電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

12件中、1ページ目 1〜12件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)目安小委員会は、2023年度の最低賃金(時給)の目安額を全国の加重平均で過去最大となる22年度より41円引...

26日開催の中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)目安小委員会での協議ではまとまらず、28日に再協議する。... 中立的な立場の公益委員は、両者の見解のバランスをとりながら、企業経...

行司役を務める公益委員も「東京の経済、雇用の実態」と「(最低賃金の)全国平均のけん引役が期待される東京」のはざまで苦慮した姿をにじませる。 昨年は答申採決前に使用者側...

公益委員に採決回避の重圧 最低賃金をめぐる交渉が難航している。... 中立的立場である公益委員が調整役を担っているものの、議論に時間をかけても双方の主張は平行線をたどるばかりだ。.....

中立的な立場である公益委員や事務局が、双方が納得できる材料を示せるかどうかが決着のカギを握りそうだ。

最低賃金は有識者からなる公益委員と経営側、労働側が議論し、全員が同意するのが本来のあり方だが、異例の「採決」や反対の意を表明しての「途中退席」が相次ぐ事態となった。

最賃、審議本格化 問われる決定プロセス (2021/7/27 中小・ベンチャー・中小政策)

(編集委員・神崎明子) 「今はまだ事業の存続と雇用の維持を最優先にするべき。... 答申案の採決前に経営側委員が強い反対の意を表明し、3人が退席する異例の事態となった...

日本商工会議所の三村明夫会頭は定例会見で、最低賃金の目安が全国平均で過去最高の引き上げとなったことについて、「これまでは使用者側と労働者側の対立に、公益委員が中立的な意見を出すという構図だったが、&#...

中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は14日、2021年度の最低賃金の目安額について、全国平均で28円引き上げ、時給930円とすることを決めた。.....

意見書では同会議の役目を再確認するとともに、医師を構成員の3分の1以下にとどめて委員長も公益委員とするよう求めた。

27日の会合でも公益委員が労働側、経営側とそれぞれ個別に協議する場面も設定され、議論打開に努めたが、見解の隔たりは大きいままだ。

支払い側の健康保険組合連合会(健保連)が引き下げを求めたのに対し、診療側の日本医師会(日医)が強く反対したためで、公益委員の土田武史会長は同日、病院の再診料を引き上げる...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン