電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

344件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

富士通フロンテック、印ATM市場開拓 現地仕様を年内供給 (2019/7/23 電機・電子部品・情報・通信2)

ATMの日本市場はキャッシュレス化の中で頭打ちだが、同社によると海外の還流式ATMは年率8―10%の規模で成長している。

キャッシュレス化の社会背景に対応し、顧客の決済手段の多様化を進める。

横浜信金、コイニーとキャッシュレス化支援で提携 (2019/7/19 中小企業・地域経済1)

横浜信用金庫(横浜市中区)はコイニー(東京都渋谷区)とキャッシュレス決済サービス「Coiney(コイニー)」導入支援の業務提携を結んだ。

統合前は、それぞれ印刷事業に最適化された組織だった。... 「例えば、自治体や商店街が独自に発行するポイントを統一してキャッシュレス化する『地域ペイ』は、ギフトカードの残高を管理・運用する仕組みを活用...

キャッシュレス化などが普及する中、新たな仕組みづくりによる価値提供を目指す。

楽天、完全キャッシュレス 自社イベントで普及に弾み (2019/7/4 電機・電子部品・情報・通信2)

楽天は7月末に開催する自社イベント「楽天オプティミズム2019」で、現金が使えない完全キャッシュレスエリアを設ける。楽天は経営しているプロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地「楽天生命パーク宮城...

KDDI、「楽天ペイ」店舗で「auペイ」利用可 (2019/6/27 電機・電子部品・情報・通信1)

両社は決済インフラの相互利用を促し、キャッシュレス化を後押しする。

人口減が続き、高齢化が進む日本で地方が継続していくにはデジタル化が一つの答え。... ヘルスケアのIT化で、市民参加のIT化率で本年度は30%が目標。デジタルキャッシュレス化も今秋から始める。

一方で、軽減税率導入はPOSシステムの活用などによる業務効率化や、キャッシュレス化への対応といった効果も見込める。レジ・発券機メーカーやキャッシュレス決済業者、POSレジベンダーにとっては、またとない...

ICT世界の潮流PART7(1)米国のインシュアテックの取り組み(上) (2019/6/7 電機・電子部品・情報・通信1)

保険金の支払いをキャッシュレス化する取り組みなどと合わせて、事故から保険金の受け取りまでの時間を大幅に短縮することができるという。 このように米国では、インシュアテックの利用によって...

地域のキャッシュレス化促進にもつながりそうだ。

ニーズが多様化する中、高い目利き力が求められる。... 県内のキャッシュレス化を加速するため、加盟店向けマルチ決済端末や個人向け決済アプリケーション(応用ソフト)の提供などデジタル環境...

凸版・カシオなど、キャッシュレス化へ製品・サービス (2019/5/31 電機・電子部品・情報・通信1)

地域や小売店のキャッシュレス化を促す製品やサービスが続々と登場している。キャッシュレス化推進における障壁の一つが、多岐にわたる決済規格の管理・運用の負担。... 凸版は地域ペイという基盤を提供すること...

和歌山の移動を快適に 飛行機・バス・鉄道、3者連携 (2019/5/28 中小企業・地域経済2)

【和歌山】南紀白浜エアポート(和歌山県白浜町、岡田信一郎社長、0739・43・0095)と明光バス(同、牧洋史社長、0739・42・3008)、JR西日本和歌山支社は、...

軽減税率・キャッシュレス化 企業庁、対応推進フェア全国開催 (2019/5/28 中小・ベンチャー・中小政策)

経済産業省・中小企業庁は10月に予定する消費増税による軽減税率とキャッシュレス化への対応を後押しする。「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア」(経済産業省・中小企業庁、日本能率協会主催...

各経済産業局長が地域経済の状況のほか、キャッシュレスの推進や下請け取引適正化など五つの施策の取り組み状況について報告した。... キャッシュレスの推進については、多くの中小・小規模企業にポイント還元制...

経営ひと言/綜合警備保障・青山幸恭社長「さらなる拡大」 (2019/5/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

キャッシュレス化については、5年後にどれくらい伸びるか疑問としながらも、「キャッシュレスに向けて何ができるか考えなければいけない」と強調する。

グローリーの今期、減収減益を予想 釣り銭機で反動減 (2019/5/13 機械・ロボット・航空機1)

三和元純社長は減収減益予想について「一時的なもので新札刷新対応の買い控えやキャッシュレス化、消費増税の影響ではない」とした。

中国がキャッシュレス化へと大きく舵(かじ)を切ったのは14年後半ごろだ。... 急速にキャッシュレス化できた背景には、中国特有の社会事情がある。... これら複数の理由があったからこそ...

新紙幣は高度化する偽造対策の観点からも発行されてきた。... 新紙幣による経済の活性化とキャッシュレス化が交錯する一方で、株式への投資拡大についても期待している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン