電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

31件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

学生らの起業化支援などに取り組む東北大産学連携機構スタートアップ事業化センターと、自治体とのつながりを持つ地域創造研究所が手を組んでTRECを進める。... 東北大産学連携機構スタートアップ事業化セン...

東京理科大学は1日付で産学連携機構を設立、企業との協創を大幅に強化する。... これまでの研究推進機構「研究戦略・産学連携センター」を今回、産学連携機構と新「研究推進センター」に分...

同大産学連携機構長の植田拓郎理事は「東北大のシームレスなベンチャー支援の成果が出始めている」と自信を見せる。 ... 東北大病院は19年から始めた、患者も医療従事者も心地よ...

00年社長、17年会長、19年東北大産学連携機構特任教授事業イノベーションセンター副センター長。... 長くベンチャー企業の経営を担い、大学との連携にも取り組んできた。19年2月から東北大に移り、今度...

東北大学は産学大型共同研究を推進する新組織「オープンイノベーション戦略機構」を設置した。... 産学連携の仕組みは2段構えだ。まず以前からの同大「産学連携機構」が産学コンソーシアム(共同研究体...

産総研東北、創立50周年シンポ (2017/12/4 中小企業・地域経済)

産総研の中鉢良治理事長があいさつし、相樂希美東北経済産業局長、矢島敬雅東北大学産学連携機構長、海輪誠東北経済連合会長がそれぞれ祝辞を述べた。

産学連携機構九州、GMOペパボと学術研究で連携 (2017/8/17 中小企業・地域経済)

産学連携機構九州(九大TLO、福岡市早良区、092・834・2388)はGMOペパボと学術研究に関する連携を進める。九大TLOの技術移転や産学官連携などの取り組みとGMOペパボが持つレ...

ビジネスプランの作り方などを学び、東北大学の松井康産学連携機構総合連携推進部長特任教授は「話し合いの中で意見をブラッシュアップするのが大切」とアドバイスした。

七十七銀の目黒康達地域開発部長は「地域企業との連携を希望する研究室を見学し、交流を深めてほしい」と話し、東北大の松井康産学連携機構総合連携推進部長は「新事業のチャンスをつかんでほしい」と語った。...

七十七銀、産学連携セミナーを東北大と開く (2015/11/25 中小企業・地域経済1)

東北大との共同企画で「地方創生・産学連携プログラム」の第1回企画。... 自身の産学連携事例を紹介したほか、脳科学による産業創出の可能性を話した(写真)。科学技術振興機構(JS...

金沢工業大学は2月21日14時から、石川県野々市市の扇が丘キャンパス12号館イノベーションホールで医工連携フォーラムを開く。... 胃壁縫合装置の開発やストーマ周囲皮膚障害の支援など、金沢工大と金沢医...

【福岡】産学連携機構九州(福岡市早良区、前田真社長、092・834・2388)は、美容をテーマにした旅行企画を開発する「美旅プロジェクト」を始める。佐賀県と福岡県の美容、観光などの業者...

九州大学のTLO(技術移転機関)である産学連携機構九州(福岡市早良区、前田真社長、092・834・2388)とLSIメディエンス(東京都千代田区、吉原伸一社長、...

九州大学とLSIメディエンス(東京都千代田区、03・5577・0401)は医学検査分野の共同研究と研究成果の実用化を推進する組織対応型連携契約を結んだ。... 産学連携機構九州(...

生物酵素ヒドロゲナーゼを使った水素触媒電極の開発などの取り組みを内外にPRし、企業や研究機関と連携を図る。... 問い合わせは産学連携機構(079・283・4560)へ。 &#...

姫路地域産学官連携事業実行委員会(079・221・2506)は、中小企業の中堅技術者を対象に3回シリーズでものづくり力向上セミナーを開催する。 1月23日、30日、2...

ただ顧客の海外生産シフトが進んでおり、福田崇之産学連携機構連携推進室長は「新市場に自らの価値を売って出なければ」と新規事業を促す。技術革新の土壌を作るため、医工連携や空間情報システム、まちづくりなどを...

「2013年4月の公立大学法人への移行のおかげで思い切った組織再編ができた」と主催する講演会で報告するのは、兵庫県立大学(神戸市西区)副学長で産学連携機構長の太田勲さん。 &#...

兵庫県立大学産学連携機構(太田勲機構長)は兵庫信用金庫(兵庫県姫路市、園田和彦理事長)と産学連携協定を結んだ。同大学産学連携機構の金融機関との連携は6件目。産学連携コー...

講師はパナソニックプラズマディスプレイ元社長の長野寛之兵庫県立大学産学連携機構教授で、テーマは「日本のものづくりを考える―家電と自動車に学ぶ」。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン