電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10件中、1ページ目 1〜10件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

減災サステナブル技術協会(東京都千代田区、浅沼博会長∥千葉大学名誉教授)は、「防災・減災×サステナブル大賞2024」の受賞者を決めた。... 【減災サステナブルアワード...

▽再生可能エネルギーによる水素とナノ金属薄膜を用いた革新的エネルギー生成法に関する研究=岩村康弘氏(東北大学電子光理学研究センター特任教授)▽調光スマートウインドウに向けた酸化...

「建築の世界はこれからすごく変わっていく。ポイントは、バラバラに進めていたデジタル化を統合することだ」というのは、工学院大学建築学部教授の山下哲郎さん。 ... ...

セブン&アイHD傘下のセブンーイレブン・ジャパンの中橋佑介オペレーション本部副総括マネジャーと審査員長の工学院大学の鈴木敏彦教授、メンターで今回の司会役の東京都立大学の和田一義准教授、そしてコ...

「建築系の教員は、他分野の教員に比べてコミュニケーション力が高いのではないか」というのは、工学院大学建築学部教授の冨永祥子さん。 ... 学問的にも「工学、経済、芸術、文化と世界が広...

建設現場の施工、AIが記録・分析 ダイダンが管理システム (2018/9/4 機械・ロボット・航空機2)

ダイダンは工学院大学建築学部の石田航星助教(現早稲田大学理工学術院創造理工学部講師)と共同で、体に身に付けて使うウエアラブルカメラと人工知能(AI)を利用した建設現場の...

工学院大学建築学部の久田嘉章教授らは、高さ143メートルという超高層の新宿キャンパス(東京都新宿区)をモデルに、首都直下地震や南海トラフ地震が発生した場合に高層ビル...

阪神大震災・あす22年/科学が挑む防災・減災 (2017/1/16 科学技術・大学)

研究機関や大学では震災の教訓を防災や減災に生かすべく、さまざまな研究開発を行っている。... 工学院大学建築学部の久田嘉章教授らは、巨大都市や大規模ターミナル駅周辺地域での災害発生時に使うアプリケーシ...

ほかに、有馬聡パナソニックアプライアンス技術本部R&Dサポートセンター所長や、野部達夫工学院大学建築学部教授らが講演した。

工学院大学建築学部の鈴木敏彦教授は、安価な段ボールを使って簡単に組み立てられる「ダンボールシェルター=写真」を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン