- トップ
- 検索結果
記事検索結果
796件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)
2日の東京株式市場で日経平均株価は、資生堂やローム、デンソーなどの好決算銘柄を中心に、押し目買いが継続した。
写真は20年12月に撮影したものを使用 【記者の目/シェア3割へ対応着々】 ロームはEVや産業機器などで採用が進むSiCパワーデバイスのリーディングカンパニー。
【京都】ロームは信号機や街路灯などへの実装で5キロメートル範囲の街全体をカバーし、スマートシティー(次世代環境都市)に必要な通信ネットワーク構築も可能な無線通信モジュールを開発した。
【京都】ロームは7日、炭化ケイ素(SiC)パワーデバイスの生産増強を目的に建設していた筑後工場(福岡県筑後市)の新棟が完成したと発表した。... 従来品と比べて高耐圧、低電力損失が特徴のSiCパワーデ...
この課題の解決のため、微生物コミュニティーの情報「マイクロビオーム」と化学物質の網羅解析データ(汚染源「ポリュータントーム」、毒素「トキシノーム」、代謝物「メタボローム」、金属類「メタローム」など)を...
【新たな挑戦 ローム・松本功社長】 エレクトロニクスで社会貢献する会社であり続けるため、目まぐるしい環境変化に迅速かつ柔軟な対応が必要。
元ローム社長/創業者 佐藤研一郎さん 一代で高収益企業に 半導体大手ロームの創業者。大学在学中の1954年に小型抵抗器を開発し、58年に東洋電具...
【京都】ロームは書き込み速度が業界最速の3・5ミリ秒で、高温125度C動作対応のEEPROM(電気的消去再書き込み可能ROM)を開発した。... EEPROMの世界シェア4位のロームは、業界最速の機能...
【京都】ロームはP型金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)で、オン抵抗を同社従来品比50%以上低減し、産業機器の省エネに貢献する新シリーズの生産を始めた。... ロームはモーター向け耐圧...
【京都】ロームは中国車載部品大手ユナイテッド・オートモーティブ・エレクトロニック・システムズ(UAES、上海市)と、共同実験室を開設した。... UAESはローム製SiCパワーデバイスを採用したEV用...
▼は減点 ※EV(企業価値)は時価総額+ネット有利子負債額、FCはフリーキャッシュフロー ※非上場企業の安定性得点は該当する従業員規模、業種の回答上場企業の得点との...
【京都】ロームは側面発光で省電力の超小型赤外発光ダイオード(LED)「CSL1501RW=写真」を開発した。
【京都】ロームは29日、未定としていた2021年3月期連結業績予想を発表し、売上高は3400億円(前期比6・3%減)、営業利益は230億円(同22・0%減)、当期利益は190億円(同25・9%減)を見...
ロームは、車載バッテリーの電圧が変動する時も安定動作し、過電圧対策用コンデンサーが不要の車載用電源ICを開発した。
黄色粘着捕虫シート「ラスボスRタイプ」 大協技研工業 【日本力(にっぽんぶらんど)賞】=4件 ◇低燃費タイヤDUNLOP「エナセーブ NEXTIII」 住友ゴム工業...
【京都】ロームはエンジン停止や発進などで車載バッテリーの電圧が変動する時も安定動作し、過電圧対策用コンデンサーが不要の車載用電源IC「BD9Pシリーズ=写真」を開発した。... ロームは新製品単体に加...
個別の動画・ライブ配信 【京都】ロームは個々の顧客に対して新製品や新技術を紹介する技術交流展示会をオンライン化し、このほど運用を始めた。