電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

28件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

東京工業大学、室蘭工業大学、九州工業大学は連携の覚書を結んだ。ロケットや衛星の実験場や装置、半導体のクリーンルームなど、研究・教育・社会連携の資源を活用しあう。まず航空宇宙、人工知能(AI&#...

九工大は4月に文部科学省の「地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業」に採択されたのを受け、ロボットや宇宙、通信など得意分野の実証を同センターで進める計画。

九工大チームは移動力を競う課題で移動できずに苦しんだ。 ... ただ、九工大は自機の姿勢情報を表示する機能が間に合わなかった。... 九工大は学生のみのチームだ。

チームリーダーの徳野将士九工大大学院生は「大学内の高性能計算機と遠隔でつなぎ深層学習を重ねた」と振り返る。... 九工大はWRSで開発したデータ生成システムの事業化を進める。九工大の田向権教授は「家庭...

サービス競技カテゴリー パートナーロボットチャレンジ 1位 「Hibikino-Musashi@Home」 九州工業大学 德野将士チー...

競技時間が残り約7分と佳境を迎えたころ、九工大らの学生チームのロボットが停止するトラブルが発生。... 結果は九工大らの学生チームが400対800で勝利。... 九工大の德野将士チームリーダーに問いか...

九工大の田向権教授は「一発勝負で勝っても意味がない。

九工大の小野智寛大学院生は「(プログラム)コードはすべて頭に入っている。

「九工大とは『ロボットのあるべき姿』を共創している。

【略歴】すみだ・まこと=86年(昭61)九工大工卒、同年愛知製鋼入社。

九州工業大学の池本周平准教授と大阪大学の大原賢一朗大学院生らは、空気圧変化を利用する平面触覚センサーを開発した。フィルムやプラスチックの面を指でたたいた際の圧力波を計測し、たたかれた位置を求める。空気...

九工大、デンソー、KDDI、国際電気通信基礎技術研究所(京都府精華町)の4者は、高速・大容量の第5世代通信(5G)技術を使って産業用ロボットを制御する実証実験を戸畑キャ...

個性を生かせ 産学官で地域創生(5)北九州市 (2019/2/7 大学・産学連携)

安川電機と九工大は自立作業ロボットを研究開発すると同時に、20年開設予定の安川テクノロジーセンタ(仮)でのオープンイノベーションや高度開発人材育成を進める。... 九工大の尾家祐二学長...

WRSの運営にあたった九工大の石田裕太郎大学院生は「競技会ならチームが協力してデータを作った方がいいのではないか。

DSP部門で優勝した九工大の田向権准教授は表彰式で「感動した。... 九工大は認識や動作など一連の機能をちゃんと実装し、手堅く得点を稼いだ。... YRAや九工大の活躍は他の大学を奮起させるだろう。

九工大の「Hibikino-Musashi@Home SPL」と、玉川大と国立情報学研究所、情報通信研究機構の「eR@sers」が対決する。大会では九工大が断トツの1位...

新役員/住友金属鉱山−執行役員・水野文雄氏ほか (2016/8/19 素材・ヘルスケア・環境)

【略歴】かいかけ・あつし=85年(昭60)九工大院工学研究修了、同年住友金属鉱山入社。... 【略歴】まつもと・のぶひろ=87年(昭62)九工大院金属工...

名古屋大学など複数の衛星との相乗りだ▼九工大のミッションは、世界で初めて宇宙空間で起きる放電現象を捉えること。... 九工大の挑戦も緒に就いたばかり。

【略歴】78年(昭53)九工大工卒、同年リコー入社。

【略歴】82年(昭57)九工大院金属加工学修士修了、同年日新製鋼入社。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン