電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

37件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

鉄フタロシアニン触媒でトリプトファンの芳香環同士を結合させる。

直径3ナノメートル(ナノは10億分の1)のテルビウム・フタロシアニン錯体を利用する。

赤色の光を吸収する環状化合物「フタロシアニン」にアルキル基を持つ有機金属錯体を組み合わせた「有機金属フタロシアニン」を作製。

この分子は鉛イオンをフタロシアニン系の環状有機分子で取り囲んだ構造で、らせん状のキラリティー(対掌性)を持つ。... 環状のフタロシアニンにベンゼン環を付加したキラル分子を合成した。

日本触媒など、抗ウイルスコート材開発 コロナ99.9%超不活化 (2022/1/18 素材・医療・ヘルスケア2)

開発品は抗菌・抗ウイルス効果を発現する「フタロシアニン金属錯体」と、接着機能を発現する「酢酸セルロース」からなる。... フタロシアニンの構造を最適化することで、酢酸セルロースへの分散性が高く、長期に...

これまで鉄フタロシアニンという16員環構造の錯体を作製していた。 ... 鉄フタロシアニンは約100サイクルの試験で鉄が溶出して6割以下になるのに対し、新触媒は8割程度を維持した。

研究グループはこれまでに、有機色素の「フタロシアニン」を使ったp型半導体とn型半導体の接合が光触媒として使えることを発見。... 逆型OPVの片側の電極を物理的に剥がし、その表面にフタロシアニンを8ナ...

白金を使わない触媒では従来、鉄やコバルトなどの金属とグラフェンやフタロシアニンを用いたものがあるが、長時間の使用で金属が溶出するなど耐久性が問題となっていた。

DIC、インドネシアに顔料の新拠点 (2018/6/25 素材・ヘルスケア・環境)

DICはインドネシアで稼働する顔料工場内に主にフタロシアニン顔料の開発期間短縮と高付加価値化を担う「顔料技術センターアジアパシフィック=写真」を設けた。

フタロシアニンは四つ葉のような形をした環状化合物。フタロシアニンと基板の鉄原子四つが結合する。一つのフタロシアニンに対し、4点で基板に固定されるため、強固な膜になるという。

3種類の候補化合物で検証したところ、「フタロシアニン」という化合物が最も四重らせん構造に結合しやすく、テロメラーゼの働きを強く抑制することが分かった。 ... 四重らせん構造ががん細...

その際に、ビフェニルビチオフェンと呼ばれる材料をテンプレート(鋳型)層とし、その上にドナー材料(亜鉛フタロシアニン)とアクセプター材料(フラーレン)を共...

フタロシアニン加工不織布には硫黄酸化物や窒素酸化物を吸着・防御する能力があるという。

フタロシアニン顔料を1キログラム当たり100円、アゾ顔料を同50―120円、キナクリドン顔料を同150―200円値上げするほか加工顔料製品も値上げする。

研究では有機材料であるフタロシアニン分子の高品質な結晶膜を作製。... これによ り、フタロシアニン結晶中のホール(正孔)は自由電子の15倍の重さを持ち、分子間をゆっ...

DICは4日、2014年6月にインドネシアで青色の有機顔料であるフタロシアニン顔料の生産能力を拡張すると発表した。... フタロシアニン顔料は食品包装用インキや塗料、樹脂製品に使われる。 &#...

電子ドナーとしてフタロシアニン、アクセプターとしてナフタレンジイミドを用いた平面構造の高分子化合物を合成した。

青色顔料の材料「フタロシアニン」と一部有機顔料の現地生産を始める。

【名古屋】分子科学研究所の平本昌宏教授らは、有機半導体の一種であるフタロシアニンの特性操作技術を確立した。フタロシアニンに微量の不純物を加え、電子が電気伝導を担うn型と、穴が電気伝導を担うp型の膜を自...

分子科学研究所の平本昌宏教授らの研究チームは、有機半導体のフタロシアニンに、不純物をドープして自在にn型やp型にすることに成功した。p型とn型のフタロシアニンで、有機太陽電池を試作することにも成功した...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン