電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

414件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

同庁によると、21日午後7時ごろから湯釜付近を震源とする火山性地震が増えたほか、傾斜計でわずかな変化が観測されたため、噴火する恐れがある。... 一方、白根山の南方にある本白根山は変化がなく、噴火警戒...

気象庁は20日、宮崎・鹿児島県境にある霧島連山・硫黄山の連続的な噴火が午前6時半ごろに停止したと発表した。その後も噴気(水蒸気やガス)が活発に出ており、同庁は噴火警戒レベル3...

19日午後3時39分ごろ、宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山のうち、えびの高原(硫黄山、1317メートル)で噴火が発生した。... 同庁は宮崎県小林市とえびの市、鹿児島県霧島...

さらに火山噴火、風水・土砂災害と、あらゆる自然災害の脅威にさらされている。

噴石が屋根を貫通するのを防ぎ、噴火時に山小屋などの安全性を高めるものだ。多くの死傷者が出た2014年の御嶽山噴火を契機に開発された。 【内閣府が手引き】 ...

地震や火山噴火、水害などの災害発生時やその発生が予想される場合、都道府県などの災害対策本部に気象庁職員を派遣する。

NECは13日、噴火が続く霧島連山・新燃岳の火口を1月に打ち上げた小型観測衛星「ASNARO(アスナロ)2」で撮影したと発表した。 アスナロ2は打ち上げ後、画質を高め...

現在、「だいち」の後継機「だいち2号」が、地震に伴う地殻変動や火山の噴火などの被害状況の把握に活躍している。

このため火山の噴火時の避難用シェルターや、建物内の間仕切りの壁などへの用途開拓を見込む。

「噴火の予兆を捉えるのに必要な要素は、噴火の種類や山により違う」ため、地震や地殻変動、熱、ガスなど多くの現象を複数の機器を組み合わせ観測する必要がある。

連続的な噴火が1日午前に始まって以来、最も高い。... 6日午後からは7年ぶりに爆発的噴火も起きており、同日の上空からの観測では火口内の東側が新たな溶岩で覆われ、監視カメラの画像では溶岩の一部が熱で赤...

被害が大きかった14年の御嶽山噴火も水蒸気噴火だった。 水蒸気噴火のプロセス解明へ 水蒸気噴火を事前に予測し、警戒情報を出せるのか。... 今後の噴火の可能性調査や...

地震、津波、噴火や台風など、日本は「自然災害大国」らしい。

集中豪雨や火山噴火、オーロラといった突発現象の予知の研究につながると期待される。

7300年前の巨大噴火で形成、水中ロボ調査 約7300年前に巨大噴火を起こした鹿児島県・薩摩半島沖の「鬼界カルデラ」で、噴火後に海底に巨大な溶岩ドームが...

文部科学省は、1月23日に起きた草津白根山噴火に対する総合調査を科学研究費助成事業(科研費)で支援する。... 草津白根山の本白根山の噴火は、事前活動のない水蒸気噴火だった。このタイプ...

噴火や地震、土砂災害の被災地だけでなく、災害が起こりそうな現場もいち早く見つけ出す。... 航空レーザー計測を活用した手法で新たな噴火口を発見した。

火山観測研究、即時性も重視 霧島の新燃岳噴火などで注目の高まる火山研究。... 噴火があると、すぐ現地に向かい、火山灰を採集。... 火山に設置すれば、噴火直後の...

新たにできたとみられる噴火口(衛星画像解析・提供:株式会社パスコ〔C〕2018 DLR,Distribution Airbus DS/Info...

気象庁は、23日10時頃に発生した草津白根山(群馬県)の噴火を受け、火口周辺の噴火警戒レベルを3(入山規制)に引上げた。噴火によって飛散した噴石が半径1キロメートルを超...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン