電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

166件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

「炭酸カルシウムコンクリートは究極の建設材料」と強調するのは、東京大学教授の野口貴文さん。... 廃棄コンクリートを原料として炭酸カルシウムコンクリートを作れば「新しい原料が不要に...

廃コンクリート粉に炭酸カルシウムとしてCO2を固定してから加圧成形で固める。... 酸化カルシウムがCO2と反応して炭酸カルシウムが析出する。... 酸化カルシウムの7―8割が炭酸カルシウムになる。

2025年に創業130周年を迎える中、「石灰石資源を有効活用し、付加価値の高い合成炭酸カルシウムを普及させていきたい」と意欲満々だ。

ホタテ貝殻有効活用、大林組がシーリング材開発 (2024/6/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

両社は2成分形変成シリコーン系シーリング材に含まれる炭酸カルシウムの約30%を、ホタテ貝殻を粉砕した充填剤「バイオマスフィラー」に代替した。

樹脂の添加剤(フィラー)として炭酸カルシウムのような補強効果とともに、多孔構造が消臭機能を発揮するという。

自然の地層中で形成され、数十万年以上風化に耐えてきた炭酸カルシウム(CaCO3)成分の球状岩塊「球状コンクリーション」に着目。

セメント、脱炭素に知恵 製造工程でのCO2排出量削減図る (2024/5/3 素材・建設・環境・エネルギー)

主原料である石灰石の炭酸カルシウム(CaCO3)を焼成する過程でCO2を排出する原料由来が約6割を占め、残り約4割がセメント製造時に使う化石エネルギーや電力消費に伴うエネルギー由来だ。...

高圧ガス工業のアセチレンプラントから発生するカーバイドスラリーと吉澤石灰工業の生石灰製造から発生するCO2を原料に、白石工業の軽質炭酸カルシウム合成技術を活用して製造。... 軽質炭酸カルシウムを1ト...

日鉄エンジの設備超音波洗浄サービス、三菱製紙の工場で採用 (2024/2/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

北上工場では高品質パルプの全量を国内の広葉樹から生産しており、炭酸カルシウムを主成分とするスケーリング対策が求められていた。

キユーピー、卵殻を床材に活用 東リとアップサイクル (2024/2/22 生活インフラ・医療・くらし)

東リは床材原料の炭酸カルシウムの一部として卵殻を採用し、独特の粒状の風合いが特徴の床材を製造する。... 炭酸カルシウムの一部を卵殻に置き換えて、ポリ塩化ビニールと混ぜて床材に加工する。... 東リも...

コンクリートにCO2固定 愛知県が事業化支援 (2024/2/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

工場などの廃棄物からカルシウム、排ガスからCO2を回収し、コンクリートの原料として使う。... 東邦ガスはCO2やカルシウムの回収、アイシンは炭酸カルシウムの製造、大成建設はコンクリート化という役割分...

大林組、カーボンネガティブ注入材開発 トンネル補修向け (2024/2/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

またコンクリートにCO2を吸収、固定化した炭酸カルシウムを主成分とする粉体を混ぜ合わせてカーボンネガティブを実現する「クリーンクリートN」を22年に開発した。 ... 標準型の可塑性...

ニュース拡大鏡/TBM、CO2からプラ代替素材 年内にも量産 (2024/2/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

開発した新素材は、CO2と鉄鋼スラグのカルシウムで合成した炭酸カルシウムをライメックスの主原料にした。 英国のGreenore(グリーンオレ)が、炭酸カルシウムの合成...

鹿島と不動テトラ、CO2実質ゼロ以下の消波ブロック製造 (2024/2/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

製造時にあらかじめCO2を吸収・固定した材料の炭酸カルシウムを大量に配合。また炭酸化養生を行うことでCO2の吸収量と固定量を増大させた。 炭酸化養生を行うコンクリートは従来、プレキャ...

ユポはポリプロピレン(PP)と石灰石由来の炭酸カルシウムを主原料とし、耐水性や耐久性の高さで紙をしのぐ。

海藻の成分であるアルギン酸塩と炭酸カルシウムを混ぜた水溶液に炭酸水を加えることで作れる。... 海岸に漂着した海藻からアルギン酸塩を抽出し、炭酸カルシウムとの混合水溶液に炭酸水を加えて低環境負荷のゲル...

戸田建と西松建、CO2ゼロコンクリ開発 プレキャスト製造実証 (2023/12/12 素材・建設・環境・エネルギー2)

カーボンネガティブコンクリートはこのスラグリートを基に、CO2を吸収・固定化した炭酸カルシウムを添加してCO2排出量を計算上ゼロ以下にする。

薬品使わずボイラを水処理 IHI汎用ボイラ、システム発売 (2023/11/20 機械・ロボット・航空機2)

ボイラは給水による内部の腐食や炭酸カルシウムなどの堆積物が管に固着するのを防ぐため、薬品による水処理が必要になる。

ユポ・コーポ、合成紙の利点紹介 サービスサイト開設 (2023/11/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

同製品はポリプロピレン(PP)樹脂と石灰石由来の炭酸カルシウムを主原料とし、合成樹脂ならではの高い耐水性・耐久性を発揮する。

酸素飽和度や酸性化の指標となる炭酸カルシウム飽和度を測定し、解析した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン