電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

20件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

線路保守をスマホ判定 JR西が列車動揺判定システム (2023/12/28 生活インフラ・医療・くらし)

現在は、軌道検測車に列車動揺測定装置を搭載して定量的に線路の歪みなどを測定していることが多い。

試験用車両には新幹線電気・軌道総合検測車「イーストアイ」と新幹線「W7系」を使用する。

JR東、架線工事・メンテのDX化推進 設備画像をAI判定 (2023/7/24 生活インフラ・医療・くらし)

夜間に現地検査を行う従来の架線設備メンテナンスに対し、同社は21年10月から検測車で取得した画像を遠隔地のオペレーターが良否判定する手法を導入している。

現在は人が線路上を歩き目視で確認しているが、25年度までに最新の総合検測車「DEC741」で完全自動化する計画。車上から赤外線カメラで監視するため、ラベルの発色を目視に適した赤から緑に変更。

JR東、上越新幹線に残雪検知システム導入 (2022/2/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

新幹線電気・軌道総合検測車「East i」の運転台にカメラを置き、走行中に撮影した高架上の画像を地上監視センターに送信。

同社は日立グループで鉄道の検測車開発などに携わった中山社長が独立し、プリント基板製造業として1975年に創業した。

コスト改革への取り組みの一つとして11月に試験運用を始めたのが、在来線の広範囲な設備データを取得できる総合検測車「DEC741」だ。... 車上から広範囲に設備データを取得するのは、国内の鉄道事業者で...

日本信号、AIで鉄道沿線設備検査 車上ユニット開発 (2021/11/4 機械・ロボット・航空機1)

日本信号は作業員が現地で実施している鉄道沿線設備の地上検査を車上化する「Traio(トレイオ)車上ユニット」を開発した。... JR西日本の総合検測車に搭載が決定しており、引き続き、拡...

JR西、総合検測車を試験運用 沿線の設備情報を一度に取得 (2021/11/1 建設・生活・環境・エネルギー)

JR西日本は11月から、在来線における広範囲の車上検査が可能な「総合検測車」の試験運用を始める。... 架線だけでなく、電柱や信号機、線路を含む沿線の設備情報を一度に取得する検測車...

JR東、架線・信号設備監視システム ICT活用 (2019/11/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

架線状態の検査では従来、高所作業車を用いた年1回の現地確認から、電気・軌道総合検測車「イーストアイ」搭載カメラによる画像の人工知能(AI)自動判定システムに置き換える。 ...

東京メトロ、営業車両で軌道点検 JR東のノウハウ導入 (2019/9/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

現在、線路の点検は軌道検測車の走行と徒歩巡視で対応している。 線路設備モニタリングシステムは、レールの歪みを検測する「軌道変位モニタリング装置」と、まくら木やレール締結装置の状態を撮...

従来は軌道検測車を3カ月に1度運行し、それを徒歩巡視で補っていた。... 車両床下に搭載できるコンパクトな装置構成で検測車と同等の精度を実現する測定法「慣性正矢法」を活用してJR東と鉄道総研、日立製作...

貨物列車用の機関車にセンサーを搭載し、レールや車両、台車の状況を把握。... 営業運行する機関車に、コントローラーや加速度センサー、カメラで構成するモニタリングシステムを設置。... 鉄道事業者は専用...

JR東、レール監視装置の導入線区拡大 20年までに約6000km (2017/12/4 建設・エネルギー・生活)

これまで線路設備の監視では、専用の軌道検測車による年4回の運行と徒歩巡視による状態検査を実施してきた。... 「軌道変位モニタリング装置」でレールのゆがみなどを検測。

JR北、新型の軌道検測車を投入−14億円で製造 (2017/5/3 建設・エネルギー・生活)

JR北海道は2018年春に、新型在来線用軌道検測車「マヤ35形」を投入する。... 新型検測車には、レール非接触式のセンサーを採用し、積雪時の検測も可能とした。これまでは4―11月に集中して年2―4回...

京王電鉄は総合高速検測車や資材の運搬用貨車をけん引する新型事業用車両(写真)を2016年2月に導入するため、試運転を始めた。... 京王電鉄は営業列車と同じ速度で軌道・架線の検測が可能...

(列島2に関連記事) 走行試験は1日からのJR東日本の新幹線電気・軌道総合検測車「イーストアイ」による線路や架線の検査に続き、今後は実際の営業車両で安全確認などを行う...

安全性の向上には約64億円を投資し、新型の軌道検測車(イメージ)、新型の自動列車停止装置(ATS)、環境配慮型の新造車両の導入や駅の耐震補強などを行う。... 軌道検測...

レールのひずみが原因で起こる車両の上下左右の揺れや、左右のレールの高低差によって生じる車体の回転角速度を測る。... 地方路線などで実施するレールの点検は、年数回実施する軌道検測車や手押し車によるもの...

ソウルメトロは同システムとレールのゆがみを調べる検測車を使い、ゆがんだ地点を正確に特定する。... 検測車などに受信機器を取り付け、走行しながら媒体から距離情報を得て損傷地点を示す。... 今回、ソウ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン