電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

706件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

環境配慮コンクリ 建設業界のCO2排出量削減 ゼネコン各社は建造物や地盤改良工事に環境配慮型コンクリートを活用し、二酸化炭素...

鹿島など、CO2固定・吸収コンクリ実証 兵庫に製造設備 (2024/4/22 素材・建設・環境・エネルギー)

鹿島はセイア(東京都港区)、日工、北川鉄工所とともに、二酸化炭素(CO2)の排出量が実質ゼロ以下となるカーボンネガティブコンクリート専用の製造プラン...

挑戦する企業/鹿島(8)環境配慮型コンクリ開発 (2024/4/19 素材・建設・環境・エネルギー)

CO2吸収で「活炭素」 脱炭素から「活炭素」へ―。製造過程における二酸化炭素(CO2)の排出量を抑制するだけでなく吸収する材料として活用し、トータルの排出量をゼロ以下...

人材やノウハウに乏しい地域新電力にとって企業のサポートは頼もしく、企業も技術を地域の活性化や脱炭素に生かせる。... 恵那電力の太陽光発電所は再生エネ固定価格買い取り制度(FIT)を利...

大林組、木材で鋼管柱耐火被覆 最上階から9層分 (2024/4/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

耐火被覆を構成する被覆木材などの材料をユニット化した「耐火被覆ユニット」を工場で製作し、現場ではビスで鋼管柱に固定する。... ビスのみの固定であるため解体も容易で、木材のリユース、リサイクルに対応す...

大建工業、新幹線アルミ再利用 環境配慮の内装ルーバー (2024/4/17 生活インフラ・医療・くらし2)

大建工業(大阪市北区、億田正則社長)は、内装建材のルーバー製品において、二酸化炭素(CO2)の排出量削減などに貢献する環境配慮型の提案を強化する。....

鹿島と東北大、環境配慮型の建設材 実用化へ研究所開設 (2024/4/8 素材・建設・環境・エネルギー)

鹿島が持つ建設技術のノウハウと東北大の材料に関する研究データや技術を組み合わせ、二酸化炭素(CO2)の排出量低減につながる新たな建設材料の開発などに取り組み、早期の実用化を目指す。&#...

対象は燃料電池、アンモニア発電、水素燃料モビリティーなどに加え、二酸化炭素(CO2)と水素からメタンを製造するメタネーションなどのCO2回収・利用技術、カーボンリサイクル技術、バイオマ...

現行の第6次エネルギー基本計画では2030年の二酸化炭素(CO2)削減目標がマイナス46%となっており、次期の第7次計画では、23年末のパリ協定締約国会議を受けて、これを35年...

廃棄物や二酸化炭素(CO2)を資源化できるモノづくりとして期待が高まる。... CO2を原料とするバイオモノづくりではCO2固定化速度が速い水素細菌の活用が進み、カーボンネガティブ社会...

HATSUTORI、移動炉でバイオ炭量産 地域の資源循環に貢献 (2024/3/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

宮崎県内外で発生する各種廃棄物をバイオ炭にし、二酸化炭素(CO2)を固定化する。

高圧ガス工業は鴻池組(大阪市中央区)、白石工業(大阪市北区)、吉澤石灰工業(栃木県佐野市)と共同で、アセチレンガス製造時の副生成物と二酸化炭素(...

2024年7月以降に運転開始予定の太陽光発電所で創出された追加性のある環境価値の全量を、再生可能エネ固定価格買取制度(FIT)に依存しない「非FIT」の非化石証書として20年間購入する...

ストレッチフィルム再生 半永久的な循環目指す 野添産業(大阪府東大阪市、野添智子社長)は、パレットに積んだ段ボールなどを固定する透明な粘着フィルム「ストレッチ...

耐火被覆材に木材 JFEスチール、新工法開発 (2024/3/14 素材・建設・環境・エネルギー2)

脱炭素社会の実現に向け、森林循環や二酸化炭素(CO2)を固定する効果への期待から木材利用が広がっている。

鹿島、環境配慮型コンクリートドーム施工法開発 CO2を7割減 (2024/3/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

鹿島は13日、二酸化炭素(CO2)の大幅削減につながる環境配慮型コンクリートによるドームの施工法を開発したと発表した。... 躯体のコンクリートには、低炭素型コンク...

東京発電と東電EP、静岡銀に小水力電力供給 9店舗を脱炭素化 (2024/3/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

東京発電(東京都台東区、堀部慶次社長)と東京電力エナジーパートナー(EP)は、東京発電が運営する小水力発電所「家康公用水発電所」(静岡県富士...

住友林業、豪で針葉樹植林 炭素クレジット創出事業開始 (2024/3/13 生活インフラ・医療・くらし1)

住友林業は豪州で炭素クレジット創出事業を始める。... 森林や製材品が持つ空気中の二酸化炭素(CO2)を吸収・固定する機能を用いて、温室効果ガス(GHG)排出量の削減実...

西松建とアサヒ飲料、カーボンネガティブコンクリート開発 (2024/3/11 素材・建設・環境・エネルギー)

CO2吸収自販機活用 西松建設とアサヒ飲料は、製造過程での二酸化炭素(CO2)排出量がマイナスとなるコンクリートを開発した。... CO2を吸収し...

生産現場を見せるなど面白い内容を発信して普及を推し進め、藻類とかけ離れているとされる一般人との接点を作るのが大事だ」(大阪・市川哲寛) チェックポ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン