電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

14件中、1ページ目 1〜14件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

「南海トラフ海底地震津波観測網(N―net)の整備事業など地震観測システムの強化に取り組んできた」。 人工知能(AI)や情報科学を利用した地震研究が進...

電力会社向け電力系統の計測・監視システムが主力事業だが、これまで培った計測技術を活用して多様な地震観測装置を実用化してきた。... 近計システムは同計画に当初から参画し、京大防災研と地震観測装置の開発...

日本全国約5000カ所の地震観測網の構築に貢献するなど公的な機関と連携し、観測と防災の両面で実績を重ねている。... 個人住宅の耐震化促進を目的に、建物に設置した地震計で揺れのデータを収集・解析し、建...

個人住宅の耐震化促進を目的に、より簡単で分かりやすい地震観測システムの構築を目指す。 一つのアプリで、地震計と診断機能を兼ね備えた。... 事前に建物の構造や高さ、階数などの情報を入...

■防災・減災 地震観測システム構築 防災には大規模な備えが必要になる。... 海底下数千メートルに設置したセンサーにより、高精度でリアルタイムに地震を観測できるシステムを19...

地震観測システムは防災科学技術研究所の強震観測網「K―NET」や東京大学の首都圏地震観測網「MeSO―net」、企業が保有する観測網で得たデータを統合する。高精度だが数が少ない国の観測網と、それほど精...

東工大卒業後、雪氷学に進み、83年には第25次南極地域観測隊に参加した。この経験がデータロガーや地震観測システムの事業につながっている。

社長の吉田稔が半ば思いつきで始めた気象用データロガーが国を支える地震観測システムにつながっていく。 きっかけは火山研究者が開いた火山観測システムのコンペだった。... 白山工業は火山...

日本の近海には九つのケーブル式海底地震観測システムが敷設されている。... 【6種類のセンサー】 海洋機構では地震・津波観測監視システム「DONET(ドゥーネット)」...

システムや技術の開発状況、利活用事例などの解説を受ける。... 一例として、NTTドコモは緊急地震速報などを回線混雑の影響を受けずに受信できる「エリアメール」を、KDDIは車載型基地局を紹介する。電機...

日本には地震観測施設が全国1万2000カ所あり、設置場所は海底にも及ぶ。... 日本の近海には九つのケーブル式海底地震観測システムが敷設されている。... 同観測システムは複数の地震計を光海底ケーブル...

東京大学地震研究所は同研究所が開発したリアルタイムに地震観測できる光ファイバーケーブル式海底地震観測システムを、新潟県北部沖合の南方海域に敷設する。... リアルタイムで地震観測できる同システムの日本...

地震観測システム開発の事業に興味を持ちながら、中小企業は財務基盤がぜい弱として応募を敬遠していた有能な人材の採用が可能になると見ている。

NECは3日、ケーブル式の常時海底地震観測システム(写真)を気象庁に納入したと発表した。... ケーブル式常時海底地震観測システムは79年の東海沖での敷設に始まり、想定震源域を広くカバ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン