電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

38件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

経営ひと言/霧島酒造・江夏順行社長「感動造り」 (2023/8/9 生活インフラ・医療・くらし2)

9月には約20年ぶりに麦焼酎と米焼酎を発売する。芋焼酎以外で「新たな霧島ブランドの価値を創造していく」と、できばえに自信満々だ。 ... 「お客さまに感動していただける焼酎を造ってい...

麦とコメの本格焼酎、霧島酒造が来月投入 20年ぶりに芋以外で (2023/8/4 生活インフラ・医療・くらし1)

【宮崎】霧島酒造(宮崎県都城市、江夏順行社長)は、本格麦焼酎「霧島ほろる」と本格米焼酎「霧島するる」を9月13日に全国発売する。現在同社は芋焼酎の生産が大半を占めて...

激動の経営/繊月酒造(4)地道な努力、後ろ盾に (2022/8/12 中小・ベンチャー・中小政策)

6月、米ロサンゼルスのムジェンスピリッツと共同開発した本格米焼酎の新ブランド「MUJEN(ムジェン)」を出荷。... 繊月酒造の米焼酎をベースに熊本県産の甘夏やショウガなど9種類の素材...

激動の経営/繊月酒造(3)海外市場開拓 (2022/8/9 中小・ベンチャー・中小政策)

2008年頃から、本格米焼酎「川辺」など自社ブランドの海外展開を軌道に乗せるべく、海外出張を増やして営業に力を入れた。... この年に初めて設けられた焼酎部門で「川辺」が最高金賞を受賞した知らせが日本...

激動の経営/繊月酒造(2)次の時代へ (2022/8/5 中小・ベンチャー・中小政策)

営業戦略、海外を視野に 1982年に発売した看板商品の本格米焼酎「繊月」の成功に手応えを感じた峰の露酒造(現繊月酒造、熊本県人吉市)社長の堤正博。... 08年には商...

激動の経営/繊月酒造(1)古い社内体質を一新 (2022/8/2 中小・ベンチャー・中小政策)

米焼酎「繊月」売り上げ拡大 「伝承の心と進取の精神の融合こそ伝統産業、長寿企業に求められる」。... 同社は熊本県人吉市に本社を構え、本格米焼酎を主力とする酒造会社。... まずは自...

氾濫した球磨川周辺には特産の米焼酎メーカーが多くある。

そこで、家飲みをされる方に向けての当社焼酎の飲み比べセットを作り、注文者には、「燻製豆腐」「馬肉の炭火焼」など、“熊本のおつまみ”をプレゼントしています。... 焼酎蔵としてできることは数少ないですが...

焼酎かすから肥料 崇城大が開発キット (2018/8/20 科学技術・大学)

地元名産の米焼酎を製造する過程で生じる廃棄物を使い、農作物の肥料となる微生物「光合成細菌」を安価に培養する方法を熊本県の学生が開発した。 ... 古賀さんは2016年、県内の人吉球磨...

横顔/九州経済産業局長に就任した塩田康一氏 (2018/8/10 中小企業・地域経済2)

焼酎が好きで故郷の芋焼酎を飲む。熊本・人吉の税務署にいたこともあって、同地域の米焼酎である球磨焼酎にも、お気に入りの銘柄がある。

球磨焼酎とは熊本県南部の人吉球磨地域で造られる米焼酎の地域ブランドだ。... 「当地自慢の米で焼酎を造ってほしい」との要望が寄せられた。岩手県や千葉県など全国9銘柄米による米焼酎を製造する。 ...

浜田酒造/米焼酎ベースのクラフトジン (2018/6/4 新製品フラッシュ1)

浜田酒造 香り酵母仕込みの本格米焼酎をベースに、国産ユズやハーブなど植物由来の7種の厳選素材を使った「ジャパニーズクラフトジン樹々(JUJU)」を発売した。さまざまな飲み方が楽...

繊月酒造、地域に本社開放 (2018/5/21 中小企業・地域経済)

来場者は無料で振る舞われる同社の米焼酎に舌鼓を打った。... 堤社長は「これからも地域への感謝と米焼酎の文化の発信を続けていく」としている。

本坊酒造 本格焼酎「新技(あらわざ)バレル ARAWAZA Barrel」を発売した。独自の特許製法「磨き蒸留」による本格芋焼酎「あらわざ桜島」の原酒と、樽貯蔵...

ちょっと訪問/繊月酒造−水質全国一の清流、焼酎に (2016/3/31 中小企業・地域経済1)

全国の自治体やJAと連携して「地域おこし応援銘柄」の米焼酎も製造している。純米焼酎『川辺』はイチ押し製品。... 13年には米ロサンゼルスで開かれた国際的な酒類のコンペティションで最高金賞を獲得した。

城南信金が食品大商談会 200社超す参加 (2016/3/18 中小企業・地域経済2)

初参加の米焼酎を製造・販売する福田酒造(熊本県人吉市)の萱嶋聡美取締役は「バイヤーから、くせがなく飲みやすいという米焼酎の特徴を生かした売り方を提案してもらえた。

中でも今後のシェア拡大が期待される米焼酎。... 本格米焼酎は、香りや味わいにクセがない。... 高橋社長は「歴史や製法と共に”米文化“を守り伝えることは米焼酎トップメーカーの社会的責任。

2人の“究極の米焼酎を造ってみたい”という思いが花開いた。 ... そして「一番大切なことは“球磨焼酎”の歴史と“米文化”を後世に継承すること。... 米焼酎業界最大手としての社会的...

原料となる酒米を高精白加工し、納得する蒸米やこうじを造るために浸漬の時間や方法に改良を加えた。... こうして『しろ』は、和食にぴったりの本格米焼酎として仕上がった。... 同工場は国内の米焼酎工場で...

【試行錯誤】 正剛は、材料となるコメを厳選し純米酵母や水質にもこだわり、発酵温度も変えてみるなど試行錯誤を繰り返した。... 消費は拡大し、“球磨焼酎『白岳』”は“本格米焼酎『白岳』...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン