた10月の世界66カ国・地域の粗鋼生産量(速報)は、1億51万3000トン(前年同月比12・4%減)となり...

世界的な鋼材生産の伸びを見越し、日本の製鉄会社向けに鉄鋼原料用石炭の確保を目指すのが目的で、取締役も派遣する。... さらに新規開発や既存鉱山の生産増強で、2010年に600万トンへと引き上げる計画。

鉄鋼最大手のアルセロール・ミタル(ルクセンブルク)が減産を表明するなど、世界的な景気減速で鋼材需給が緩んでいるものの、「造船や建機などの鋼材需要は旺盛で、減産は視野にない」と述べた。&...

だが、不足分を確保できたとしても、すぐに火災前の生産量に戻すことはできないという。... 自動車用鋼材など高級鋼の生産にも支障を来す。 ... 住友金属工業の下妻博会長も「うちの高炉は鋼材生産...

同製鉄所では自動車用など各種高機能鋼板を生産しており、今後の影響が懸念されている。 ... 火災の影響で同製鉄所の生産はほぼ停止したものの、同日夕刻以降に順次再開した。... 高炉停止で、一日...

新設計の制振部材「座屈拘束ブレース」を損傷制御構造(用語参照)に用いることで、建物の約9割を占める主体部分の改修を不要にし、改修時の鋼材生産に伴う二酸化炭素(CO2)の...

生産性向上とともに品質向上も図る。 ... 同社の鋼材生産量は08年3月期で前年度比6・6%増の88万4000トン。今後も自動車向けを中心に鋼材の需要増を見込んでいる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン