電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

30件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

長年、CNFを研究する京都大学生存圏研究所の矢野浩之教授は「21世紀の産業を支える“第4の素材”であり、大きな市場がある」と太鼓判を押す。... 05年から経済産業省や京都市産業技術研究所、企業と連携...

京都大学 生存圏研究所 生物機能材料分野 教授 矢野浩之 CNFの製造・利用―製紙産業と自動車産業の連携が不可...

「セルロースナノファイバー(CNF)を活かしたクルマ作り」と題して、臼杵有光京都大学生存圏研究所特任教授が講演する。

英弘精機(東京都渋谷区、長谷川寿一社長)は、京都大学生存圏研究所の矢吹正教助教と共同で、上空2キロメートルの大気境界層までの水蒸気の量を24時間リアルタイムで観測できる「EKO水蒸気ラ...

京都大学生存圏研究所と京大ウイルス・再生医科学研究所は、サトウキビの搾りかすから抗ウイルス物質の産生に成功した。

永井科学技術財団、今年度の財団賞13件・奨励金13件 (2019/3/12 機械・ロボット・航空機2)

◆ 【財団賞学術賞】▽小林正和豊橋技術科学大学大学院工学研究科機械工学系准教授▽高木健太産業技術総合研究所磁性粉末冶金研究センター・ハード磁性材料チーム研究チーム長▽中村篤智名古屋大...

京都大学生存圏研究所の中川貴文准教授らは、木造住宅の耐震性能を模擬実験で評価できる無料ソフト「ウォールスタット」最新版を公開した。

政府は27日の閣議で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の奥村直樹理事長(72)の後任に山川宏京都大学生存圏研究所教授(52)を、日本学術振興会理事長の安...

「中心テーマがセルロースナノファイバー(CNF)という新たな材料開発から、それを生かす用途開発へ移った」と顔をほころばすのは、京都大学生存圏研究所教授の矢野浩之さん。 ...

京都大学生存圏研究所の中村紗都子研究員らは、太陽フレア発生時に送電網へ流れ込む地磁気誘導電流(GIC)の日本への影響の計算モデルを開発した。

【気象研究所気象衛星・観測システム研究部主任研究官・足立透氏(37歳)】 気象研究所気象衛星・観測システム研究部の足立透主任研究官は、高性能の気象レーダー「フェーズド...

「セルロースナノファイバー(CNF)の共同研究を始めたころ、軽量・高強度の自動車部材につながるとは想像できなかった」と振り返るのは、京都大学生存圏研究所教授の矢野浩之さん。 &...

「セルロースナノファイバー(CNF)をソフトクリームに混ぜると、何も混ぜないものと比べ3倍、垂れて落ちにくくなる」と力を込めるのは、京都大学生存圏研究所教授の矢野浩之さん。 &...

京都大学生存圏研究所生物機能材料分野の矢野浩之教授(写真)は、19日に東京ビッグサイトで開幕した「モノづくりマッチングJapan2016」(日刊工業新聞社主催)で、「セ...

蔵前工業会、来月15日にバイオマスセミナー (2016/6/16 大学・産学連携)

「セルロースナノファイバー〜産業資材は裏山から〜」(京都大学生存圏研究所の矢野浩之教授)などの講演がある。

京都大学生存圏研究所の篠原真毅(なおき)教授らの研究グループは、パナソニック、三菱重工業と共同で、患者の体温などを測る医療用温度センサーの作動と小型電動車両の充電を可能にするワイヤレス...

京都大学生存圏研究所は、ワイヤレス電力伝送実用化コンソーシアム(WiPoT)などと共同で研究を進める、マイクロ波による電力伝送装置を搭載した飛行ロボット(ドローン)のデ...

CNFの第一人者の矢野浩之京都大学生存圏研究所教授を座長に京都市産業技術研究所や特定非営利活動法人の機能紙研究会などがコーディネーターとして助言する。

京都大学生存圏研究所の矢野浩之教授と日本製紙は18日、紙を透明にする技術化に成功したと発表した。... 今回の研究は、導電性を持つナノペーパーの開発で実績を持つ大阪大学産業科学研究所の能木雅也准教授の...

ワイヤレス電力伝送実用化コンソーシアム(WiPoT、篠原真毅代表=京都大学生存圏研究所教授)は5日、京大宇治キャンパス(京都府宇治市)の高度マイクロ波エネルギー...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン