- トップ
- 検索結果
記事検索結果
138件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
前処理は連携している東邦亜鉛小名浜精錬所(福島県いわき市)でレアメタルを濃縮の粉とし、アサカ理研いわき工場で湿式処理する。
東邦亜鉛とアサカ理研は、リチウムイオン二次電池(LIB)における共同研究開発契約を締結した。... 東邦亜鉛は1990年から小名浜製錬所(福島県いわき市)でニカド電池の...
鋼材のメッキなどに使う亜鉛の生産計画は全3社で増産し、3社合計で同8・4%増の23万5206トンを見込む。... 東邦亜鉛は20年度上期に新型コロナウイルス感染症での生産調整を実施したが、需要...
鋼材のメッキなどに使う亜鉛の生産計画は、3社合計で前年同期比0・6%減の23万6258トンとなった。... 東邦亜鉛は、19年度の設備トラブルなどによる減産に対し、例年並みの生産を見込む。...
亜鉛価格が下落したことなどから営業減益。 ... 東邦亜鉛は豪州の亜鉛・鉛鉱山の採掘計画変更などに伴い減損損失43億円を計上した。 非鉄金属相場は、世界経済のリスク...
鋼材のメッキなどに使う亜鉛の生産計画は、3社合計で前年同期比3・8%増の24万6337トンとなった。... 前年同期比でマイナスとなる東邦亜鉛は、需要調整を考慮し減産を見込む。 ...
東邦亜鉛は2019年度上期(4―9月期)の地金生産計画をまとめ、亜鉛を前年同期比5・9%減の4万6900トン生産する。
日本基準で連結経常利益予想を下方修正したのは三菱マテリアル、三井金属、DOWAホールディングス、東邦亜鉛の4社。... 亜鉛価格も低調で同利益予想を同90億円減の150億円に見直した。... 東邦亜鉛...
東邦亜鉛は、豪州西部のアブラ鉛鉱山(西オーストラリア州)の開発事業に参画する。... 増資後の開発会社の出資比率はガレナ側60%、東邦亜鉛側40%となる。
米中貿易摩擦の世界経済への影響が懸念材料となり、銅や亜鉛などの金属価格が下落。... 通期の連結経常利益予想を引き下げたのは三菱マテリアル、三井金属、DOWAホールディングス(HD)、...
東邦亜鉛は23日、2019年3月期連結業績予想の営業利益を、期初予想比97億円減の13億円に下方修正したと発表した。... 亜鉛や鉛の金属相場の下落により、主力の製錬事業と資源事業の営業利益が大幅に悪...
一方、亜鉛の生産計画は三井金属、DOWAHD、東邦亜鉛の3社合計で同1・6%増の26万4986トン。
鋼材のメッキなどに使う亜鉛の生産計画は、3社合計で前年同期比4・8%増の24万1984トンとなった。... 前年同期比でプラスとなる東邦亜鉛は、安中製錬所(群馬県安中市)の修繕...
東邦亜鉛は3日、2018年度上期(4―9月期)の地金生産計画をまとめ、亜鉛を前年同期比13・5%増の4万9450トン生産すると発表した。
東邦亜鉛は亜鉛や鉛価格の上昇を踏まえ、2018年3月期連結決算業績予想の経常利益を、17年10月の前回予想比35億円増の140億円に上方修正した。... 亜鉛の通期の想定価格を同263ドル増の1トン当...
銅や亜鉛価格の上昇に加え、スマートフォンや自動車向けなどの材料事業も堅調で、住友金属鉱山と三井金属は経常利益予想を上方修正した。... ただ、東邦亜鉛は通期の経常利益予想105億円に対し、17年4―1...