電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

750件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

熱交換器製造、動画で「属人化ゼロ」 クロセ(大阪府高石市、黒瀬慶昭社長)は、化学工場や下水処理場で使うスパイラル式熱交換器を製造する。

月島JFE、宮崎で消化ガス発電 日向市と契約 (2024/4/11 機械・ロボット・航空機2)

下水処理場における官民連携による発電事業で、TJASは再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)を利用し、20年間にわたり発電事業の管理・運営を担う。 下水汚泥処理...

そうまIグリッド(福島県相馬市)が電気を自営線で28の公共施設や下水処理場へ供給するスマートコミュニティー事業だ。

クロセは化学工場や下水処理場で使うスパイラル式熱交換器の国内トップメーカー。

また、東京都の下水処理施設「森ケ崎水再生センター」(東京都大田区)に積水化学工業のフィルム型ペロブスカイト太陽電池を設置しており、実証実験を進めている。... 実施期間は25年12月ま...

東レ、RO膜の耐薬品性2倍 製造プロセス改善 (2024/3/22 素材・建設・環境・エネルギー)

工場廃水の再利用や下水処理など高頻度でRO膜の薬品洗浄が必要な条件において、交換頻度の半減や交換・廃棄に伴う二酸化炭素(CO2)排出量の削減が見込める。

ラサ商事、下水処理にポンプ提案 残留汚水効率削減 (2024/3/21 機械・ロボット・航空機)

ラサ商事は2024年度から下水処理施設向けに耐水型汚泥処理ポンプの販売を本格展開する。... ゲリラ豪雨や河川の氾濫などで下水処理施設への被害が増加し、国が下水処理施設の浸水対策を...

大阪市は中浜西下水処理場(大阪市城東区)を都市型処理場に再構築する事業を2024年度に始める。... 下水処理場の上部空間をまちづくりと連携した活用を目指す検討も行う。... 水処理施...

国際協力機構(JICA)はチュニジアで下水処理場の整備を支援する。... 高度な下水処理の実現により、水資源の持続的な利用につなげる。 無償資金協力を通じて、既存の下...

三機工業、消化ガス発電を受注 東京都下水局から (2024/2/29 機械・ロボット・航空機2)

三機工業は東京都下水道局と、下水処理場「森ケ崎水再生センター」(東京都大田区)の消化ガス発電事業の基本契約を結んだ。... DBO(設計・建設・運営)...

上・下水処理の機器や施設建設・運営を手がけ、中でも汚泥処理は国内トップクラスの実績を誇る。 ... 国内の上・下水処理関連の企業の中では、最大規模になる。... 「自治体は人手不足で...

下水処理の過程で発生する下水汚泥から取り出した脱水分離液にリン回収資材を添加することで、リン回収物を製造する。... 国交省は合計で約20億円を投じており、それぞれが下水処理施設に回収システムを建設。...

太平洋セメントなど、下水汚泥からリン回収 肥料化を検証 (2024/1/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

水再生センターでは下水処理の過程で発生する下水汚泥を濃縮・脱水・焼却処理している。... 東京都の下水処理量は全国の約1割を占める。下水汚泥に含まれるリンは赤潮発生要因の一つで、削減を進める中、肥料な...

清本鉄工はオカドラに出資し、汚泥や生ゴミ、廃液、水産廃棄物を一気通貫で処理する技術特許を承継。... オカドラは工場や下水処理で発生する汚泥や生ゴミ、廃液、水産廃棄物を煮沸・濃縮・乾燥し、堆肥や肥料に...

日鉄ステンレスの省合金二相鋼、京都市の雨水滞水池ゲートに採用 (2024/1/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

雨水滞水池は降雨時に下水処理場の処理能力を超す際、下水を一時的にためる施設。

全国の下水処理場が異常気象で頻発する豪雨に手を焼いており、国土交通省も海老江下水処理場を先行モデルに位置付ける。... 予定も含めると45件の下水処理場が採用する。... 通常の下水処理場は処理能力を...

静岡県富士市の下水処理場で新たな汚泥の固形燃料化技術の実証を始めた。 ... 「下水処理のCO2排出量実質ゼロの先駆けとなる技術」と自信を見せる。 ... 「全国約...

神鋼環境ソリューション、水熱炭化設備の実証開始 (2023/12/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

下水処理を脱炭素化 神鋼環境ソリューション(神戸市中央区、佐藤幹雄社長)は20日、富士市西部浄化センター(静岡県富士市)で、下水汚...

インタビュー/メタウォーター社長・山口賢二氏 売上高2000億円視野に (2023/12/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

「下水処理に送る空気量を人工知能(AI)で最適に制御し、消費電力を大幅に下げる技術への引き合いが多い。... また、集中豪雨によって雨水が大量に流れ込んでも処理できる高速濾過も手応えが...

三沢地域のし尿や浄化槽汚泥を処理していた従来施設が耐用年数を超えたため、新施設に建て替える。... 1日当たりの処理量は39キロリットルで、そのうち、し尿が同3キロリットル、浄化槽汚泥が同36キロリッ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン