電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

65件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

レーザー光源や受光部などの光学ヘッドを開発し、5―20倍の高倍率検査で検査速度を約2倍に高速化。

東レエンジMI、光学ヘッド新開発 ウエハー外観検査装置 (2023/12/6 機械・ロボット・航空機1)

新製品「インスペクトラSR―Ⅳ」は、レーザー光源や受光部などの光学ヘッドを新開発し、5―20倍の高倍率検査で検査速度を約2倍に高速化。

開発した画像センサー「IMX992」は、受光部のフォトダイオードを形成するインジウム・ガリウム・ヒ素層と、読み出し回路を形成するシリコン層を銅端子で直接接合することで、業界最小の画素サイズを可能にして...

村上技研は投光部と受光部に特殊な拡散レンズを搭載して、液面にレーザーの当たる集光点を広く取り、光の反射を捉えて距離を割り出す仕組みを工夫した。

三菱地所DX推進部の渋谷一太郎統括は「セキュリティーシステムを通り、エレベーターで複数フロアの100カ所以上に届けられる」と手応えを示す。 ... また、カーペッ...

また、カーペットの毛足の長さや継ぎ目などの段差、床・壁材やセンサー受光部が太陽光から受ける影響なども検証する。

防犯機器に組み込んだ場合、赤外線センサーと違って受光部の小窓を付ける必要がないため、防犯性の向上につながる。

オプテックス・エフエー、UV光源 光量管理 (2021/10/26 電機・電子部品・情報・通信1)

UVセンサーヘッド「NF―MTA08UV=写真左」は、受光部で取り込んだUV光を蛍光に変換する。

ホコリから受光部守る TRINC、フォトセンサー向け装置発売 (2021/10/25 機械・ロボット・航空機2)

【浜松】TRINC(浜松市西区、高柳真社長)は、自動化された現場で数多く使われるフォトセンサーの近くに設置し、受光部をホコリから守る装置「ダストプロテクタ=写真」を発売した。....

ソニーセミコンダクタSOL、産業機器向けCMOSセンサー商品化 (2021/10/7 電機・電子部品・情報・通信2)

UV波長域に特化した構成部材や独自の受光部構造により、高いUV感度性能とノイズを抑えた高画質な撮像を可能にした。

こうした利点を生かし、前回の開発では別々だったレーザー光を外へ送る投光ミラーと、戻った光を検出器へ送る受光ミラーを1枚にまとめた。レーザーと検出器も近くに配置し、光源部と受光部を一体化した。

ライダーは赤外線レーザーパルスを左右にスキャンし、反射パルスを受光部で受けながら、その時間の遅れで距離を測定する。開発を進める赤外線反射ミラーはこのレーザーパルスの方向を変えながらスキャンでき、反射光...

ニコンSOL、共焦点レーザー顕微鏡投入 25mmの広視野画像取得 (2021/4/30 電機・電子部品・情報・通信)

光を検知する受光部の感度を従来品比で倍増。

パナソニック、遠赤外線センサー向け新技術 感度10倍 (2021/4/22 電機・電子部品・情報・通信2)

遠赤外線センサーの受光部への適用で受光部からの熱の漏れを約10分の1に抑制。

一般に、受光部のセンサーにはフォトダイオード(PD)が使用される。 ... そのため、別途光源を用意し、CMOSセンサーを受光素子として利用すれば、ToF原理による距...

竹中エンジ、可搬型の侵入監視装置 20分で設営可能 (2019/2/11 機械・ロボット・航空機1)

四隅にそれぞれ置く赤外線センサーユニットの投光部と受光部間の赤外線が遮蔽(しゃへい)されると、人などが侵入したと判断。... 同ユニットの投光部や受光部は複数個あり、従来は2―3時間か...

ファイルいい話/エステックHD 太陽光採光装置 (2019/2/5 建設・エネルギー・生活2)

サンライトチューブは、太陽光をアルミニウム製の管内で反射させながら天井の照明部まで運ぶ。... 受光部を傾斜させ採光面積を広げた種類も用意している。

横河電、設置費用半分以下の分析計 プラント向け (2019/1/29 機械・ロボット・航空機2)

発光部と受光部を一体化した構造により、一般的なレーザー式の分析計に比べて、取り付けるための常設の足場などにかかるコストを大幅に減らせる。

駆動部を半導体素子に置き換えて、レーザーパルスを1ショット当たり1万240ポイント照射できる。... ライダーは、投光部から照射されたレーザー光が物体に当たり反射し、受光部に戻ってくるまでの時間を距離...

凸版、LED光の無線通信システム 最大速度750Mbps (2018/10/31 電機・電子部品・情報・通信2)

電波による通信が困難な水中や山間部、トンネル内をはじめ建設機械やロボットなどの遠隔操作に応用できる。... 端末本体には発光部と受光部があり、通信する端末同士の発光部と受光部を向かい合わせると通信でき...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン